ココロコ ☆ ココモコ

あなたの 美味しい!! が聞きたくて☆
~ Noppoさんに夢中、Conyのごはん日記 ~  
   

ストライダー

2012年01月24日 | はたけ


クリスマスに、パパのお友達からプレゼントしてもらったストライダー。

お正月休み中にパパとたくさん遊んで、わたしの知らない間になかなか上達していました。


最初はよちよちとカメスピードで進むだけだったのに、今日久しぶりに公園まで行ってみたら、その早いこと!

キーック!キーック!してびゅーんと進んでいくので、私がちょっと小走りになるくらい。

というか、今まで道路では車を異常に怖がって、ストライダーに乗っている時でも私の手を離さなかったのに~。

公園の帰りには、ゆるい下り坂に差し掛かると、ちょっとだけ両足を地面から離して乗ることも楽しんでいました。

わーい♪

この様子だと、どんどん上達しそうです♪


---

最近の絵本・今日の絵本


「おもちぶとん」 (Amazonのアフェリエイト画像を利用しています)

先日、市民センターで王子が持ってきた絵本です。
また、お正月らしいのを選んできたなぁ~。と感心したのですが、これが面白い絵本でした。

ぶたのお殿様は、お正月までおもちを食べてはいけませんと言われるのですが、我慢できずに一口食べちゃいます。
それが見つかりそうになると、大きな2枚のおもちの間にかくれんぼ。おもちぶとんの中で、つきたてやわらかなおもちをどんどん食べて・・・おなかいっぱいになるとそのまますやすや。
年が明けて元旦、家来たちはお殿様が入っているとは知らずに、おもちを網で焼いて食べようとしますが?!?!

すっごい面白かったです。
王子は
たべちゃだめって言われたのに~! とか
みて、ここ食べてる!(おもちに歯型あり)
おもちを網にのせると、お殿様がちょっとづつ出てくるところも見逃さず。
最後までわくわくうきうき、笑いながら読んでいました。

ご近所の皆さん、浅川市民センターにありました。ぜひ読んでみて。

で、今日の絵本はこちら。



最近 あいうえお にはまっている王子。
タイトルを一文字一文字指差しながら発音してからのスタート。
まだまだ読める字はほんのちょっとですけどね。

「そらいろのたね」

は、すんごく簡単に説明すると、
きつねくんが意地悪をして、そらいろのおうちで遊んでるお友達と動物たちを追い出すと、そのおうちがばらばらになって崩れてなくなっちゃう。っていうお話。
きつねくんが「おーい、このうちはぼくのうちだからね。だまってはいらないでよー。でていっておくれー」
っていうシーンで王子、
あああ~~~。そんなこと言っちゃだめよ~!たいへんよ~!
っていう大げさな顔をして読んでいました。
この本に出会ってからは、お友達とトラブルがあったときなんかに「きつねくんは~」っていうと効果あります。ふふふ。

あとはこの本↓


 

これも市民センターに遊びに行って読んできました。
はらぺこあおむし、持ってないんですよね。しょっちゅう読むんだから持っていてもいいと思うんだけど(^^)
そしてからすのぱんやさんは今ブームですね。
こちらの市民背センターに行くと必ず読んでいます。


図書館や市民センターで読んだ絵本を記事にするのにAmazonのアフェリエイト画像を利用してみました。
アフェリエイトとしてではなくて画像貼り付けが簡単だからっていう理由です。私のblogでお小遣い稼ぎが出来るとは思えないので(笑)
アフェリエイトが嫌い!っていう人は、クリックせずにさらっと流し読みしてくださいね~☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿