介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

もし何度か徘徊してしまった経験・・・

2018-02-10 13:36:51 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護保険と医療保険について教えてください。 要介護者は、原則として介護保険から...
介護保険と医療保険について教えてください。 要介護者は、原則として介護保険からの訪問看護の給付を受けるが、例外として厚生労働省が定める疾病では医療保険からの給付となる、と知りまし た。 そこで疑問なのですが、介護保険の特定疾病(16疾病)と厚生労働省が定める疾病では、「末期の悪性腫瘍」「パーキンソン病」など、疾病がかぶっているものがあるのですが、この場合は医療保険からの給付になるのですよね? そうなると、どっちみち例外的に医療保険からの給付となるのなら、なんのために介護保険の16疾病に「末期の悪性腫瘍」「パーキンソン病」などを入れているのでしょうか? うまく言葉にできずすみません。教えてください。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


もし何度か徘徊してしまった経験がある認知症の方であれば、

もしも行方不明になってしまった時の為に、

なにか対策をとっておくことが必要です。


徘徊対策には衣服に本人の名前や自宅の連絡先を縫い付けておくと、

もしも誰かに見つけてもらえた時に連絡をしてもらえる徘徊対策には必ず本人の持ち歩きそうなものや衣類には連絡先を記入しておくようにしましょう。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ