たんトントン

65歳は高齢者?まだまだ若いと思っている私の日常をつづります。

おうちで三角定義油揚げ

2023-11-26 10:49:00 | 日記
こんにちは〜♪

今日は朝から良い天気☀️

風は少し冷たいけれど、寝具のお洗濯をして、お布団を二階に干してもらいました。

私は物を持って階段を登れないので、お布団は息子に運んでもらい、重い重い自分の体を一段ずつゆっくりと二階に進めます☺️


定義山の油揚げ。

4枚入りで売っています。

いつもおうち用に買って来ます。

三角の底辺を切って、中を開きます。

納豆と刻みネギをよーくかき混ぜて、油揚げの中に入れます。

フライパンで、弱火でじっくり焼けば出来上がり〜♪

焼きたてとはまた別な美味しさがあります💖

あと一枚あるので、今日は切って大根人参こんにゃくと一緒に、煮物にしようかな(^。^)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉が痛いのに、食欲旺盛😁

2023-11-25 10:37:00 | 日記
おはようございます。

今日はチラチラ雪が舞っていて、外はとても寒いです。

勤労感謝の日に定義山にお出かけして、その夜。

ソファーでうたた寝していたら、喉が急に痛くなりました💦

ピンポイントで痛い場所があり、ツバも飲み込めない。

夕食の時に、夫のお皿からお魚をつまみ食いして、骨が刺さった❓

でも、何時間も経ってから、痛くなる?

そして昨日。

朝から喉が痛い‼️

ツバを飲み込めない‼️

でも、朝食は完食😝

コーヒーは飲める。

なんじゃこりゃ。

声がかれている、喋ると痛い。

でも、する事はしないと…。

息子を作業所に送り、買い物をして、夫の昼食を用意。

夫が食べている間に息子を迎えに行き、息子と私の昼食を用意。

夫を職場に送り、帰宅して昼食。

この時点で午後1時過ぎ。

お昼ご飯も完食。

食べる時は、喉は痛くないんだよね〜😅

合間に耳鼻科を予約したのですが、昨日シャンプーしていない💦

洗面所で髪を洗い、耳鼻科へ。

魚の骨は刺さっていない、けれど喉が赤いので風邪のひき始めでしょうとの事。

土日になるので、抗生剤や痛み止めなど出してもらいました。

若い頃は、これくらいで通院などしなくても、自力で治ったのですが、50才過ぎ辺りから、病院に行かないと長引くし、治らない身体になってしまいました。

年齢による免疫力の低下だと理解しています。

今日は痛みがだいぶ弱くなりました。

熱はありません。

席は時々。

やっぱり風邪かな〜?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げたて〜♪

2023-11-23 22:23:00 | 日記
前回の続きです。

お友達と行くと、五重塔の方も散策するのですが、今回は引きこもり息子が一緒だったので、最短距離を移動。

夫殿は、サッサと先にたって歩いて行ってしまうし…。

先に行って、油揚げ屋さんに並んでくれたのかと思ったら、並ばないで私達を待ってるんですよ〜。

参道のお店には、味噌おでん・栗ご飯・玉こんにゃくなど、美味しそうなものがいっぱい。

揚げまんじゅうも美味しいんですよ😋



定義とうふ店到着。

列の最後尾に並び、少しずつ前へ。

途中、りんご飴とマスカット飴発見。

その先には、漬け物屋さん。

漬け物屋さんのご主人曰く、こんなに並ぶ事はない。
土日で混雑する時よりも、列が長いとの事。

そして、冬になったら、誰も来なくなるとおっしゃっていました。

恐るべし、テレビの力!

やっと店内へ。

一列に並び、空いた所に行って注文。

すぐに、揚げたての油揚げが出て来ました😁

七味唐辛子とニンニク七味とお醤油。

昨夜のテレビで、宮城が誇る民謡歌手 庄司恵子さんが、「はすでズグズグど刺すて、穴あげでがら、醤油かげんだ」と言っていました🤣 (訳 箸で力をこめて刺して、穴を開けてから、醤油をかけるのですよ)

もう、最高‼️

揚げたて熱々の油揚げにかぶりつきました。

駐車場からの景色。

紅葉はもう終わりですね。

それでも、色付いた木々と山々、とても気持ちが良かったです(^-^)v




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定義山に行って来ました

2023-11-23 16:45:00 | 日記
今日11月23日は、晴れの特異日だそうです。

気持ちの良い、秋晴れでした。

昨夜サンドイッチマンさんのテレビ番組に、マツコデラックスさんと島崎和歌子さんが出て、定義油揚げを食べていました。

早速、行って来ましたよ(^。^)

まあ、すごい人!

駐車場も満車状態。

100円でろうそくとお線香を買います。



↓ この煙を身体に浴びると、悪い所が治ると言われています。

欲張りな私は、全身に浴びて来ましたよ(^。^)

そして、お参り。


昔の本堂に向かう途中の池。

鯉・ヤマメ・鮎がいるんですって。

昔からあった本堂にお参り。

写真はありません(T . T)


鐘楼堂の横から、下にある出店が見えて、仙台だるまが売っていました。

息子の手を借りて杖をついて階段を下りていたら、登ってきたお爺さんに「おばちゃん、気をつけてね!」と、声をかけられました。

「ありがとうございます〜♪」と、明るく答えたものの、ショック!

どう見ても私より年上の爺さんに、おばちゃん呼ばわりされたー!

息子が「お婆ちゃんでなくて、おばちゃんだから良かった」と慰めてくれましたか…💦

山門から参道へ。



てくてく・キョロキョロ歩いて、油揚げ屋さんへ〜!

続く



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫のパッキンが…。

2023-11-22 16:45:00 | 日記
我が家の冷蔵庫は、冷蔵室が真ん中から両側に開くタイプのドア。

そのパッキンがピロ〜ンと壊れてしまいました。

あ〜あ⤵️

とりあえず、買ったお店に連絡して、そこからメーカーさんに修理依頼。

今日11時頃来てくれることになり、私は朝からお掃除💦

普段から綺麗にしていれば、何も問題はないのですが、何しろ家事は嫌いなのでf^_^;

足の不自由な事に逃げて、まぁ散らかり放題。

やればできるのにね〜😊

冷蔵庫を磨いて、ついでにこっちも〜♪

見て見て、ピッカピカ(^^)v

冷蔵庫は、パッキンを交換してもらって一安心。

中も綺麗にしたし、一足早い大掃除になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする