脳梗塞になっちゃいました|失語症|脳卒中|

右足と右腕が麻痺、失語症・・・
2006年8月発病。
以後、現在まで治療中。パソコンの入力が辛いです(^^;

お城と葉っぱとオッサン

2008-11-26 22:17:45 | リハビリ秘書日記
久しぶりにお天気もよく
「金沢城の石垣を見たい!!」
と、茶さんのリクエストに応えいざ出陣。


画像のみの簡単記事にて失礼します。


改めて見て見ると、お城の敷地、石垣は圧巻。
前田の殿様は、立派なお城を建てたものです。




写っているオッサンは、我が家のバカ殿様。







何時でも何処でも写真とりまくり。












城内は、↑のようにまだ青々としたもみじに
↓のように、今が紅葉の盛りといった燃えるようなもみじがあったりと。






所かわりまして
腹が減っては戦はできぬ!のがワタクシ。
本日は、ひがしの茶屋街で腹ごしらえ。





松の木も冬支度。
植木屋さんの雪つり作業風景です。



お次は柳。
ですが、柳って常緑木?






最後は、お題と関係なくのれん・・・。
失語の茶さんといると
「暖簾と相撲」てな気分になることもありました。

とさ!!




いろんな「病気」のブログがいっぱいです。よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
人気blogランキングへ

継続は力なり

2008-11-20 09:48:08 | リハビリ秘書日記
この一ヵ月半、茶さんの投稿がありませんが
茶さんの頭の中は、この間プチお仕事モードになっています。

よって、ここに辿り着く余裕がないと
とっても解りやすい理由です。
パソコン、書物と格闘する毎日ですが、見ていて進歩が見られるのは
集中力の持続がきくようになったことでしょうか。

本人に言わせると「まだまだ!」と思いますが
一年前とは大違い!!!
失語により、作業時間はかかりますが
集中できるようになったことは喜ばしいことです。


もうちょい溯ること2年前。
話せないし、聞けないし、おまけに文字は読めないし書けないし
の四拍子だったことを思い出せば
時間はかかり完璧ではありませんが、
なんとかできるようになってきています。

悔しいことに、エクセル不得手の私より
使いこなせるまでになってますからね・・・・。
2年前は、操作そのものも思い出すことができませんでした。



地道な積み重ねの賜物かもしれませんが
忘れることができないのは、ST先生から言われた

「リハビリ生活をしてはいけません」

のお言葉です。

何でもリハビリだからと理由付けで
沢山のことに触れ、楽しみ遊んできました。
茶さんと私のことだから、同じような生活をおくったに違いないのですが
「大義名分」ができたというか
精神的に楽に挑めたように感じています。

不思議なことに、どれも数ヵ月後には結果として現れてくれるので
茶さんと私は懲りることもなく、続けることができました。


プチお仕事モードに入り、目の当たりにする責任が見えてきます。
常日頃私自身も感じることですが
責任を負っているからこそ、頑張れる自分がいます。
伴うプレッシャーもありますが、
具体化されることのありがたさを痛感させられますね。


まぁ~今まで通りに、物事運びませんが
ここは、ずっどーんとプレッシャーも感じつつ頑張って貰いましょう!


話変わって犬たちですが
現在は「癒し担当」に専念しています。
疲れた時の気晴らしに、丁度いいのかもしれません。




いろんな「病気」のブログがいっぱいです。よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
人気blogランキングへ




晩秋

2008-11-17 11:30:47 | リハビリ秘書日記
秋も深まって参りました。

歩く歩くの観光ツアーはその後も続き
歩き疲れたワタクシは、アップもままならぬまま気絶しておりました。
見所たくさんで、気になりだすと止らぬ性格ゆえに
図書館へ行ったりと忙しくしてました。



そんな中、先週のことですが
会社の方が金沢にお越しになりまして
積もる話もあろうかと、どーぞゆっくりなさいまし!
と思い送り出しのですが
金沢はお初とのことで、兼六園に行きたいとかで
急遽ワタクシも馳せ参じることに。



今が紅葉の盛り。
美しい眺めにうっとり~といきたいのですが
茶さんは会社の方に気を遣ったのでしょうか・・・
やたら早足で歩くのです。

兼六園は、リハビリ散歩によく来たのですが
玉砂利とアップダウンで、結構危ないのです。
なのに早足。
危なっかしくて、目が離せませんでした。



深まる秋の風景とオヤジ2人。
どちらも晩秋ですねー。


いろんな「病気」のブログがいっぱいです。よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログへ
人気blogランキングへ