遊び人みっちゃん道場

筋トレ三昧の日々。我が家に人生初ワンコのトイプードルがやって来ました。只今修行中!

身長差にビビル!?の巻。

2010年06月17日 | 合気道修行~合気道みっちゃんの軌跡!
 <合気道初心者コース468回目>

<本日のメニュー>

①転換

②逆半身片手取り四方投げ

③横面打ち四方投げ(表)

④<:>四方投げ(裏)

⑤肩取り第二教


<みっちゃんメモ> 

転換は前回の稽古同様

しっかりと体を入れて行く。


四方投げは身長差が気になりすぎて

消極的な動きになってしまった。

自分が崩れてしまっては技とは言えないモンね。


横面打ちの打ち込みと転身の体捌きを

全員で稽古しました。

取り、受けともに顔を下に向けて動かないこと。

全体を捉える。


転身で捌いた跡の前足の引きつけも忘れずに!

体捌きで片足だけと言うのはありえないでしょう。

裏は入身で捌いたけど

斬り下した後に転換の納めの形を取って

受けが両手の中にいる位置関係が新鮮でした。


肩取り第二教は手刀を受けの肘関節に当てていくけど

転身で自分から回るのではなく

中心を捉えることで結果として回っているように見える

と言う説明がやっとしっくり来るようになった。

白帯の頃はわ分からなくてネ。。。

あとは力技にならずに

受けが崩せるようになれば良いんだけど!?


まだまだ修行が足りないみっちゃんです。



おしまい。