中和小学校 校友会 

中和小の校友会のブログを立ち上げました。なお、このブログは、中和小の管理・運営するものではありません。

 学 芸 会

2010年11月26日 | Weblog
 学芸会  一日目 

 今日は、児童同士で観る日でした。

 都合で今日来られてている方もありましたが、子どもたちの熱演に  

     

 中和小の子どもたちは、みんな主役となり輝いていました。

  


  

  歌声もとっても素敵で、少人数とは思えないほどよく響いていました。

  明日は、保護者&一般参観の日です。ぜひ子どもたちを応援しに来てください。

いよいよ!!

2010年11月25日 | Weblog
  いよいよ明日は、学芸会 

 中和の子どもたちは、明日は自分のセリフがうまく言えるかな 

 きっと胸を ドキドキ ワクワク させていることでしょう。


  のマナー  も

 我が子の晴れ姿を記念に残したいのは解りますが・・・

 みな同じ気持ちで見ていると思いますので 

 楽しく見られるようにしましょうね  

 私も、以前 横にいた方のビデオの調子悪かったようで

 スイッチを押すたびに「ピッピッピッ」とエラーを知らせる音がして

 何度も繰り返し撮影しようとするので、おかげで子どもの声より撮影したビデオには「ピッピッピッ」の音ばかりで 

 がっかり  したことが有りました。

  明日は、それぞれが主役  がんばれ~ 

真赤だなぁ~真っ赤だなぁ~♪

2010年11月23日 | Weblog
22日は二十四節気の「小雪」(秋も進み、雪の便りも北国から聞かれる頃)
も過ぎ、関東でも紅葉の見ごろいシーズンはすぎてしまったかな?

 遠方の山まではいかず、中和地区を散歩してみまた。



   紫陽花の葉もこんなにオシャレして紫陽花とは気付かれないかも知れませんね。

   まっかな秋 

 まっかだな まっかだな つたのはっぱがまっかだな もみじのはっぱも まっかだな
 
 しずむゆうひに てらされて まっかなほっぺたの きみとぼく まっかなあきに かこまれている

 まっかだな まっかだな からすうりって まっかだな とんぼのせなかも まっかだな

 ゆうやけぐもを ゆびさして まっかなほっぺたの きみとぼく まっかなあきに よびかけている

 まっかだな まっかだな ひがんばなって まっかだな とおくのたきびも まっかだな

 おみやのとりいを くぐりぬけ まっかなほっぺたの きみとぼく まっかなあきを たずねてまわる ♪

 


 


  


秋のお散歩楽しめたでしょうか?

 \(*^-^*) 七五三 (≧▽≦) その2

2010年11月19日 | Weblog
 派手な七五三のルーツ

 茨城県南部 を中心に

昔から家の後継ぎのお披露目を兼ねて『袴着(はかまぎ)』を盛大に祝っていました。

 もちろん長男だけの行事でした

  最近は子どもたち全体の行事として広まりました。


           

なにも子どもにお金をかけるのは・・・こんなこと以外に・・・と批評は有りそうですが、

この地域では、昔からの親せき付き合いの延長ですし、なかなかやめるというもの難しいとか  

 『式場』『結婚式場』の普及から 七五三も派手になったようです。



 二の酉 今日(19日)は、二の酉です。一の酉に行かれなかった人     、今年は二の酉までですよぉ~


  (^0^)七五三(o^-^o)

2010年11月17日 | Weblog
11月15日は ≪七五三≫ でした。

 本来、三歳、五歳、七歳の子どもの年祝い行事。子どもの成長段階に行った昔の祝儀

『髪置』 『袴着』 『帯解』 に由来する。

長寿を願う千歳飴 を手に子どもたちは神妙な顔をのぞかせる。現代っ子も化粧や晴れ着に緊張する



 私の時は、着物を着せてもらい、髪を日本髪にしてなんだか、昔のお姫さまになった気分で近くの神社へお参りに行った記憶が有ります。

母が、お赤飯をふかしたり、煮物などご馳走を用意してくれたっけ  

 今どきはレストランでお食事       とかでしょうか

 この時期になるとニュースでも見かけますが、地方によってもお祝いの仕方がかなり違って

結婚式場で親族知人を招待して、晴れ着を着たり、途中お色直しも、ご馳走を囲みまさに結婚式と変わらない

子どもの成長は、嬉しいものだと思うがそこまでお金をかけるルーツは何なのだろうか・・・

毎年不思議に思って見ているが、まだ調べたことは無い 

でもお金が有る人が使ってくれないと、経済もまわらないから  まぁいいか

 小春日和に、秋の野の散歩

 


 

 

 

  

 

 夕焼けがきれいでした 

 ♪ 学芸会 ♪

2010年11月16日 | Weblog
  

 中和小学校学芸会のお知らせ

 2010年 11月 26(金)・27(土)日開催

 26日(金) 児童の鑑賞日  27日(土)保護者の鑑賞日

 開演時間 8:50  終演時間 12:20

 各学年とも準備に大忙ししていることでしょう。 


     どんな姿を見せてくれるのかなぁ


    

    子どもたちの頑張りを見に来て下さい。 

 1 1 月 10 日

2010年11月10日 | Weblog
11月10日  何の日 

 トイレの日

 日本トイレ協会が制定

「いい(10)ト(10)イレ」の語呂合わせ

同協会は、この日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした 「 グッドトイレ賞 」  を発表している。

  今日は、我が家のトイレも磨いて  女神様  のようにべッピンさんになりましょう  

  ハンドクリームの日 

「いい(11)手(ten=10)」 の語呂合わせと、平年の最低気温が10℃を割り、ハンドクリームの需要が高まることから、ユースキン製薬が2000年に制定。

  私もお世話になっています。もう指先が割れて痛い季節になりました。

 断酒宣言の日  

 1963年11月10日 『全日本断酒連盟』の結成記念大会が開かれた。

 11月(Nobember「もう、飲めんば-」10日を「酒止(10)まる」の語呂合わせ

   寒くなるとこいしいなぁ~      

 いい音・オルゴールの日

 『諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館』 が制定。

 「いい(11) おと(10)」の語呂合わせ

  オルゴールの音は癒されますよね。 

 そう言えば、中和小学校開校130周年記念の記念品、校歌のオルゴールでしたね。

 さぁ~ 景気よく!!

2010年11月07日 | Weblog
よぉ~しゃんしゃんしゃん しゃんしゃんしゃん しゃしゃしゃんしゃん    

 景気良くいきたいですねぇ~

今日は『一の酉』 です。

日曜日でもあるし、お酉さまは賑やかなでしょう。

  鷲神社は 日本武尊 (やまとたけるのみこと)を祀り

 武運長久・開運・商売繁盛 の神として信仰されている。

 神社には招福の吉兆を満載した『縁起熊手』の店が並びます。

【酉の市と八頭(やつがしら)】

 「酉の市」のお祭りの時に大きな芋が売られているのを見たことが有りますか この芋は八頭と言い古来より頭の芋(とうのいも)とも呼ばれ、人の頭に立つように出世できる といわれ、更にひとつの芋からたくさんの芽がでることから「子宝に恵まれる」 という縁起ものです。

  江戸時代の庶民は、熊手や八頭を酉の市で買い求めて新年を迎えました。 

 浅草鷲神社 の社伝として江戸中期 から今に伝えられている「なでおかめ」 が有ります。


   

 今までは昇殿参拝された方々や希望者がな出ていたのですが、今年より お参りに来た人にはだれでも撫でられるようにと賽銭箱の上に移してお披露目しているそうです。

但しご例祭の「酉の市」斎行中に限り「なでおかめ」を社務所入口(昇殿参拝受付所)前に移してお披露目しています。

『なでおかめ』は顔の各場所により違うご利益を授かると伝えられており、鷲神社では商売繁昌の神様なので 金運の鼻 が多めに撫でられ向かって右頬の恋愛成就 も鼻に負けじと撫でられて黒ずんできています。若い参拝者が増えてきているせいでしょうか

  鷲神社「なでおかめ」の云われ

 おでこをなでれば賢くなり    

 目をなでれば先見の明が効き  

 鼻をなでれば 金運がつく 

 向かって右の頬をなでれば 恋愛成就 

 向かって左の頬をなでれば 健康に 

 口をなでれば 災いを防ぎ 

 顎から時計回りになでれば 物事が丸く収まる  と云う  (浅草鷲神社のHPより)

  さぁてどこを撫でてきましょうか  

※ 今日はもうこれから出かけないよと言う方、二の酉は 11月19日 ですから。(金曜日ですが

 『子育て』どうしますか? どうしていますか??

2010年11月07日 | Weblog
   ひまわり会から子育て研修会のお知らせです。 

 平成22年度   ひまわり会研修会  があります。

 主催:ひまわり会 共催:墨田区立フレンドリープラザ立川児童館

  『子育て』どうしますか?どうしていますか??まずは、親が正しい知識を持ちましょう 


 講師: 助産師・思春期保健相談士 鎌田 艶子 先生

   日時:平成22年 11月 10日 [水]

  開場 18:45より  開演 19:00

  場所:フレンドリープラザ立川児童館 3F 体育室

「子育て」で立ち止まることは有りませんか 「自分はしっかりやっているよ」胸を張って言えますか 様々な情報が手に入る時代ですが、子どもたちも親にも相談せずに  誤った知識を信じているかもしれません。親が、まず正しい知識を持ち子どもを取り巻く今の状況など知りましょう。 

  子育ての知識をはじめ 命の大切さ・現在の子どもの状況・性教育の正しい知識・感染症について等 先生の経験や体験談など事例を交えてお話をして下さいます。 

  事前申し込みは必要ありません。どなたでも参加できますので沢山の方々にお話を聞いていただきたいと思います。ご来場をお待ちしております。

1 1 5

2010年11月05日 | Weblog
      11月 5日

 電報の日 電報を送るときの   番号が、『115』 なので「電報の日」

 しかし、今はPCでメールや動画も送れるので、あまり利用することはすくないかもしれないですね。

  いいリンゴの日  

 11(いい)りんご(5)の語呂合わせで制定されたようです。

   いいご縁の日 

 これも語呂合わせですね。



 でも、今このブログを読んでいるあなたとも 『ご縁』 が有ったからここで会うことができたのですよね。



 今日はあなたにとって、いい出会いは有りましたか  


   11月6日は『お見合い記念日』 です。