遊び人みっちゃん道場

筋トレ三昧の日々。我が家に人生初ワンコのトイプードルがやって来ました。只今修行中!

受け!の巻。

2011年11月09日 | 合気道修行~合気道みっちゃんの軌跡!
 <合気道一般コース530回目>

<本日のメニュー>

①崩し(正面打ち&両手取り)

②諸手取り呼吸法

③<:>入身投げ

④<:>第一教

⑤逆半身片手取り四方投げ

⑥横面打ち四方投げ

⑦<:>第一教

⑧<:>入身投げ

⑨<:>小手返し

⑩座技呼吸法


<みっちゃんメモ> 

諸手取り呼吸法は相変わらず難しい。

課題にしているのはしっかり取らせてからの呼吸法なんですが

取られちゃうことが何度かあった。

もう少し重心落して入ってみようかな??


入身投げは火曜師範の3種。

第一教は下~上と上~下。


片手取り四方投げはやっぱ裏がお粗末すぎる!!

横面打ち四方投げは入身と転身の2態で捌き。


第一教は入身、転身と受け流しの3態。

入身投げは転身から巻込みと転換、

打たせたところを受け流しての3態。

小手返しも同じく。

小手返しは巻込みの流れが悪い。

小手を取る際にもたつく感がある。


・・・・・


巡回で横面打ちの振りが小さい

もっとしっかり打ち込むように指導を受けてしまった。


見取りで師範の受けを見ることが出来た。

崩されてから投げられて受身を取るまでの流れは

頑張ったりせず取りの技に乗って行くようだった。

これを見せられて考えさせられてしまった。

効く効かないは崩しまでにして

そこから後は取りの技を殺さない受けに徹しました。猛省!!


稽古ありがとうございました。



おしまい。