NPO法人 ナショナルトラストチコロナイ

広く募金活動を行い、寄付金で山林を買い取り、また山林所有者と保全契約を結び、森林回復の活動を行います。

苗木取り 富良野 のお知らせ

2006-09-08 20:05:21 | Weblog

東大演習林〔北海道富良野市山部〕
 
日時 2006年10月7日(土) ~ 9日(月)

 集合場所 富良野駅集合 13:00
宿泊場所 北海道空知郡上富良野町吹上温泉 白銀荘 ¥2,600
  
スケジュール
10月7日  13:00 富良野駅集合 → 麓郷の森
      17:00 夕食       富良野市内のレストラン
      19:00 白銀荘着      
      20:00~ 交流会    (大広間での相部屋になります)
10月8日  7:30 朝食 \500
       8:30 白銀荘出発
      10:00 現地到着 苗木取り作業
      12:00 昼食 (法人負担)
      14:00 作業終了・富良野出発
          湯の沢温泉
          夕食
      18:00 二風谷着
          ログハウス宿泊
10月9日 8:00  朝食 ¥500
9:00  仮植え作業
     12:00 作業終了予定
昼食 (法人負担)
      13:00 解散

作業について
小雨決行。雨具・軍手・運動靴・帽子。
東大演習林で苗木を持ち帰り、チコロナイの森に仮植え・
ポット植えをします。
8日と9日の昼食は法人で負担します。
その他の食事・宿泊・温泉利用は各自負担です。

【ログハウス宿泊について】
1泊¥500です。10月6日と9日に宿泊される方は、お風呂は平取温泉利用。
キッチンがありますので簡単な食事は作ることができます。
調理器具はあります。二風谷に1軒小さなお店があります。
また、車で10分の平取町には、コンビニがあります。
寝袋持参が可能な方はお願いします。
タオル・バスタオル等持参される方がいいです。
お帰りの際には、お掃除をお願いします。  
参加希望者は、住所・氏名・生年月日(保険に加入します)・参加日を記入の上 
e-mailでお知らせ下さい。参加日は1日でも可能です。
akemi-oae@pop02.odn.ne.jp
 事務局 大饗朱美(おおあえあけみ)   



下草刈り

2006-09-08 19:55:59 | Weblog

7月2日。
 下草刈りの参加者はチコロナイ会員と寄付者の10名。
理事長の貝澤耕一さんも北海道から参加しました。
連日の暑さの中、作業がどうなるかと心配していましたが、
岡山市から車で2時間の現場は、小雨の降る霧の中でした。
作業用具は、現場倉庫の中に岡山県林政課が用意をしています。
3月に植えた苗木は横に赤い棒を目印に射し込んでいたのですぐ分かります。
しっかりと根付いて生長していました。
その苗木の周りの草を手鎌でぐるりと刈り取っていきます。
この時期は、まだ草が生い茂ってなかったので楽でした。
苗木にしっかりと太陽が当たるようにと気配りをしながら
作業を進めていきます。
これはモミジこの木はコナラ。
これは何の木だったっけと隣の人に聞きながら自分のペースで
各自仕事をしていきました。
植え方が浅く枯れている苗木を見つけて「かわいそう」
という声も聞こえます。
足場の悪い急斜面を中心に理事長が慣れた手つきで
大きな下草刈り鎌を使い、すごいスピードでかたづけていったおかげか、
なんと昼前には作業面積2,000平方メートルの下草刈りが終了してしまいました。
いつの間にか雨も上がり、気温も上がり
汗が出る中、時折吹く風が心地よくて、やはりこうして山に来なくては、
この気持ちは味わえないねと話しました。
 今回の草刈りでは、炎天下の場合・ハチやマムシの対応策・怪我や事故・
病院の確認等心配事があったのですが、無事に終わって安心しました。
昼食は、木陰で涼む人や草の上に敷物を敷いてお弁当を広げる人、みんなで
話が弾みました。
初対面の人もいましたが、まるで以前からの知り合いのような感じがします。
敷物の上に自分が紹介したい商品も並びました。
ボランティアで「マイ箸」を紹介している方は、商品を沢山見せてくれました。
マレーシアの先住民族支援のTシャツや
「一度くらい憲法を読んでみませんか」という小誌もあり
良い情報交換の場所となりました。
 その後は、汗を流しに温泉に向かいました。
御津郡建部町建部にある八幡温泉郷は、津山市から岡山市に帰る途中にあります。
湧出量は県下有数で、ラジウム含有量も全国有数を誇ります。
露天風呂に浸かりながら旭川を眺め、のんびりと過ごしました。
この後は瀬戸町に帰り、18時からは理事長の講演会があり、
朝早くから充実した長い一日を過ごしました