男子100m分析してみると...

さきほどは100m決勝の動画を載せましたが,ついでにピッチ(1秒当たりの歩数)とストライド(歩幅)を計算してみました.
あくまでも動画から算出した値なので100%正確である保証はできません.
悪しからず.

ウサイン・ボルト(身長196cm)
タイム      :9.58
100mにかかった歩数:41歩→平均ストライド長2.44m!
ピッチ      :4.28歩/秒
平均時速     :37.6km/h

タイソン・ゲイ(身長183cm)
タイム      :9.71
100mにかかった歩数:45歩→平均ストライド長2.22m
ピッチ      :4.63歩/秒
平均時速     :37.0km/h

アサファ・パウエル(身長190cm)
タイム      :9.84
100mにかかった歩数:44歩→平均ストライド長2.27m
ピッチ      :4.47歩/秒
平均時速     :36.6km/h

ボルトのストライドは平均で2.44m!
ピーク時は3m近いのではないでしょうか..
動画をスロー再生してゲイの走りと比較してみると,
30m付近まではゲイのピッチが上回っていますが,後半はほぼ同じピッチになります.
つまり,ストライドが長いボルトがぐんぐん引き離していくというわけです.

そのうち,どこかの研究者の方が最大速度や最大ストライド長を出して詳細な分析をしてくれると思いますが,その結果が非常に楽しみです.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 9.58!!! 男子... ハムストリン... »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。