CometAKYの星空探訪

現在見えている彗星を画像で紹介したり、星雲星団や話題の天文現象の画像、薔薇の画像や色々な出来事も紹介します。

危難の海と縁の海

2024-05-11 23:52:17 | 
 5月11日夕方撮影の月、危難の海と縁の海です。危難の海は、夜明けを迎えていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オードリー・ヘップバーンⅡ

2024-05-11 16:35:05 | 
 今回もオードリー・ヘップバーンが再登場、俯瞰イメージで撮って見ました。大輪の花なので、大きく開くと12cm~15cm位になります。早くから咲いていたので、そろそろ終わりになります。

<アップ画像(この花は12cm位です>

<俯瞰イメージ(奥に見えるのはパレードです)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星

2024-05-11 16:35:05 | 
 5月11日撮影の金星です。外合まで1ヶ月を切りました。太陽に近くなり、撮影するのもそろそろ限界かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ

2024-05-11 14:42:58 | 
 今回紹介のバラは、ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコです。微香ですが、赤と白のすっきりした感じで、きれいなバラです。プリンセス ドゥ モナコはエレガントな感じのバラですが、このバラはプリンスらしいバラです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉眼黒点

2024-05-11 14:16:57 | 
 5月11日撮影の太陽、肉眼黒点が見えています。日食メガネで良く見えました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁の海

2024-05-11 02:42:46 | 
 5月10日撮影の月、朝を迎えた縁の海です。月齢2.3ですが、この月齢で拡大を撮れるのは滅多にないですね。
 5月は、月の赤緯が北に高いので、西空高くに見えて細い月を撮るチャンスです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする