だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

あけぼの山農業公園 ヒマワリ (千葉県柏市)

2017年07月31日 | 散策記
ヒマワリが見頃の「あけぼの山農業公園」に行ってきた。

風車前の1.2ヘクタールの花畑には約8万本のヒマワリが咲いていた。


2か月前には何もない畑であったが。                2017.07.31


もう見ごろは若干過ぎてしまったようだ。かなりの花が下を向き始めていた。

秋になると、この畑は一面コスモス畑になるようである。
また訪れる予定である。

【散策地データ】
名称:「あけぼの山農業公園」
所在地:千葉県柏市布施2005-2
形態:公園
開園時間:9:00~17:00
入園料:無料
園日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月28日から1月4日まで)
風車の前の畑は終日開放
駐車場:有(無料)チューリップフェスティバル期間中中央駐車場は有料
コメント

茨城県指定史跡 「富士見塚 1号墳・2号墳・3号墳」 (茨城県かすみがうら市)

2017年07月11日 | 散策記
今回は、茨城県かすみがうら市にある、富士見塚古墳群に行ってきた。


向かう途中、ハス畑が一面に広がっていた。          霞ヶ浦                        2017.7.11

富士見塚古墳群は、霞ヶ浦を望む台地上にある、5世紀から6世紀にかけて築造された前方後円墳1基と円墳4基からなる古墳群で、
現在は富士見塚古墳公園として整備されている。
展示館もあり、付近の遺跡や富士見塚古墳群からの出土品等が展示されている。


富士見塚古墳公園の駐車場。写真奥にある木造の建物が展示館。駐車場から古墳は見えない。

富士見塚1号墳は、全長80.2m、前方部の高さ9mの前方後円墳で、直刀・鉄鏃・金銅製馬具・管玉・ガラス玉などの副葬品や、
円筒埴輪・形象埴輪が出土している。築造年代は、埴輪などの特徴から5世紀末~6世紀初頭と考えられている。
晴れた日には、標高35mの墳頂から富士山を望むことができるので富士見塚の名称がついたようだ。


1号墳(前方後円墳)                 展示館の裏にある階段を上っていくと古墳が姿を見せる。


1号墳には墳頂へ上る階段がある。               墳頂(前方部)からの眺め。霞ヶ浦が眼下に見える。


とてもきれいに管理されている。

2号墳は墳丘直径34m、高さ5.1mの円墳で、5世紀末~6世紀初頭の築造と推定され、精巧な細工の帯金具などが出土している。
3号墳は墳丘直径27m、高さ4.5mの円墳で、6世紀後半の築造と推定され、内側の壁が赤く塗られた石棺に女性が埋葬されていた。
2・3号墳も1号墳とともに茨城県の史跡に指定されている。


2号墳(円墳)                              3号墳(円墳)
 
富士見塚古墳群は前方後円墳1基と円墳4基で構成されているとのことであったが、4号墳と5号墳は確認できなかった。




国土交通省霞ヶ浦河川事務所土浦出張所でダムカードも貰ってきた。

【文化財データ】
名称:茨城県指定史跡「富士見塚古墳1号墳 2号墳 3号墳」
所在地:茨城県県かすみがうら市柏崎1553-3
時代区分:5世紀末~6世紀後半
形態:古墳群(富士見塚古墳公園として整備済)
開館時間:9:00~16:30(展示館)
入館料:無料
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日)、年末年始など
駐車場:有(無料)
コメント

女化神社 (茨城県龍ケ崎市)

2017年07月07日 | 散策記
茨城県龍ケ崎市にある女化神社(おなばけじんじゃ)に行ってみた。


参道入口                                参道。奥の方に鳥居が見える。 2017.07.07

女化神社は、室町時代の1509年(永正6年)創建と伝えられる神社で、
京都の伏見稲荷大社を詣でた地元の人が、この地に稲荷信仰を伝えたのが始まりといわれている。(諸説あり)
祭神は五穀豊穣の神として信仰されている保食命である。
また、この神社には、周辺地や神社の名称の由来とされる「女化物語(狐の恩返し伝説)」が伝えられている。


社名碑には通称である「女化稲荷神社」と刻まれている。  拝殿。子狐を抱えた狛狐。

女化神社の北側約500m先にある女化神社奥の院は、
狐の恩返し伝説で正体を知られた霊狐が姿を隠した森と伝えられている。


女化神社奥の院

【神社データ】
名称:「女化神社」
所在地:茨城県龍ケ崎市馴馬町5387
主祭神:保食命
創建:1509年(永正6年)建久年間(1190-1198年)説もある
駐車場:有(無料)
コメント