くらりねっとインフォメーション

特定非営利活動法人生涯学習コーディネート協会のホットなインフォメーションをお届けいたします。

地域ITリーダ活動アラカルト

2012-03-28 09:39:23 | Weblog
さいたま市地域ITリーダさんたちが活動しています。
地域ITリーダさんから寄せられた活動記録をご紹介します。

地域ITリーダさん
昨年の晩秋の頃 さいたま市が主催する地域ITリーダ養成講座を受講し、
その講師担当だったことが縁で生涯学習コーディネート協会様が
行うパソコンボランティア活動へ参加することになりました。
養成講座受講時 講師経験が皆無だったので、
『サブって何するの? メインのミッションは何?』とか質問をしたことを覚えています。
パソコンボランティア活動も初めてのときは
『何をするのかな? パソコン講座のお手伝いかな?』と思っていました。
今回の岩槻区保健センターの活動が3回目となりますが、
いずれも知的障害者の方へのWord講習で、
毎回メイン講師の協会の方に私達地域ITリーダ養成講座卒業生数名がサブで付く形態でした。
1回目は年賀状作成(絵を貼り込んだ賀状作り)、
2回目は文書作成(サンプルと同様の文書を作成)でしたが、
いずれもWordの使い方を教えるのではなく、
サブは受講生の理解度を確認しながら進捗をフォローし、
場合によっては具体的なところまでサポートする(実作業までしてしまう........
養成講座ではサブは横でサポートするだけで手を出しては駄目と教育された筈ですが?......)
という内容で、講習会という意味で、
サブとしてどれだけ受講生の役に立っているかを心配していました。
しかし、今回皆さんとても楽しそうにパソコンを操作したり完成物(写真入りの4月のカレンダー)を
見比べたりしているのを見ているとこれでもいいのかと思えてきました。
パソコンボランティア活動と言っても対象となる相手でいろいろな対応があり、
必要な知識・スキル向上等の具体的な成果を得てもらうことも、
皆さんとの楽しい時間を過ごしてもらうことやパソコンに興味を持ってもらうことも
パソコンボランティア活動の役割と思います。
今後も自分が活動できる場面を増やしつつ体験を積めたらと思います。

地域ITリーダさん
岩槻区保健センターでのパソコン体験講座にボランティアとして参加させて頂きました。
受講者の皆さんは、大変穏やかな雰囲気の中で、それぞれ好みの写真を取り込んだ
カレンダーを作成されました。
続いて、ペイントを使って描いた絵をカレンダーに貼り付けましたが、短時間で個性的な
絵を描かれて、大変楽しそうな表情が印象的でした。

地域ITリーダさん
当日急に、はじめてメイン講師をといわれどのような手順で話すのかわからず戸惑いましたが、
M先生のアドバイス、サブ講師の皆さんのご協力により全員がカレンダーを作成できました。
みなさんのPC経験が、マウスの操作が不慣れ、ローマ字入力が不慣れ、
久しぶりに触るなど差があるために進行に戸惑いながらも、
サブ講師の皆さんのサポート力を強く感じました。
また作品を印刷する間に、ぺイントを使い思い思いの絵を描き(皆が絵を描いて楽しんでいる)
カレンダへ張り付けたときの喜んでいる姿が忘れられませんでした。
何とか体験講座を無事に終わりました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OA事務コースが終わりました | トップ | 余暇クラブが終わりました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事