なぜろーぐ

日常の「なぜ」をスライスして日々の仕事に活かすヒントを探ります。

派手ではないけど何となく感覚的に訴える

2006-01-31 20:48:13 | なぜろーぐ
goo地図を使ってみました。

それまでは、Yahoo!地図情報とか、Google地図を使っていて、前者は昔からあるけど、後者はグリグリとマウスでスクロールできるのが新鮮だったりしました。

それに対抗してからYahoo!でもβ版でグリグリを実現していますね。

で、ひとしきり使っていて思ったのが、縮尺の切り替えの使い勝手。

Yahoo!の場合は、1/1500、1/3000、1/8000、といったプリセットされた縮尺のリンクがあって、予め用意されたこの単位でしか地図の縮尺がわかりません。一方、Googleの方は縮尺の切り替えは地図の端にあるツマミのようなものをドラッグすることで行います。でも、これもちょっと使っているとわかりますが、決まった縮尺がいくつか用意されていて、それを切り替えるだけですので、インタフェースが違っても実質的にはYahoo!と変わりません。

では、goo地図はどうでしょうか?
地図の下にあるツマミを左右に動かすと、なんと地図がぎゅーっと大きくなったり小さくなったりします!

ツマミを離すと、一番近い目盛の縮尺に切り替わるのですが、これだと直感的に拡大・縮小している感じでわかりやすいですよね。是非こちらから体験してみてください。

そしてもう1つ気づいたことは、ホワイトアウトしないこと。

何のことかと言うと、goo地図は、別の縮尺の地図を読み込んでいる間も今見ている縮尺の地図が表示されたままになるのです。他の地図サイトは読み込みを始めると一度地図が消えて真っ白になってから新しい縮尺の地図が表示されます(真っ白になるから「ホワイトアウト」)。この真っ白になっている時間が実はクセ者で、これがあるために自分の場所を見失ったりしてしまうのです。

そういう意味では、ホワイトアウトしないのは秘かにメリットなのではないかと思うのです。

こういう、派手ではないけど何となく感覚的に訴える要素というのはボディブローのように効いてくるような気がします。とびっきりおいしいわけでもないのに発売されてから何十年も愛され続けているお菓子があるのはきっとそういう要素を持っているのかも知れません。

▼比較のためのリンク(すべて同じ場所を表示しています)
Yahoo!地図情報
Google地図
Yahoo!地図情報・β版
goo地図
 

最新の画像もっと見る