私はワインが大大大好きです
今まで10年くらい飲み続け何百本空けてきたかわかりません。
と言っても、勉強する事が苦手なので『ワインの製法』や『地方』とか『ラベルの見方』等々知らないことの方が多いと思います
『勉強しよーかなぁ』と思う事もあったのですが、『ま、いっかぁ。飲んで美味しければそれで良いじゃん。』みたいなノリで数年経ってしまいました。
今では『もっと勉強しておけが良かったかな?』と思ったりもするのですが、飲んじゃうとそんなこと忘れてどうでもよくなっちゃうんですよねぇ
なので、これからは飲んだワインを名前がわからなくても、ファミレスのワインでも
していこうと思います。
さてさて本題ですが、私の誕生日は2月なのですがつい最近『誕生日プレゼントワイン』が1本増えたのでご紹介いたします

左からGEVREY CHAMBERTIN 2002【仏】
BAROLO GIANNI GAGLIARDO 1998【伊】
BEAUNE TOUSSAINTS 1983【仏】
それと、もう1本ご紹介。
4年前の誕生日に大切な人から私の生まれ年のワインを頂きました。
が、頂いて3ヶ月程でお別れ
をすることになり、最後に一緒にこのワインを開けて飲みました
今では『色がとても深かった』・『おりが多かった』・『美味しかった』と味についてはうっすらとした記憶しかないのですが、私には記念に残る1本でした

CHATEAU D’ISSAN 1978【仏】
でも、ワインを開けてから1週間後にまたワインを一緒に飲める仲に戻りました
上の画像の真ん中のバローロは今年の誕生日に彼から頂いたものです
今度は良い記念日に一緒に飲めたらいいな

今まで10年くらい飲み続け何百本空けてきたかわかりません。
と言っても、勉強する事が苦手なので『ワインの製法』や『地方』とか『ラベルの見方』等々知らないことの方が多いと思います

『勉強しよーかなぁ』と思う事もあったのですが、『ま、いっかぁ。飲んで美味しければそれで良いじゃん。』みたいなノリで数年経ってしまいました。
今では『もっと勉強しておけが良かったかな?』と思ったりもするのですが、飲んじゃうとそんなこと忘れてどうでもよくなっちゃうんですよねぇ

なので、これからは飲んだワインを名前がわからなくても、ファミレスのワインでも

さてさて本題ですが、私の誕生日は2月なのですがつい最近『誕生日プレゼントワイン』が1本増えたのでご紹介いたします


左からGEVREY CHAMBERTIN 2002【仏】
BAROLO GIANNI GAGLIARDO 1998【伊】
BEAUNE TOUSSAINTS 1983【仏】
それと、もう1本ご紹介。
4年前の誕生日に大切な人から私の生まれ年のワインを頂きました。
が、頂いて3ヶ月程でお別れ


今では『色がとても深かった』・『おりが多かった』・『美味しかった』と味についてはうっすらとした記憶しかないのですが、私には記念に残る1本でした


CHATEAU D’ISSAN 1978【仏】
でも、ワインを開けてから1週間後にまたワインを一緒に飲める仲に戻りました

上の画像の真ん中のバローロは今年の誕生日に彼から頂いたものです

今度は良い記念日に一緒に飲めたらいいな

ワインが好きなんですね
私は、ほとんど飲んだ事がないです。
今はカシスオレンジが好きです。(甘いのが良い感じ)
生まれた年のワインって素敵ですね
しかも大切な方からのプレゼントなんて
素敵な記念日に、一緒に飲んでくださいね
ブログを始めて、初めてのコメントなのでとても嬉しいです
私もカシスオレンジ好きですよ
これから