奇を衒う

消しゴムはんこをつくってます。

コウジカビ

2008-10-23 | Weblog
最近どうも実験のレポートに時間を取られて消しゴムはんこを作る時間がないので
微生物学の授業で撮った写真でも載せてみました。
米麹から分離された黄コウジカビ(Aspergillus oryzae)です。
漫画「もやしもん」が一番に浮かんできます笑



↑コロニー




↑顕微鏡×40




↑顕微鏡×40


実験は楽しいけどレポートが難儀やわ


↓はんこじゃないけど押してくれたら嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

ファイブ ブログランキング


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真だ!! (みつお)
2008-10-23 21:42:01
初めてカビの写真を見ました!!
コロニーは何ですか?顕微鏡の種類ですか?
未知の世界に行ったみたいで、とても楽しいです
見る機械によって同じものが違って見えるんですね(しみじみ)

ポチッと押してしまいました笑。
みつおさん (cutepoison)
2008-10-24 00:05:54
コメントありがとうございます

黄コウジカビ(Aspergillus oryzae)のコロニーですよ

下2つの写真は光学顕微鏡で400倍の倍率で見た写真です。

私も初めて顕微鏡でカビ見てかなり感動しました目に見えない世界って面白いですよね
また見たいな (レプト)
2008-10-24 01:03:29
400倍の世界なんて、なかなか見れるものではないので、興味深く、とても楽しかったです。
いろんなモノを覗いてみたくなっちゃいそうですね
レプトさん (cutepoison)
2008-10-24 19:37:31
コメントありがとうございます

そうですかー。それは良かったです
ほんともっといろいろと見てみたいですね~
また写真撮ったら載せますね

post a comment