CORRESPONDANCES

記述内容はすべてBruxellesに属します。情報を使用する場合は、必ずリンクと前もっての御連絡をお願いします。

謎多きNicole Louvier

2014年02月21日 13時07分43秒 | 歌手の紹介に関して

謎多きNicole Louvier:
・・・・・・
もうすぐgoo blogのmailが消滅する。本当はどこかに内容を移行しなければならないのだが、そんな時間もないし視力も無い。しかしまあ、ほんの少しだけ消える前に覗いてみようと、今日過去のメイルを開いてみた。
Mathieu RosazからのメイルのなかにNicole Louvierの声について、Jeanne Moreauと Bardotの声を足して2で割った、という表現があった。Louvierの「商人」と言う小説も探して読んでいるようだ。薮内久氏の本によるとこれはレコード業界の内部暴露本だったようだ。それで前から不思議に思っていることだが、ラジオやテレビで何度も作られるBarbaraの追悼番組に、どうして一切Mathieu Rosazがでて来ないのだろうか?フランスで無名だというなら、もっと無名な若手歌手も、男女を問わずいやほど出てくるではないか?

Planete BarbaraではNicole Louvierをかなり昔から取り上げている。Correspondancesに於いてだけでも以下のような過去記事がある。
Correspondances過去記事:Nicole Louvier
Nicole Louvierの専門のジャーナリストとしてHelene Hazeraがいますよと教えてくれたのもMathieu Rosazだった。

Nicole Louvier - Hélène- Dans chaque chambre
Nicole Louvier - Le vent de Nara - Sayonara:
そういえばNicole Louvierは第三作の小説「商人」発表する前に来日している。そして一ヶ月以上滞在しレコーディングまで日本でしている。この「奈良の風」と言う曲も、おそらくそのときの書き下ろしだと思われる。Damiaのように葦原氏や塚本氏に取り上げられるような歌手ではなかったので、おそらくブラッサンスを歌うフランス人歌手程度のふれこみだったのではないか。彼女のオリジナルで日本でヒットした曲は1曲もない。ブラッサンスのようにギターの弾き語りをするので、また歌い方もやや古風なので、当時の日本人にシャンソンとはこんな感じなのですよと、紹介させるためには、ギター一本でどこへでも行けて、(呼び屋)側としては、使いがってがよかったのだろう。Nicole Louvierとしては、ちょっとした恋の逃避行と言う感じで、異国日本を楽しんだようだ。1964年にディスク大賞を受賞しているが、それ以後はぷっつり闇に、というより沼に沈んでいる。時代が彼女を裏切ったというより、それまでの輝かしい15年間を時代が彼女に与えた、と言ったほうがより適切かもしれない。
1933年に生まれて2003年に亡くなっている。両親はポーランド系ユダヤ人、大二次世界大戦中はブルターニュ地方の農家に隠れていた。作家としてそして歌手として彼女が業界の脚光を浴びはじめたころ、ギターであれなんであれ、弾き語りで歌う女性歌手は存在せず、まして自作自演できる才能を持つ女性歌手も存在しなかった。Anne Sylvestreが自分に刺激を与えた歌手としてNicole Louvierの名前を出すのも当然だ。時代的に言っても、自作自演の先達としても、また同じ体験を経たユダヤ系歌手としても、Barbaraの意識の中にNicoe louvierが存在しなかったとは言いがたい。Barbaraは下積みが長く、Nicole Louvierはあっという間に脚光を浴びた。一人が最後までスターだったのに比べもう一人は途中で沼に沈んだ。たやすく手に入ったものに、人は執着も努力もしないからだ。Nicole Louvierに歌手としてBarbaraに比するような才能が無かったのも事実だが、書き手としてはSaganに比するような人気・才能が無かった、とは言えまい。


Le Hall de la Chanson : Chanson Test 15問

2010年06月13日 21時06分22秒 | Bruxelles Talks

Le Hall de la Chanson : Chanson Test 15問
チャレンジしたい方はどうぞ
シャンソン50年の歴史をふり返るテスト

・・・・・・・・以下は未完・・・・・・・・・・
7年前必死に探したNicole Louvierに関する資料
今はほんの一部でもこれだけのペイジがある。
Le Hall de Chanson :
Nicole Louvier Images

・・・・・・・・・・・・・
20 ans de chansons actuellesのお勉強
このあたりで日本でヒットしたものはない?


Nicole Louvier

2009年04月16日 10時26分31秒 | 歌手の紹介に関して

Nicole LouvierがDeezerに登場した。
曲数はまだ少ないが資料が出ているだけで貴重だ。
Nicole Louvier : Deezer:
Music Cross Talk:
Nicole Louvier 過去記事
Music Cross Talk:
Nicole Louvier 過去記事 2
Barbara&Nicole Louvier
Correspondances 過去記事

Nicole Louvier : 歌詞:
Music Cross Talk : Nicole Louvier過去記事
書こうとして放置している。この時Nicole LouvierがBarbaraに直接アドヴァイスしたという事実を突き止めたのだったが、その事実の意味付けに戸惑ったのだった。最近は資料が多すぎて、資料の信憑性の検証に時間を取りすぎて書ききれずに途中で放置することが多い。その間にも興味が別のほうに流れてしまう。集めた資料、書いた記事を打ち込みの前にどれくらい思い切って破棄するか、それが一番大事なのだ。


Mannick

2008年12月18日 22時24分09秒 | 歌手の紹介に関して

上の写真のアルバムの中身を少し聴く。Mannick:
日本にどの程度紹介されているのかわからない。
AnnickのBrelという曲を聴いたので、ペイジを作る気になった。
You Tube  Je connais des bateaux - Mannick
この曲はこちらでも聞けるMannick: 資料
MannickはMarie Annick Retifという。Mannick
のSite
自作自演歌手。Brelと言うはいいでしょう?

・・・・・・・・・・・・
このParoles OnlineはParoles Netの代わりになるかも。
全部とはいかないまでも
使いようによっては歌詞のみならず動画もついてくる!
Nicole Louvierの歌詞と動画もこのようにセットで
Mon petit copain perdu de Nicole louvier
GribouilleのLes militaires もセットで。
BarbaraのIl me revientもセットで
すごいぞ!Paroles Online


Barbara & Nicole Louvier

2008年07月27日 12時06分04秒 | Bruxelles Talks

「BarbaraとNicole Louvier」を「Music Cross Talk」に書き始めているが、なかなか進まない。
BarbaraはEdith Piaf, Marienne Oswald, Agnes Capri等に影響を受けたという客観的資料はあるが、Nicole Louvierに影響を受けたのかどうかを、Les amis de Barbaraの記事以外にも、どこかで追認する必要がある。
そしてこういうものを見つけた。
Barbara死亡時の報道
Nicole Louvier ,Helene Hazeraをカラーマークしてあるのでご覧下さい。
BarbaraがNicole Louvierを歌った音源がないので、こうした追認が必要なのだ。
しかしLes amis de Barbaraの記事はBernard Merle氏の手になるが、そのネタ元はHelene Hazeraの研究にしたがっている。つまり情報源は同じなので追認にはなりがたい。
Helene Hazera氏は有名なシャンソン研究家で、しかもNicole Louvierの専門家なので、ある意味追認の必要はないのだけれど。
しかしHelene Hazeraを真ん中に配しBarbaraとNicole Louvierを繋げると別の意味が出てきてしまうのだ。
Nicole LouvierとHelene Hazeraをもっと詳しく調べて「Music cross talk」をあっさり書いてしまうか、思い悩んだ挙句記事そのものを消してしまうか、さぁ、どうしようか、迷っている。
Gribouilleの場合は、若くして亡くなったが、Nicole Louvierは2003年まで生きていた。その死亡記事は勿論シャンソン・ジャーナリストとしてHelene Hazera氏が書いている。
Frederic Botton - Marie France - Helene Hazera - Nicole Louvier - Barbara と繋げると- Francoise Sagan  - Nicole Louvier - Francoise Mallet Jolis(ということはMarie Paule Belleにも)- Danielle Hunebelle - などの方向に繋がる。文学のサイトではない。そこまで調べる時間もない。
参照:Nicole Louvier
Nicole Louvierは歌手だけでなく作家でもあったので、調べようと思うとこんな面倒なことになる。


Hommage a Frederic Botton:番組まるごと

2008年07月25日 10時55分33秒 | Barbara関連情報

Frederic Bottonが6月27日に亡くなった。
Frederic Bottonの死亡記事
6月30日の埋葬には多くの歌手達がつめかけた。
この記事には
喪服を着たMylene Farmerの写真
掲載している。

PLANETE BARBARAでは
「Il me revient と Frederic BOTTON 」を
以前消去したSiteに2005/03/23 に
そしてその記事を「
Music cross talk」に
2005/04/22/付けで再録している。

France Cultureは2008年7月20日(日)に
「Hommage à Frédéric Botton」 というタイトルで
2004円6月9日の番組を再放送した。
6月9日(Barbaraの誕生日)の放送のためか
Barbaraのことを多く語っている。
再放送するだけあって、Frederic Bottonのすべて
と言うほどの凝縮された番組である。
Hélène HAZERA の「 Chanson Boum」と言う
 France Cultureの番組で
Les amis de Barbara会報No.19に
この番組のことは取上げられていた。
今回聞いてみてFrederic Botton自身の声で
数多くの自作曲を歌っていたので、驚いた。


その番組「
Hommage à Frédéric Botton
をそっくりそのままお届けします。
1時間5分たっぷりと。
音声は番組名をクリックして下さい。
番組の文字ペイジはこちら。

/////////////////

Frederic Bottonを調べる過程で
Chantons dans le placardのペイジを発見。
Frederic Bottonの作品「La grande Zoa」
Barbaraの作品「Qui est qui」等が
その中で歌われた。
下の方に曲の一覧表があるので
眺めてみるのも一興だ。
(慎重を期して敢えて詳しくは書かない)
(注):Le placardとは「クローゼット」のこと。

//////////////////

追記:2008年7月23日
上の写真はFrederic BottonとMarie France
Marie Franceに関してこんな記事を見つけた。
Fredericを調べる過程でMarie Franceが
Marie Franceを調べる過程でHélène Hazeraが
Hélène Hazeraを調べる過程でNicole Louvierが
そして今偶然だが「Nicole LouvierとBarbara」を
「Music cross talk」に書き始めている。
この辺は慎重にしなければいけないので
なかなか筆が進まない。
・・・追記:2008年7月24日・・・
Marie France :

Marie FranceとMarc Almond :
Marc AlmondがBarbaraを歌ったのは
Marie FranceやHélène Hazeraの向こうに
Barbaraがいたからだろう。
You Tube: Marie France:

//////////////////

追記:2008年7月25日
これは本来2008年7月22日の記事なのですが
Didier Dahon氏からコメントをいただいたので、
日付を変えLALALALAにリンクを張り、紹介します。
そこに Frédéric Botton作曲の"Aquarelle" を
Annabel Buffet(既に紹介済みの画家のBuffetの妻
が歌う(1969年)mp3があったので、リンクを張り
珍しい歌声をお届けします。・・・
今頃思い出した。Annabelがこの曲を歌う
Film(映像)をJacquesが残していってくれていた。
機会があれば、いつかどこかにupします。