Kyusyu 2024-04

2024-05-08 | ツーリング
四日目

今日は指宿へいざ向かうわけですが、雨あがってます、今にも泣きだしそうな空ですが、一応ドライっつーことで

ひとまず鹿児島市内を目指し、バイクを進めます。

この日大型連休の谷間で平日です。海沿いの10号を南下しますが、市内直前で大渋滞が始まっており、

通勤渋滞ですね、仕方ないんで山の方へ逃げ、空いてる道を探し、高速で鹿児島市をやり過ごします。

高速の途中で指宿スカイラインに入れる道があったので、迷うことなくそれ使います。





指宿の池田湖まで続く40㎞程の有料道路で程よいワインディングがお出迎えしてくれました。

霧が少々視界を遮りましたが、交通量皆無の平日の時間帯、結構おなか一杯にしてもらいました。



下りきって池田湖。


そのまま案内に沿って開聞岳ぐるっと回りましょうか。

ぐるりと回る道は私のナビによると道が途切れており、Googleさんによるとなんとか繋がっているようで…



しばらく走ると、これ、行ってよろしい道なのでしょうか?という雰囲気の怪しい様相を呈してきます。

で、吸い込まれるように突入してったんですが…


来た道と


進む道です。

道中トンネルの中は電灯すらなく、ところどころ日が差し込むところは草木が垂れ下がり、最後には





そこそこの水たまりが待ち構え…

面白い道っちゃそうですが、薄気味悪い。というのが正解ですね。

二回目は無いでしょ、コレ。



ちょっと距離を置いた開聞岳、いい天気になったなぁ


では次は砂風呂体験してみましょう。







しっかり設備整ってますね、砂風呂楽しませていただきました。

思ったよりしっかり載った砂が重くてがっつり汗かきました。


まだ時間が早いので、高台へ



知林ヶ島は干潮時は道ができるそうで、ちょうどそのタイミングでした。


指宿のお宿は当然温泉宿です。


明日からはもう帰路に就くわけです、早いなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする