介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

高齢者が住み慣れた地域で、自立・・・

2018-01-15 08:38:59 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護職員は、専門用語を使いたがる傾向がありませんか? 以前、看護師として介護施...
介護職員は、専門用語を使いたがる傾向がありませんか? 以前、看護師として介護施設で働いていましたが、介護職員から報告を受ける際は、やたらと専門用語を使いたがる傾向がある様に感じました。 急にコートと言われても何の事が分かりません。kotと記録する事はあっても、報告する際は、ハイベンと言った方が分かりやすいと思います。 脈拍をプルスって言ってPと書いた方がカッコいいと思っているのかな?と感じます。 横文字を知っているから、凄いではなく、その数字から見極める方が重要なのになあって思ってしまいます。 今の病院では介護士から、心電図モニターを見て「綺麗な波形ですね。」って言われた時は、看護師でも心電図を読み取るは難しいのによく威張って言えるねって思いました。 患者の体動が多い時に「不整脈が凄いですね。」って言われた時は、「ただのノイズだよ。」って言ってしまいました。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


高齢者が住み慣れた地域で、

自立した生活が出来るようにお手伝いをするわけです。


介護保険制度は介護が必要になった人に対して行うものですが、

それでは対応に限界が出てきます。


また財源の問題もあります。


可能な限り、

介護が必要にならないようにしていくための対応を考えていくことが求められるところです。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ