気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

今年もスモークツリーが開花し池にはカメも姿を見せた

2024-05-14 19:11:01 | 心象風景・身辺雑記
【大栗川のスモークツリーが開花した】






半端な散歩だと体が疲れていないからか眠気がせずつい夜更かしだ。
朝は目覚ましで起こされるので睡眠不足を感じる。
だったら適切な時間に寝ればいいのだがそれがねぇ、中途半端な・・・と無限ループに陥る。

まぁ、それでも6時間の睡眠を確保しているので普通に朝活動を開始する。
薄曇りの天気で風もあって少し肌寒さを感じる朝だ。

洗濯物を干して9時過ぎに散歩に出かける。
大栗川を歩く。富士山も良く見える。
大田平橋付近のスモークツリーが開花していた。今年も変化を追っていこう。
暑くなってきたので上柚木の小公園で薄手のジャンパーを脱ぎ半袖シャツになる。
小山内裏公園から尾根緑道に出て長池公園でお昼休憩にする。
その後は、唐木田、富士見通りと進み一本杉公園に立ち寄る。
池には今年初めて見るカメが甲羅干しをしていた。
こういう草木とか生物の営みを見るにつけ季節の変化と自身の老いの進行を感じる。
瓜生せせらぎ散歩道を持参のどら焼きを食べながら乞田川に出る。
川沿いを少し歩いて3時半頃に帰宅する。
初夏の爽やかな風に吹かれながら満足の散歩ができた。

こどもたちに送ったウナギが届いたようだ。
これから暑くなるので栄養をつけて元気に過ごしてほしい。

夕食は、酢豚、麻婆豆腐、野菜サラダ。
デザートは、プリン。

八王子アメダスは、最低気温12.2℃ 05:29、最高気温22.7℃ 13:52であった。




-------------------------------------
本日の歩行:38,788歩
距離:30.2km
歩行時間:6時間12分
活動量:16.0Ex
消費ロカリー:1,010kcal
脂肪燃焼量:144g

--------------------------------
大栗川の堰場橋付近からの富士山。


スモークツリーを近くで撮影。小さな実のようなものも見える。


小山内裏公園の大田切池。付近では写生する人が何人かいた。いい趣味だね。


パークセンターの花壇。なかなか賑やかで目の保養になる。


尾根緑道の緑の木々の下を気持良く歩く。


長池公園。姿池は水が抜かれていた。


大松台小横のカエデバフウ並木も緑の木陰をなしている。


富士見通りからも富士山が遠望できた。


一本杉公園の池に今年もカメが姿を現し甲羅干しをしていた。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徒労だった? ぐるっとパス... | トップ | 久し振りに手書きの葉書を出す »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事