(つづき)
松本潤がお送りしている嵐・Jun Styleです。
さぁ、久しぶりに、そして最後になりますバトルの嵐。
頂いたメール、ご紹介したいと思います。
えー、ラジオネーム・小籠包さん。
ショーロンパウ(本場っぽい発音で)・・・さんです。
潤くん、こんにちは。こんにちは。
私は台北在住の会社員です。
最近、日本語を台湾人の女性にマンツーマンで教え始めたのですが、毎回毎回レッスンはガチンコ勝負なので、彼女の日本語が上達するよう準備が大変です。
まさに私の中ではバトルなのです。
彼女は嵐の7年来のファンで、特に潤くんが大好きなので、Jun Styleも録音してヒヤリング教材とし使わせていただいてます。
大好きな人が話している内容を知りたいと思うことが、語学習得には近道なので。
でも本当に日本語って難しいですよね。
彼女が今以上に実力が付くよう、潤くんのラジオを聞きながら私も頑張ります。
チンさん、頑張ってね!
ファイト!
ジャヨジャヨ(かな?)
言葉を覚えるのって大変ですよねぇ。
特になじみがなかったりとかさ・・・すると、やっぱり難しいし。
最近だから、あのー、英語・・?ニュースとかを英語で聞いたりとか、英語と日本語一緒にして聞いたりとか、吹き替えのドラマを本人の・・・副音声とかで本人の声にしてみたりとか。
で、わかんないとこは字幕だしたりとかして見たりとか・・・そういうことしてるけど、やっぱり難しいなぁって思いますねぇ。
えぇ。
頑張ってください。
チンさんもそうですけど。
今、日本語だったり他の言葉を・・・他の言語を頑張ってるかた、ぜひ頑張って頂きたいと思います。
この間あのー、フジテレビに・・・2ヶ月だけ留学っていうか研修みたいので来てる方がいて。
アメリカの大学っていってたかなぁ。
・・・から来てて。
その、勉強して帰るっていう人がいて。
韓国の方なんだけど、元々は。
で、その人が日本語、凄いうまかったんだよ。
で、6週間っていったかな?
京都かなんかに留学したってゆってて。
凄い流暢に喋るわけですよ。
で、凄いねってゆって、その6週間だけで・・あとはどこで勉強したの?ってゆったら、嵐の出てるドラマとか、それこそこのラジオを録音したのを友達に送ってもらって聞いてますって。
へぇ~っつって。
凄いねぇって話をしたたんですけど。
ほんとに普通に喋るんですよ、流暢に。
凄いなぁって思って。
俺・・だって、中国語もそうだし、韓国語もそうだし、英語もそうだし・・・全然喋れないですからねぇ。
そこまで喋れるようになるってよっぽどだなぁって思うし。
なので、僕も見習いたいと思いますし、ハイ。
ぜひ頑張って頂きたいですね。
日本語のキレイな・・・日本語のいいところ、なんかこう・・・習得して
もらえたらな、って思いますね。
以上です。
ラジオネーム・小籠包さんでした。
ではここで1曲。
なんか・・・土曜っぽいなって思って選びました。
スウェーデンの方です。
スウェーデンは・・・凄いあのー、日本の音楽にも似てるっていうか近いところが凄いあるなぁって思ったりするんですけどね。
ちょっと土曜のこの時間帯にいいんじゃないかなって思って選びました。
フリーダで『Towers』。
Towers
フリーダで『Towers』、聞いてもらいました。
さて、約1ヶ月後になります7月の7日リリース、31枚目のシングル『To be free』、発売になります。
ハイ。
新しいですね。
特にあのー、『Troublemaker』『Monster』って出た後のシングルとしては、凄く新鮮な曲になるんじゃないかと思いますけど。
ミディアムで、透明感があるんだけど静かめな・・・曲で。
PVも踊ったりもしてなくて。
すごくそのー、風景とか、雰囲気みたいのをすごく大事に切り取った内容になってて。
すごくなんかこう・・・嵐の楽曲・・・特にシングルとしては、新たな一面なんじゃないかなぁ・・・と思いますね。
ハイ。
そして、えー、
ここで新企画を募集したいと思います。
コーナー名”教えて!ベストアンサー”。
僕・松本潤の、ふとした疑問・質問に対して、皆さんからいろいろな回答を頂き、この中から、えー、僕的なベストアンサーを発表したい、決定したいと思います。
ぜひ、教えてください。
第1回の僕の質問です。
僕の質問は、今年の夏を満喫するためにこれをしたらいい、そのこれ・・・方法はなんですか?
今年の夏です。
2010年の夏、思い出深い夏にしたい。
それに必要なのを1つあげてください。
ベストアンサーをくれた方には、『To be free』または『Troublemaker』ノベルティプレゼント。
『Troublemaker』のなんか余ってるんですか?(笑)
余ってるんですね。
もう・・・ドンと出しちゃいます。
ハイ。
ぜひ、送ってきてください。
この夏、2010年の夏を満喫するには、何が必要か。
よろしくお願いします。
ではここで掛けたいと思います。
嵐の31枚目のシングルになります。
7月7日発売、『To be free』
To be free
嵐で『To be free』聞いてもらいました。
<CM>
Not myself tonight
エンディングです。
クリスティーナ・アギゲラで『Not myself tonight』、聞いてもらってます。
インフォメーションです。
えー、先ほどご紹介しました7月の7日に嵐31枚目のシングルが発売になります『To be free』。
そして、えー、もう知ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、8月の4日に2年4ヶ月ぶりにオリジナルアルバムを出します。
タイトル「僕の見ている風景」。
ほんとに、えーっと・・・「Dream"A"Live」以来の、約2年ぶりの、えー、オリジナルアルバム。
もう・・・録りまくってます。
ハイ。
そしてその・・・オリジナルアルバムをひっさげて、ツアーを・・・やりたいと思っております。
8月の21日、国立霞ヶ丘競技場から始まります「ARASHI 10-11 Tour Scene~君と僕の見ている風景~」
全国ツアー、やります。
あのー、前回に引き続き、国立と、えー、5大ドームツアーですか。
まわらせて頂きます。
他の地方にも行きたかったのですが・・・・ツアー楽しみたいと思います。
ハイ。
そして今夜、えー、土曜夜9時、「怪物くん」最終回、です。
ぜひご覧ください。
どこで出てくるかねぇ~。
楽しみにしてて欲しいと思います。
最後どうなってるかわからないですけど。
・・・最後まで見てください。
凄いことになってるかもしれません。
なに?なに?なに~?
そしてこの番組では皆さんからの参加も待っています。
今日ご紹介しました、今日募集初めてしました”教えてベストアンサー”。
僕・松本潤の、えー、ふとした疑問・質問に対して、皆さんから回答いただきたいと思います。
ぜひ送ってきてください。
1回目の僕の質問、”今年の夏・・を満喫するには何をすればいい”。
ぜひ送ってきて頂きたいと思います。
(あて先紹介)
「怪物くん」、ラストですから、ぜひご覧ください。
それではまた来週聞いていただきたいと思います。
お相手は嵐の松本潤でした。
バイバイ。
最新の画像[もっと見る]
-
今日は。 16年前
-
今から 16年前
-
お誕生日おめでとう 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
9/27 フラフラコン(SUBARU with FiVe) その2 17年前
いつも楽しみにお邪魔させていただいておりました!
嵐さんの夏っ!決まりましたね~。
今年もお忙しそうですよね~!
ファンとしては、しっかりついていけたら大満喫な夏になりそうですがどうでしょうか・・。
潤くんは夏にドラマもありますし、家嵐になっても、満喫できそうです~
ちょこさんの夏も楽しい夏になりますように・・^^
いつも覗いて頂いて、ありがとうございます。
嵐さんとの夏、そして待望のアルバム、楽しみですね!
一緒に楽しみたいですよね~。
こんな状況になったら・・・贅沢は言わないですけどやっぱり1回は・・・て思いますよね。
モモスマイルさんにも幸せの青い封筒がやってきますように。
潤くんはこの夏はドラマとライブで忙しいですからね。合い間に満喫できることって何かしら?
今年の国立は、4日間ともお天気であって欲しいですね。
ちょこさんはもう申し込みされましたか?
今年も当てて、嵐さんと共に夏ライブを満喫したいものですね。
『To be free』爽やかな曲ですよね。
届くのが楽しみですね。
地方なのでラジオが聞けず、いつも大変ありがたく思っております。
夏のイベントがやってきましたねぇ~!!今年も嵐さんに会えたらいいなぁと願っています。
しかしチケットが取れるかとても不安で、嬉しい半面不安でいっぱいだったのですが、松本さんの地方もまわりたかった…という発言を知り泣きそうになりました。
まわれない地域にもたくさんファンがいるのをわかっていてくれる、そのことを少しでも考えてくれているなぁとその一言だけでなぜか救われた気がしました!!
この言葉を知れたおかげで、嵐さんが来れないなら絶対こっちから会いに行くからなぁ~!!と元気がでました★
レポ、本当にありがとうございます。
またコメントさせてください。長文失礼いたしました。
難しいですよねぇ。
ドラマもあるからそんなにお休みもなさそうだし。
手軽に夏を感じれるのってなにかしらん。
今年の国立は本当に焼けるのは怖いですけど、やっぱり晴れて欲しいですね。
土砂降りは勘弁して欲しい~。←切実!
あかねさん♪
おはようございます。
今年も変わらずライブをやってくれて、嬉しいですよね~。
”他の地方にも行きたかったのですが・・・”というコトバの最後の間が、きっといろんな葛藤や想いがこもってるのかなぁと個人的には感じました。
きっといろんな声がメンバーの耳に届いてるんでしょうね。
ドラマとコンサートの両方で大変でしょうが、怪我なく夏を楽しんで欲しいですねっ。