お茶にしましょ

日記というより雑記帳

寒くなったのに台風が来る (>_<)

2010-10-27 22:35:04 | 日常

              宮崎県口蹄疫被害義援金募金 宮崎県庁HPより 
                        今月いっぱいで終了です


一昨日は日中に冷房を何度か使ったりしましたが… 今日は寒~~~~~い
まあ、昨晩から『明日の朝は冷える』という予報は出ていましたけどねぇ。
半分本気でハロゲンヒーター出そうかと考えましたが、
母は昼間私の部屋で扇風機をまわしていました。どんだけ暑がり???
寒いからフリースのパンツを着用した寒がりの私といい勝負ですわ
んで、台風が来ますよ~ 何で今頃… しかもかなり強い
奄美大島の人たちにはあまりにむごいことではありませんか。
どうかUターンしてお引き取り願いたい。お願いしますよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた演奏会のご案内

2010-10-25 14:37:10 | 音楽

              宮崎県口蹄疫被害義援金募金 宮崎県庁HPより 
                          今月いっぱいで終了です


10月もあと1週間でお終い。もうすぐ11月だというのに、今日は暑いです
それでも外に出ると金木犀の香りが漂っていて、秋が深まっているなぁ と思いますね~。
さて、間近に迫った11月の2つの演奏会のご案内をいたします。

その1
 宮崎中世音楽研究会演奏会
 日時: 2010年11月3日(祝)
     15:00開演(14:30 開場 16:30終演予定) 
 会場: 宮崎カトリック教会(宮崎市広島1丁目)
    *駐車場はありません (橘通り3丁目バス停より徒歩5分)
 入場料: 無料
 指揮・解説: 竹井成美
 合唱: 宮崎中世音楽研究会
 プログラム: グレゴリア聖歌とビクトリア ヨーロッパ各国の世俗曲 ほか


その2
 メサイア -第6回チャリティー演奏会-
 日時: 2010年11月23日(祝)
     14:00開演(13:30開場 16:30終演予定)
 会場: メディキット県民文化センター 演劇ホール
 入場料: 無料(入場には整理券が必要ですが、当日、受付にもございます)
 演奏: 栗栖由美子(ソプラノ)愛甲久美(アルト)柳田啓志(テノール)太田原勉(バス
      山田貢(チェンバロ) 中村証二(オルガン)
      宮崎メサイア管弦楽団・合唱団 指揮: 日笠山吉之


いずれも入場料無料の演奏会です。
そして、いずれにも私が参加しております…
11月3日の演奏会では、
普段ナマで聴くことの少ないグレゴリア聖歌や、中世、ルネサンスの曲を
宮崎大学教育文化学部の竹井先生の解説とともにお楽しみいただけます。
また、11月23日のメサイアは、
あのハ~レルヤの入ったメサイアを全曲演奏します。
今回は教会ではなくメディキット県民文化センターでの演奏です。
合唱メンバーもかなり充実してきましたので、これまで以上の演奏ができるかな…と思っています。
お時間とご興味がおありでしたらぜひお出かけ下さい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋

2010-10-22 15:42:22 | お出かけ

               宮崎県口蹄疫被害義援金募金 宮崎県庁HPより 
                         今月いっぱいで終了です


                 
          昨日買ってきたユリ。9つも花がついています。全部咲くかな???
          狭い家なので、台所に立っていると、こんな風に眺められます


ここによく来てくれる鯛子さんが、地元紙が開催する美術展で奨励賞を受賞しました。
鯛子さん、おめでと~~~
新聞紙上では作品を観ましたが、やはり本物を観ないとね。
今年から会期が二部制になり、工芸部門は後半の1週間。
今度の日曜日までなので、昨日行ってきました。
手漉き和紙の作品で、やはり実際に作品を観たら質量感がありますね。鯛子さん、お見事。
この冬亡くなったお母さんへの想いもたくさんこもっているんだろう と、
ちょっと場違いにうるうるしてしまいました。
気を取り直して、他のたくさんの作品も観て回りました。
後期の展示は「書道」「写真」「工芸」の3部門。
工芸を先に観て(入口がそうなので…)書道の展示に移りましたら…
多い!ものすご~くたくさん。
書道は私も小学校に入る前からやって、小学校、中学校とちょぼちょぼと続け、
大学では必修だったので、夏休みに大汗かいて宿題やったりしましたが、
書道の世界は「かな」あり「漢字」あり、「篆刻」あり…と、
単純にお習字の世界とは別物でありました。
書道だけではないけど、どれを観ても『全部すごいわ~』というもので、
単なる入選と特選その他の受賞作品との違いがわからない、凡人の悲しさでございます。
篆刻って、ハンコの代わりくらいに思っていたら大間違いでございました。
あれで作品を彫るんですねぇ。
篆刻もすごいけど、横に書いてある書も美しくて、世の中こんな美しい文字を書く人がいるんだ~
と、今更ながらに感動したのでありました。
で、「書道」はたくさんの素晴らしい作品がありすぎて、じっくり観るなんて私には不可能でした。
その後「写真」の展示場へ。
写真もたくさんの作品が並んでいました。でも、こちらはわかりやすい…?
でも、私みたいに食べ物ばっかりデジカメで撮るなんてのとわけが違いますわね。
へぇ、と思う作品がたくさんありました。
写真だけではありませんが、やはりこれはもう感性が作る世界ですね。
いや~、ぱっとしないお天気の中、久しぶりにげーじつに浸ってきました。


で、今日のお茶請けは きんつば 本高砂屋 やはり私には食欲の秋がぴったり
先日、隣の義姉が『デパートで実演販売してた』と買ってきてくれました。
本高砂屋といえば、エコルセやマンデルチーゲル(好き~)あたりしか浮かばないのですが、
こういう和菓子もあるんですね。
 
  
                        箱の蓋の裏側に説明書きが。↑クリックすると拡大されます。
中のあずきがちょっと塩気が効いていて、なかなか美味しいきんつばです。
実演販売でないと食べられない美味しさですね。            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種

2010-10-15 16:42:27 | 日常

              宮崎県口蹄疫被害義援金募金 宮崎県庁HPより 
                         今月いっぱいで終了です


先日、市の広報と一緒にインフルエンザ予防接種の案内がきました。
今回は、普通のと新型混合の予防接種だそうです。
そろそろその時期だなぁとは思っていたのですが、結構暑い日が続いていたので、
まだまだ先…とのんびり構えておりました。
先日姉が家の近くの内科クリニックで診察を受けるついでに、予防注射をお願いしようとしたら、
11月半ばまで予約がつまっている とのこと。
ありゃあ~、油断でしたねぇ
そこで姉が職場近くの病院に尋ねたところ、いつでもオッケーですよ とのこと。
しかも費用が2000円。安い
(市が設定している最高費用が3600円で、補助のある高齢者などは1000円です。)
それなら早速 と、昨日接種しに行った姉に続いて私も今日行ってきました。
母はいつも行っている近所の内科クリニックに予約しました。
母は私たちと違って外に出る機会はめったにないので、
先ずは姉と私が家に持ち込まないように予防!です。
午後2時半頃…ということにしたのですが、15分ほど早めに病院に着きました。
すぐに検温と予防接種用の問診票に記入して、待合室の椅子に腰かけて週刊誌を手にしたら…
即、名前を呼ばれました。
お医者さんから注射の説明があり、そのあと注射。終わったら即2000円の支払い。
何と、予定の2時半までにはもうすんでしまいました。早~~~~っ
これまで近所のクリニックで長く待つことに慣れていたので、なんだか物足りないような…
まあ、でもこれでインフルエンザ予防接種、無事終了。
予防接種したからといって罹らないわけではありませんが、ひとまず安心でございます。
皆さんも、早くて安い病院を見つけて、ぜひお早いうちに…。

今日のお茶請けは サクサク可愛いみやざき人 お菓子の日高
先日、お味見券が印刷されたハガキが届いたので、お店に行っていただきました。
最中の皮にパフチョコが流してあります。
その形は埴輪の「踊る人」、通称『シェー』埴輪です。
 
パフチョコですが、最中の皮と妙にマッチしてます。両方サクサクで美味しいっす。
サクサク可愛いって、気さくで可愛い宮崎の人間 と言いたかったのかな?そのうえ美味しい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやし

2010-10-13 22:00:59 | 食べ物

              宮崎県口蹄疫被害義援金募金 宮崎県庁HPより 
                    今月いっぱいで終了です


『もやしもん』ではありません(笑)。本物のもやしのことです。
時々我が家に『もやしブーム』がやってきます。
ブームと言っても、料理をするのは私なので、
私が もやし と思ったら、しばらくはもやし料理がちょくちょく出てくるということです。
このもやし、皆さん、ひげ根と豆の部分はどうされます?
あのひげ根、一度気になって取り始めたら、もうそのままでは使えないようになってしまいました。
最近はあの細いもやし(小豆のような豆のもやし)よりも
緑豆のちょっと太めのもやしのほうばかりを使っています。
こちらはひげ根の処理がしやすいのと、ひげ根をカットしました!というのがありますしね。
でも、カットしてあるといっても、やはり残っています。
ですから、やはりよ~く見てひげ根の処理をいたしますが、これが結構肩がこるんですよねぇ。
ずっと下向いてちまちまやってますから。
だからといって、そのままでいいや~ とできないところが、私のもやしに対するこだわり。
つまらんところにこだわる、つまらんヤツです。
最近は野菜が高いので、もやしの需要が多いということですが、
高くても安くてももやしは美味しいから、他の野菜の代わり という役割にはしたくないですねぇ。
このところは、エリンギと一緒に炒めて食べるラー油で味付け が姉に受けています。
カレー粉ふって紅塩で味付けというのも美味しいです。
やはりもやしは炒め物が最高だと思います。美味しいな~ も や し !

今日のお茶請けは ふくれ菓子 まるはちふくれ菓子店
都城の方にいただきました。

4種類のふくれ菓子入り。こんな口上付きです。
               
               (↑クリックすると拡大されます)
抹茶を食べてみました。(他は、黒砂糖、シナモン、プレーン?)



抹茶風味のふくれ菓子って初めてです。まるで抹茶色というわけではありません。
ちょっと抹茶の風味がふくれ菓子独特の風味に負けてるかもなぁ。
ん~、いっそのこと抹茶とともにふくれ菓子をいただくのがいいかも。
シナモンはしっかり存在を主張しておりました。おいし!
こんなにいろんな種類のふくれ菓子は初めてでございます。あるんですねぇ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず一つ終了

2010-10-12 16:22:18 | 音楽

              宮崎県口蹄疫被害義援金募金 宮崎県庁HPより 
                    こちらは今月いっぱいで終了です


10月、11月、12月と自分が参加する演奏会が続きます。
とりあえずは昨日、先日ご案内した 松波久美子さんのオルガンリサイタルが終わりました。
松波さんの長年の想いのこもったリサイタルだったのですが、
私たちがその想いに添うことができたかどうか…。
私の立ち位置がちょうどオルガンの正面近くに当たったので、
前面頭上から松波さんが奏でるエッケスオルガンの音が降って来て、とても幸せでした。
まあ、あの会堂は音響がいいので、どこでもよく響いて聴こえるんですけどね。
自分たちの出番が終わるまでは緊張続きでしたが、
デュエットとフーガはしっかりと聴くことができました。
やはり本物のオルガンの音を音響のいい教会で聴くのは、CDで聴くのとは大違いです。
あの大作のオルガン曲を見事に弾きこなされた松波さんに
県外からもたくさんお客様が見えていて、聴衆の皆さん、感動して帰られたようです。
演奏の後、準備されていたお茶とお菓子を頂き、心もお腹も満たされました
帰る時にお客様のお一人、年配のご婦人から
『合唱もとてもよかった』と、嬉しい声をかけていただきました。
更にその後、私に向かって『こんなに小さいのに、まあ…』。
…確かに私はチビでございます。
その上昨日の衣装は上下とも黒だったので、チビが余計に縮んで見えたかもしれませんが、
まるで私が100キロのバーベルでも持ち上げたかのように感動していただき、私も返事に困りましたよ
でも、褒めていただいたんですからありがたいことです。

さて、今度は11月の演奏会に向けて練習です。
気持ちを切り替えて行きたいところですが、まだ頭の中でオルガンミサのコラールが鳴ってます


今日のお茶請けは ぷにたま 山崎製パン

(これはチョコレートクリーム)
たまたまマックスバリューで58円の安売りをしていたので買ってみたのですが、
何とちょっとハマり気味になってしまいました。
最初はチーズを食べてみたのですが、皮がもっちり、クリームびっちり。
外れのケーキ屋さんのシュークリームより美味しい!
もっちりの皮は、母は前歯で噛み切れないので、食べるのにちょいと苦労しました。
薄い皮の中にはクリームがびっちりなので、ナイフで切るのも難しく、
大福もちを引きちぎるみたいにして食べるしかないです。クリームが流れ出てきますが…。
でも、美味しい~ 58円で幸せになる安上がりの私でございます。
チーズ、チョコ、カスタードの3種を食べましたが、私はチーズが一番好きかなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作るつもりはなかったんだけど…

2010-10-04 10:14:14 | 食べ物

              宮崎県口蹄疫被害義援金募金 宮崎県庁HPより 


先週の金曜日、母の調子が良かったので、父の実家まで行ってきました。
その実家は、父の一番下の弟になる叔父が後をとっていましたが、その叔父も亡くなり、
今は叔母(叔父の奥さん)が住んでいます。
以前から、その叔母が 母と話がしたい と言っていて、母も同様だったのですが、
この夏の暑さではどちらもなかなか出向くことができないでいたのでした。
車で片道2時間ほどかかるので、よほど母の調子がいい時でないと行けません。
ようやくそれが実現し、二人で2時間ほどつもる話をすることができてよかったです。
叔母からお土産に ともらった物のなかに、栗がありました。
お家で採れたのではなく、買ってきたネット入りのものです。
さて、どうしましょう。
我が家はあまり栗を食べません。
もちろん、加工した栗のお菓子なんぞは頂きますが、栗そのものを料理することがなくて…。
茹でたら簡単 とも思いましたが、つい先日茹で栗を頂いて食べ切れず廃棄しまして…
じゃあ、栗ご飯にするかなぁ と鬼皮をむき始めました。
大小入り混じっているので、大きいのを取り分け…
そうだ渋皮煮にしてみっか~と思い立ちました。
鬼皮は割と簡単にむけるので、それから先が大変かなぁ。
実は私、これまで栗の渋皮煮は食べるの専門で、自慢ではありませんが作ったことありません。
私のまわりには、栗が出回るのを待って渋皮煮を手間暇かけて作り、
まわりの人を喜ばせてくれる人が結構いたので、
いつも美味しい渋皮煮を食べさせて頂いておりました。
初めての『栗の渋皮煮』作り。
こんな面倒くさそうなものを自分で作るなんて思いもしませんでしたよ。
作り方をネットで調べて、あれこれある中から簡単そうなところをピックアップ。
最初に茹でるのに必要な重曹がちょっと足りないけど、入れてないのもあるから てきとー。
そのせいか、『アクが出てきたらすくい取る』とあるのに、大したアクも出ませんぜ
5回ほど茹でこぼしをし、あく抜きをして、一つずつをきれいにしました。
母が私の部屋にいるので、持って行ってそこで綺麗にする作業を始めましたが、
3~4歳ほどの子供と一緒で、そばでなにかやっていると手を出さずにはいられない母です。
一つだけ爪楊枝とともに持たせたら、なんと肝心の渋皮をむき始めました。
おいおい、渋皮煮を作ると言ったでしょう~。
台所に引き返し、一人でちまちまやりました。
さて、これから先が渋皮煮のもっとも時間のかかるところなんでしょうが、ここで
圧力鍋の出番です。
とりあえず『渋皮煮』ができればいいので、じっくり煮るようなことはしない私。
圧力鍋に、栗、砂糖(てきとー)、ブランデー(少ししかなかったのでホワイトラムも入れた)、
それにお茶パックに入れたアールグレイの葉っぱ(てきとー)
以上を投入して煮ました。
この時間も、そもそも栗の量を量っていないのでどれくらい煮ればいいのかわからない。
2分加圧というのもあれば、10分加圧というのもあり…
そこんとこもてきとーで、8分という何だか半端な時間煮てみました。
大体冷めたかなという頃に、ちょっとお味見。
栗自体はまあこんなものかな ですが、煮汁が…。何だこりゃ~、渋いぞ~
いくら渋皮煮とはいえ、渋いってのは何でだ?アク抜きが足りなかった???
しかし、この渋みには覚えがある…。紅茶の渋みですよ、こりゃあ。
アールグレイの葉っぱを入れ過ぎたんですね。ここらへんがてきと~の困ったところ。
別の鍋に砂糖でシロップを作り、ここにアールグレイのティーバッグをちょこっと浸し、
更にホワイトラムを振り入れ(ブランデーはもうないからね)、
煮汁からすくい上げた栗を入れても一度煮ました。
これで冷まして味を馴染ませればオッケー…だろう
そうして出来上がったのがこれ

ありゃ~、甘くないわ~
もともとの栗もちょっと甘みが足りないみたいだけど、お砂糖も足りないわ…。
やっぱり てきとー で作ると、てきとー なものしかできませんわね。
まだたくさんあるよ。頑張って食べよう
ところで、このたくさんの煮汁というかシロップはどうしよう。こっちは多少甘いんですけどねぇ… 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非通知設定

2010-10-03 21:28:17 | 考え事

              宮崎県口蹄疫被害義援金募金 宮崎県庁HPより 



夜寝る時には、携帯の電源を切ることにしています。
携帯を使い始めの頃、夜中に迷惑メールやワン切り(死語?)で起こされたことが何度もあったからです。
今はメールアドレスを変えたし、ワン切りもかかってこなくなりましたが、やはり寝る時には電源を切ります。
夜中(私にとって…かも)に、私に電話しなくちゃならない緊急の用事があるような人は、
ほとんどが自宅の電話番号をご存じのはずなので、
携帯に出なければ自宅にかけてこられるでしょう。
なので、電源を切っていても特に問題はなかろうと思っています。
ところで、時々、この電源を切っている夜中に、
電話番号非通知設定の電話からの着信があるようなのです。
番号非通知ならワン切りということもないですわね。
その着信の時間もまちまちで、夜中の12時前だったり2時頃だったり、4時過ぎだったり…。
一体これは何なんでしょう?
こちらから尋ねたくても非通知だしなぁ。
たんなるいたずら電話かいな??? 
まあ、何か被害を被っているわけではないから別にいいんだけど…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする