goo blog サービス終了のお知らせ 

こむこむブログ

最近の興味事・日記など

ぴぽぴぽぴぽきゅー水のトラブルというより社員のトラブル、

2012-05-15 13:27:44 | Weblog
私が、昔経験した中で一部上場している企業でひどい会社がありました。
水漏れ救急車なるものを運営しており、名古屋に本社があります。
CMでもしております。

年収400万~約450万を約束に退職金有り、週休二日の会社と説明されました。
週休二日は、シフト制でした。まぁこれは、それとなく話を聞いて降りましたので
問題ありませんでした。

いざ、働き始めましたら給与は嘘でした。

月支給額、約2?0000円で、手当ては何も無し、年収ベースで3?0万(約中旬の金額)全然話が違う
住宅手当、扶養手当、資格手当ても無しでした。
給与の約30000円分は、前払い残業分でした。約30時間までは、月々の給与に入っている意味でした。
残業は、毎月30時間は越えていましたので、約30000円分は、残業としての金額でしたので
実際は、約2?0000円になります。
あと、私は知りませんでしたが、前払い退職金という支払い方法がありまして、それが月々約60000円でした
それを引くと月の支払いは、1?0000円になりました。
そこから、税金が引かれますので、アルバイトより低い金額となります。
ちなみに、賞与に関しては年2ヶ月と聞きました。

私は、年齢的には、約4?歳となります。
約1?0000の給与が2?0000円(中旬の金額)と説明していることに腹が立ちました。

さらに、直属の上司である方が、仕事が出来なくて部下の仕事内容が把握できないことを部下が悪いと言い出すしまつ
その方はうわさでは、会社携帯で出会い系サイトで登録して遊んでいたり、横●・・・金?もしている噂もありました。

会社としてはブラック企業です。
去年、岐阜●大垣市にコールセンターを構え運用し始めましたが、ボロボロです。

皆さんも気をつけてください。

水漏れなどのコール

2012-04-22 18:35:40 | Weblog
最近、かかわることがあって周りの方々に、聞きました。

クラシアンは、いいらしい話をききました。

一番ダメなのは、JBRことジャパンベストレスキューシステムです。
非常に金額も高く評判も悪いそうです。

よく調べて、金額の安くて対応がよいところがいいと思います。

ではでは・・・・

事故

2012-04-22 18:28:06 | Weblog
本日夜中の3時頃、私の駐車場に自動車が突っ込んできました。

私の妻の車にぶつかっていました。

もちろん、人は乗っていませんでしたが、突っ込んできた人が本日いまだに、謝罪の挨拶もきません。

物損だと、いいと思っているのですかね。

こちらは、休みの日に代車手配して、ガソリンを自腹で入れ、損、損、損の一日でした。

突っ込んできたときは、当て逃げしないで、夜中にインターフォンを押して私たちを起こしたまでは
誠意あると思いましたが、その後の誠意ある謝罪がありませんでした。

残念です。60過ぎの方でしたので礼儀ぐらいは、あると思いました。

お勧め派遣会社

2012-03-14 16:12:06 | Weblog
ジンキャストという会社です。

会社を起業して一年ですが、非常に対応が良いです。

http://jincast.co.jp/

代表の蟹江様は、非常に気さくな方で話やすい方です。

但し、全国規模の会社ではなく、三河方面や名古屋近辺が強い会社です。
さらに、企業側も安定した会社しかおつきやいしないので変な会社は、ほぼないと思います。

ホームページに募集情報も載せていますので、お近くの方にはお勧めです。

別に私は、蟹江さんに頼まれたわけではありません。

個人的な感想です。

最近、聞いた派遣会社の内情

2012-03-14 15:35:40 | Weblog
元派遣会社の営業の方で、現在派遣会社の社長をしている方に聞きました。

派遣会社にもよるのかもしれませんが、一般派遣は、ネット上に募集とか載せていますが
ダミー募集があるらしいです。

それは、まずスタッフ数を増やすため(登録)の募集!!!!

営業には、ノロマがあって企業様からの欲しい人材を早く見つけ紹介することが、まず一番です。
スタッフは駒らしいです。

募集しているものは、ダミーで実際は、営業が持っている企業へ紹介する人材確保です。
企業様より話があったら、スタッフの中から紹介する形になります。
登録するだけに、交通費を使って伺うことはできません。

実際、私は12社登録にいきました。名古屋や岐阜など行きましたが、募集していたのに登録だけの会社は、5社は登録のみです。
ここ一年以内では、12社中の4社です。

いかに登録だけなのかよくわかります。

一番ビックリしたのは、派遣でアデコに登録して2年たちますが、数ヶ月前に、リクナビ派遣かen派遣に登録して職を探していましたら
アデコからオファーのメールがきていたことです。
アデコに登録されているスタッフなのに、調べていないのか、出来ない派遣会社です。

過去のブログを見ていただければわかると思いますが、いい派遣会社と悪い派遣会社がありますので
みなさんも気をつけましょう。

交通費ばかりかかります。

派遣会社の対応

2012-03-14 15:26:10 | Weblog
最近、派遣のエントリーをしました。
派遣会社は、大垣・職業センターという会社です。

エントリーした募集内容を確認するため、派遣会社に電話をしました。
『私は、40歳ですが募集としては、エントリー可能ですかと』確認しました。

担当者が『一度登録をお願いしたいので、こちらまで来ていただけますか』
と話をされましたので、『はい』とお答えいたしました。

年齢に関しては、確認してから後日ご連絡することとなりました。

2日後に連絡があり、年齢的に企業様が20歳から30歳の方を希望されていますので
と電話連絡があり、登録に伺うことは中止になりました。

通常、派遣会社は登録だけでも着て欲しいとか、年齢的には事前にダメでも、登録する当日に残念ながらダメでしたと
いう派遣会社の方も多いです。

今回の、大垣・職業センターの方は対応がよく、今回は残念でしたが、またこの派遣会社の募集を見つけたいと思いました。

派遣会社情報

2012-03-06 11:15:47 | Weblog
派遣会社の情報(去年4月~本日までの情報になります)

トライフィット(岐阜)
 登録内容:面接、一般常識、入力テスト等
 紹介件数:0件(登録から2年以内)
 非常に営業レベルが低い、経営者のレベルも低い
 メールにて定期的に情報があります。

ベル(岐阜)
 登録内容:面接
 紹介件数:0件(登録から2年以内)
 まったくも情報がない問題外

アデコ(名古屋)登録して2年以上
 登録内容:Webで、入力テストおよび一般常識、面接(名古屋)
 紹介件数:0件(登録から2年以上)
 大手なので情報はありますが、職の紹介ゼロ一件紹介がありません。
 さらに応募しても連絡なし、もしかしてここが最低の派遣会社かも

パソナテック
 登録内容:面接(名古屋)
 紹介件数:3件以上(登録から2年以上)
 派遣を紹介していただきましたが
 条件が合わなかったので、お断りしました。

テンプスタッフ
 登録内容:WEB登録
 紹介件数:3件(登録から2年以内)
 紹介メールなどが定期的に届いていました。
 1件応募しましたが、残念でした。

ネクストキャリア(電話、メールも何もない)
 登録内容:面接(名古屋)
 紹介件数:0件(2年以上)
 まったく問題外、最低でした。面接にいって転職サイトを紹介されただけでした。

ヒューマンネット
 登録内容:面接(岐阜)
 紹介件数:0件(登録から2年以上)
 時給単価が安いと思います。

ワークスタッフ
 登録内容:面接(岐阜)
 紹介件数:1件(登録から2年以内)
 メールでご紹介がありましたが、条件が合わず

タック(名古屋派遣会社)
 登録内容:面接(名古屋)
 紹介件数:1件(登録から2年以内)
 問い合わせがあったのに、エントリーして結果報告無し
 非常に態度が悪い会社です。


1年以内に登録した、派遣会社

ジンキャスト
 登録内容:面接(愛知県金山)
 紹介件数:1件(登録から2ヶ月)
 ホームページにて求人情報があります。
 社長さんは、非常にいいかたです。お勧めです。

小松開発工業
 登録内容:面接(清洲の紹介していただく会社付近)
 紹介件数:1件(登録から半年)
 求人件数が非常に少ない。
 面接していただいた女性は非常に印象が言い方でしたが、その上司の方がアホです。


番外になりますが、
 JAC
 登録内容:面接(名古屋)
 紹介件数:0件(登録から3年以上)
 登録スタッフ一人一人にスタッフが当初ついていましたが、途中からバラバラになり、
 紹介率が悪くなりました。
 一年間紹介がありません。全然ダメ

ちなみに私の情報としては、年齢が40歳ぐらいで、IT業出身の経歴があります。
参考になるか分かりませんが、情報としてupします。






ちなみに、新規ブラック企業

JBR(ジ ャ パ ン ベ ス ト レ ス キ ュ ー シ ス テ ム)
名古屋本社の会社になります。
パワーハラスメントの会社になります。

事務系のスピードが非常に悪く、態度も入社するまではいいのですが
入社後に態度が変わります。

さらに、他社に比べて非常に金額が高いと、ネット上に多いです。
一度検索してみると分かります。
離職率も、非常に高いです。
給与面も、入社される方はしっかり退職金の面を聞いたほうがよいです。
経験者から教えていただいた情報でした。

またUPします。

前回の続編

2012-02-07 07:58:59 | Weblog
ダメな上司です。

私が辞める際に、現在在籍している人で仲のよい人に挨拶代わりにメールしました。

そうしますと、その方からメールが届き、『辞めて正解です』と返事が返ってきました。

その後なんと、ダメ上司は、そのメールを知りたかったのか、その仲が良い人のパソコンに

管理者権限で入り、その人のアカウントのパスワードを変更してログオンしなおし、メールを

勝手に見ました。

ビックリしました。そんな勝手に管理者の権限を使って他人のメールを見る上司がいるのかと

その後、その人は、私を辞めさせたと攻められていたのでビックリしました。

もちろん、その方には謝りました。

こんな会社です。

安心できません。部下のパソコンに管理者権限で、パスワードを変更してメールを勝手に見られる
会社です。

恐ろしいです。

ダメな上司

2012-02-07 07:47:08 | Weblog
お久しぶりです。

一部上場の会社○ B Rの元社員です。

社内の直属の上司からのパワハラが原因で辞めました。

この会社は、ヤ ○ ザ みたいな会社で、役員がくるとみんな挨拶のしまくりです。
ある程度は必要と思いますが、通常よりすごい挨拶でした。

お客様の中では、金額的にも他社より高くて対応も遅いとききます。

社内システムのごちゃごちゃは悲惨なもんです。

役員の方は、経営がありますからしょうがないと思いますが、その下の方が
部下のやっていることが、把握できていない上に部下からは全然慕われていない状態でした。

社員も100人ぐらいなのに社員番号がなぜか1000を超えています。
完全に離職率はすごい人数です。

人数に対して、社員番号が多いのは危険!!!!
さらに、やたらと募集をしている!!!!!!!
上場しているからいいわけではない!!!!!!




計画停電

2011-03-31 17:17:42 | Weblog
計画停電は、テレビ局は対象にならないのでしょうか・・・・?

地震・津波の災害が起きた際には、その情報のみを各局放送していましたのでNHKのみでもよかったのではないでしょうか?

今、野球のドームの電気容量などが話題になりますが、テレビ局というのはどのくらい使っているのでしょうか?

局は、複数あるのだから交代で放送すればいいのではないのでしょうか?