goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょろぐ

ちょんのちょっとちょろい日々*手作り、雑貨、食べ歩き、おやつ、競馬、ゲームなど趣味の事。+実家の犬たち☆

お休みします。。。っていうか既にしてますが。

2008-04-18 21:21:25 | 日々の事
こんばんは。
すっごくすっごくお久しぶりです。。。

前回の書き込みの後も来て下さっていたみなさんには
本当に申し訳ないです
お義父さんの死は突然で大変でしたが
私にとっては『ショックでなにも手につかない』というものでは
ありませんでした。
こう言っては冷たいようですが、結婚当初からあまり
感じのいい方ではなかったし、おつき合いも少なかったので。
(私たちの結婚式などが出来なかったのも半分はじろう、
 半分はお義父さんの見栄が原因ですし。。。)

ただ、なんとなくダラダラとお休みしてしまいました。

ブログも気にはなっているものの、書き込みするまでは至らず
愚痴ばっかりになってしまうようでは、
私の思っているブログとはかけ離れてしまうし、
どうしようかな。。。と考えました。

この後の予定では、GWにまた富山に行き、納骨を済ませ
またなにかと手続きやらでゴタゴタ、イライラする事も続くと予想されます
ブログを辞めてしまうのは嫌だけど、気になるのも精神衛生上よくないし
いっその事お休みしてしまおうと決めました。
2005年の6月から始めたので
とりあえず6月に、落ち着いた頃を見計らって戻ろうと思います。

また戻った時にはご挨拶にお伺いさせて頂きます。
皆さんもお元気で、マイペースで続けて下さっている事を祈ります
↓前回のコメントにもお返事できていなくて申し訳ありません。。。
遅くなりましたが、御心配をおかけしました。
いつも来て下さっていて、ほんとうにありがとうございます

お久しぶりです

2008-03-06 23:25:56 | 日々の事
この2週間、いろいろありました。
なにから書いていいのか判りませんが、、、

21日にじろうのお父さんが亡くなりました。
私とじろう、そしてお父さんも亥年生まれ。
84歳でした。

私は23日の土曜から富山にお手伝いに行くつもりでいましたが
(お母さんの座骨神経痛の為↑)
21日、夕方家にいると会社のじろうから電話があり
『お父さんが倒れたらしい。すぐに行くから』
すぐに行く、と言うので危ないのかもしれない
という思いがよぎりました。
私は行く用意をすでにしていたので、じろうの分を用意し、
そしてじろうが家に到着し、カバンを持って出ようとしたら
『亡くなった』という電話がありました。
18時前でした。

それでも富山行きの電車があるのか判らないので
それ以上のものは持たずにとにかく家を出ました。
ちょうど最終らしき電車に乗れ、0時近くに富山に到着。
近くの親戚とじろう兄家族(一宮から車)はもう着いていました。

お父さんは昼過ぎに急に『お風呂に入る』と言ったそうです。
年末のお母さんの手術の時には『お風呂は頭が痛くなる』といって
私たちが居た間は一回も入らなかったし、
最近もほとんど入っていなかったそうです。
それが、お母さんが歯医者に行く前に急に言い出したそうで
『お湯をためて、着替えをホットカーペットの上に置いて
 お風呂に入ったのを見てから鍵をかけて家を出た』との事。
歯医者と買い物を済ませて帰って来たら
湯船で倒れていたそうです。。。

お母さんは半狂乱で近所の人に助けを求め
救急隊が来て『もう無理だ』『家人が不在の時らしい』という事で
警察と監察医が呼ばれ、検死、事情聴取があったそうです。
混乱中のお母さんは3人に『どこに居たか』など同じ事を聞かれ
もうなにがなんだかわからなかったそう。
偶然にも行っていた歯医者というのがお母さんの弟さんで
すぐにかけつけたところを警察に止められたのですが、
歯科監察医もしているので現場(家)に入れたそうです。

お母さんはその時の事はほとんど覚えていないのと
自分が不在にしてしまった事を責めていたので
最初の時点では聞きづらく、あまり詳しくは判らなかったのですが
後日弟さんが話して下さいました。

死亡診断書の死亡推定時刻は15時頃でした。
私たちに最初‘お父さんが倒れた’と電話がきたのは17時頃、
(お母さんがじろうにそれだけ言って切ってしまったそうです)
‘亡くなった’と連絡がきたのが18時頃でしたから
2時間くらい混乱していたようです。

葬儀場の都合や、親戚が皆遠い事もあり1日置いて
土日にお通夜、告別式を行いました。
親族側に立つのは初めての経験で、
いろいろと大変な事もありましたが
無事お見送りする事が出来ました。

『子供の学校があるから』と26日にじろう兄家族が帰り、
いろんな手続きをお母さんに付き添ってしていたじろうが
2日に帰り、私は5日まで富山に残っていました。

富山市内とはいえ、まだ雪が降ればすぐに3センチくらい
積もってしまうので寒い日々でしたが
お母さんと2人で、毎日続くお寺さんのおつとめと
弔問客をお迎えしていると、なんだかあっという間でした。

5日にお母さんの妹さんが東京から来てくれたので交代。
掃除、洗濯をし、お昼ごはんを食べ、
14時に着いた妹さんと少し引き継ぎをし
夜に千葉に到着しました。

お父さんは頑固で、昔気質で、お酒を飲むと怒鳴ることもありました。
最近はほんとうに痴ほうがすすんでしまい
息子の名前も出てこない感じでしたが
そのせいか、逆に他人行儀というか、温和な面をみせてくれていて
あぁ、外ではきっとこんな感じなんだなーと思っていました。
それがお通夜、お葬式でよりハッキリしました。
『お世話になった』という方がとても沢山来て
昔話を聞かせてくれました。
地域の方も、昔の仕事仲間も、本当に沢山でした。

いつも来て下さっているお寺さんがお通夜の時のご挨拶で
『昔から家の中でも背広を着ていてきっちりとした方だった。
 亡くなる前にお風呂に入られたというのも
 ある意味自身を清めようとしたというか、
 なにか感じるものがあったんではないでしょうか。
 介護の迷惑もかけずに亡くなられたというのも
 ダンディズムを貫かれた、という風に思えます』
というようなお話をして下さいました。

私はまる7年ほど、帰省の時しかおつき合い出来なかったし
お酒を飲んではいつも昔の同じ話を繰り返していたので
(痴ほうがハッキリと判ったのはここ1年ほどでしたが。。。)
ほんとうに会話をした事はあまりなかったかもしれません。
亡くなって、お父さんがどんな方だったのか
判ったような気がします。。。


帰ってきました~

2008-02-20 18:39:18 | 日々の事
すっかり復帰が遅くなりました
先週土曜に千葉に帰りましたが、
またまた今週土曜に富山に行く事に
今回は志願して(?)初めて1人で行くので
ちょっとキンチョーしますが
がんばってこようと思います。

私が大阪に帰っていた間のうち、
3連休にじろう兄夫婦&甥が
その後~金曜までじろう母の妹さん(4)が
富山に行ってくれていました。
3月初旬にはじろう母の妹さん(3)が行く予定。
(じろう母は兄1人と妹4人の6人兄弟)

じろうは年度末で毎日2時帰りの日々なので
とてもいけそうにないんです。
(じろうが行ってもなんにも出来ないけど
25日にじろう父の通院があるんだけど
先月は嫌がって行かなかったといういわくつき。。。
(ケアマネさんが代わりに検尿をもって行き
 薬をもらってきてくれたらしい
今回は必ず通院するように!と言われているそうで
またまたもめる予感です
(嫌がって怒鳴ったりするらしい。。。)

ま、私が行ってどうなるもんでもないですが
とりあえずじろう母の気でもまぎれればいいかな、と。
雪がまだ積もっているみたいだし
お買い物とか料理とかのお手伝いです。

こんな状態でも、ケアマネさんはあくまでじろう父の担当なので
じろう母の手伝いはしてくれないそう。。。
乳がん手術後で座骨神経痛も出ているというのに
『あなたを介護認定したら病院に来ている人は
 全員認定しないといけなくなるよ』
とお医者さんに言われたんだって
ま、そうかもしれんけどキツイなぁ

でもこうやって親戚総出で交代の手伝いも長続きしないし、
みんなの交通費を考えたら
介護と関係なしに、普通のお手伝いさんって
雇えないものかなぁ。。。って思っちゃう。


サンドイッチ

2008-02-08 13:16:25 | 日々の事
グランスタでサンドイッチ買いましたo(^-^)o

かりんとうは1人12個までで
12個買っちゃいました(^_^;)
整列係りのおじさんにお勧めを聞いたら
みのさんが絶賛したきんぴら味が人気だって~(≧▽≦)
私の後ろの人はきんぴら味のみ6個購入!
みのもんた、恐るべし(^_^;)
私は基本の甘いのを3軒分と
後はいろいろ取り混ぜて、小分けの袋をもらった。
かりんとうはちょん父の好物だから
選んでもらうかなー(=^▽^=)

かりんとう

2008-02-08 13:00:48 | 日々の事
電車遅れてたけど無事東京駅到着!
今回のお目当ては日本橋錦豊琳の
かりんとうo(^-^)o
グランスタの行列店です(^_^;)

ずらーっとならんでいて、お店のおじさんに聞いたら
「25分待ちです」
余裕っす(^O^)/
並ぶとパンフレットをくれました。
どれにしようか悩むなー(^_^;)

明日から大阪

2008-02-07 12:38:48 | 日々の事
昨日も雪で寒かったですねー

年度末も近づき、じろうも毎晩2時帰りですが
ワタクシ、明日から大阪に帰らせて頂きます
あ、別にケンカとかしてませんので
単に、りんくうタウンに新しい施設が出来たから
姉が『見に行こう!』という事で
まぁ、また祭りまで帰らないと思うし
ここらでちょっと帰っておくか、ぐらいの感じです。
(って正月にも行きましたが

ホントは正月に帰るつもりはまーったくなくて
姉と『2月ね!』って約束してたんですよ。
でも正月に急にじろうが『大阪もまわろう!』って
言い出したから、今回ちょっと気がひけました
でも行くんですけどね

ではまた携帯で時々upしまーす
今日は準備とお掃除で大忙しだ!
チョコ買っておかないと!!

雪!

2008-02-03 08:03:40 | 日々の事
昨日寝るときはまだ雨だったのに…

雪積もってる~!
しかも降ってる~!
東京競馬場は中止~!

またマンション前の坂道凍ってるのかな(^_^;)
外出れないよ~Y(>_<、)Y

***

最近あやしげなトラバが増えてきたので
トラバの事前承認をする事にしました
いつも来て下さっているみなさんには申し訳ないですが
upされるまでちょっとお時間かかりますので
ご了承願います

はじめてトラバ下さる方は
必ずコメント下さいますよう、よろしくお願い致します

レジ運の悪さ

2008-01-30 15:20:42 | 日々の事
大手某スーパーにお買い物に行ってきました。
レジ運がいつも悪い私。。。
今日もせっせと一通り見て、選んだんですけど

私の前は老夫婦。
かごにいっぱい入っていて
店員さんがレジを通しだすと布バッグを出して
『これに入れて下さい』と言い出した。
まぁこれは許容範囲
そういう人もいるし、お年寄りだしね
と思って見ていたら
『これはこっち』とか言いながら
店員さんが入れたのをチマチマ直しだした。
入れるたびにチェックして直す。
それなら自分で入れたらいいのに。。。

しかも!まだレジに通してない商品を
透明ビニール袋に入れてまとめてあった
さんまとかを入れる為に置いてあるビニール袋に
明太子、しらす、干物などなど。
レジをごまかそうといった悪意でやってるんでは
ないんだろうけど、汁がもれるものでもないし
意味不明
店員さんはいちいちそこから一旦出して
レジを通したり、ビニールの外からスキャンしたり。
うーんかなりいらついてきた

で、結局全部つきっきりで袋に入れ
清算時にはあたふたと鞄から財布を出す始末。
なんで財布の用意をしておけないのか

しかーも、さっきまでレジの外でカート持って
ぼーっと立ってたおじいさんが
ささっとやってきて自分の財布を出し、
一緒になって小銭を探す。
出す気ならアンタは前もって用意しとけよ
混んでるのに小銭出す用意してなかったんなら
おとなしくおつりもらって下さい

しかも横からおじいさんが小銭出したもんだから
おばあさんはもらったおつりがあってるかわからない様子。
で、私の会計が始まってるのに荷物をどけないで
その場でごちゃごちゃ話出し、超ジャマ

やっとこさ荷物をカートにどけたかと思ったら
横にあった私の荷物を見て
(洗剤を食品と分けるために店員さんがよけた分)
あれもうちのじゃないのか?
って。。。あんなに付きっきりで袋入れしたのに
どんな勘違いやねん

もうイライラも限界だったので
『これは違いますよ~』と言う気も失せて無視。
店員さんがやっと『違いますよ』と言ってくれたので
帰って行った。。。店員さんも大変だね。

でもでも、イライラ気分でレジを終えて
袋詰めしていたらポイントカードを出してなかった事に気づいた
5,000円も買ったのにポイントが~
店員さん、なんで『カードはお持ちですか?』って
聞いてくれなかったのよ~
きっと店員さんも待たせちゃったから
あたふたしてたんだろうなぁ
私もすっかり忘れてたし、仕方ない。
ここでゴネて店員さんに『ポイント入れて』って
言ったら自分もKY人間の仲間入りだよ。
っていうか、恥ずかしくてとても言えないけどね
言う人もいるんだろうなぁ。。。

カシオ新携帯!au W61CA

2008-01-28 16:10:21 | 雑貨
とうとう発表になりました

カシオW61CA

待ってました~
W53CAのかなりデジカメっぽいデザインもすっごくよかったんだけど
今回は機能満載!!

・ワンセグ
・防水
・5.1メガカメラ←重要!
 EXILIMエンジン搭載、手ぶれ補正、AF、広角28mm、シーン撮影
・リスモ
・お財布
・カロリー計算万歩計
・アデリーペンギンモード

しかも押しやすいステップキーが復活
そしてアクセサリーの様な美しいデザイン(4色)

もう何色にしようかな~←かなり買う気

初のEXILIM 携帯、W53CAが出た時も変えたい気分マンマンだったけど
今のW41CAが1年しか経ってなかったし、
W41CAはかなり使い勝手もよく、写真もきれいだし
(最近のブログ写真は全てこれです)
じろうが『最近変えたとこなのに。。。』って絶対言うから
当然我慢してたけど、
夏で2年を迎えるころには考えてもいいかなー。

携帯で5.1メガあればデジカメはいらない、かな~

あの料理

2008-01-27 15:25:14 | 日々の事
今朝の新聞!
めっちゃ気になる~(^_^;)