
ゴールデンウィーク後半
うちは今回は初めて 夫が旅行計画を・・・・
(と思ったら JTBに頼んだだけだったみたい。。。)
それはそうと 行き先は 南紀白浜
子供の為に(といっても1才だからあまりわからないと思うが・・・)
アドベンチャーワールドへ・・・
ここにはサファリあり、水族館あり、ふれあい広場ありで
とっても楽しい
事前情報によると大変混む!すごく混むとのことだったので
この日は大阪を5時半に出発!
案の定和歌山の42号線はすでに混んでいた。
そして 開園30分前以上に着いたのに・・・
並んでる・・・・・・ひぃ~
まぁ それでも並んで入場!
まずはサファリのツアーに申し込んでから
マリンショーへ!
アシカのショーは大変面白かったです。
イルカと鯨のショーはマリンドームの設備とショーの始まる前のカメラでの
悪戯?というか仕掛け?は面白かった。
が・・・・残念ながら ショー自体は・・・・・(人がいっぱいいただけっぽ)
そして早めのお昼をちょっとたべ、
サファリツアーへ・・・これはなかなか 楽しい!
2階建ての上から 下を眺める。娘も大興奮。
今度はジープにのって間近で見てみたい!!
次に パンダ!双子のパンダ。ちょうど娘が寝たので
45分並びました!
そして 双子のパンダと対面!!(もちろん寝ている娘は起こしたわ。。。あは)
さんざん遊んで、すでに14時半。う~疲れた。
さて 南紀白浜のホテルへ・・・
ホテルは白良荘グランドホテル。。。。
白良浜を目の前に立つこのホテル。実にいい!
マジで すばらしい!!
なにがいいかというと、接客態度。。。あれはサービス業のお手本みたいな感じです。あと、食事。味もおいしい。薄味なので子供にも優しく、さらに!!
量がいい。多くなく、足りない場合は真ん中にバイキングがあるから追加できる。
新しくてきれいなホテルというわけではないが、ここはもう一度泊まりたいです。
立地もよかったですよ。。
さて翌日。。。。
まずは南紀白浜なら、千畳敷と三段壁
ひさびさに行ったけど三段壁は怖いなぁ・・・・・(でも一見の価値ありです)
本日のお泊り場所は高野山
高野山に行く途中にうわさの熊の古道があったのでちょっと寄り道
滝尻王子や胎内くぐりなどあったが・・・
道の険しいこと険しいこと・・・・ありゃ~1歳児を連れて登るところじゃなかった。人には熊の古道と行った!と言えるぞ!にやり・・・
さらに竜神温泉にて美人の湯を堪能。
(娘にもたっぷり顔にお湯をかけて~♪夫そっくりの顔よ~美人にな~れ?)
竜神温泉の前にめちゃくちゃうまいパンやが・・・
喫茶店もやっているんだが・・・クロックムッシューは絶品でした
たしか「もんぺとくわ」?だったかな???
一日終わり高野山入り~
てか・・・無茶苦茶車だとしんどい。。。
(カーブの連続や~ちなみに運転はすべてあたしよ・・・・嫌いじゃないけどカーブはちっと・・・めんどくさいし、バイクが多くて神経使うのよね~はみ出して曲がってくるからなぁ・・・)
それにしても和歌山というか高野山に向かう途中の山々は
宮崎駿監督の世界みたいだったわ~緑が深い。。山がこんもりしてる。
なんか すばらしかったです。
さてさて 3日目・・・
高野山には宿坊(お寺)に泊まりました。なかなか良かったです。
ビールとか飲めるのかな?などと思ったら自販までありました。。
高野山 奥の院とか壇上伽藍、金剛峰寺・・・・すばらしいね。
奥の院には歴史的に有名な名前がずらり・・・・ありゃすごいね。。
この日は歩き疲れて早々に大阪に帰りました。。。
ちなみに宿坊では朝6時から説法等があり、これもなかなか楽しかったです。
もちろん1歳の娘も聞きましたさぁ・・・
ふぅ・・・以上。書き疲れた。。。
うちは今回は初めて 夫が旅行計画を・・・・
(と思ったら JTBに頼んだだけだったみたい。。。)
それはそうと 行き先は 南紀白浜

子供の為に(といっても1才だからあまりわからないと思うが・・・)
アドベンチャーワールドへ・・・
ここにはサファリあり、水族館あり、ふれあい広場ありで
とっても楽しい

事前情報によると大変混む!すごく混むとのことだったので
この日は大阪を5時半に出発!
案の定和歌山の42号線はすでに混んでいた。
そして 開園30分前以上に着いたのに・・・

並んでる・・・・・・ひぃ~

まぁ それでも並んで入場!
まずはサファリのツアーに申し込んでから
マリンショーへ!
アシカのショーは大変面白かったです。
イルカと鯨のショーはマリンドームの設備とショーの始まる前のカメラでの
悪戯?というか仕掛け?は面白かった。
が・・・・残念ながら ショー自体は・・・・・(人がいっぱいいただけっぽ)
そして早めのお昼をちょっとたべ、
サファリツアーへ・・・これはなかなか 楽しい!
2階建ての上から 下を眺める。娘も大興奮。
今度はジープにのって間近で見てみたい!!
次に パンダ!双子のパンダ。ちょうど娘が寝たので
45分並びました!
そして 双子のパンダと対面!!(もちろん寝ている娘は起こしたわ。。。あは)
さんざん遊んで、すでに14時半。う~疲れた。
さて 南紀白浜のホテルへ・・・
ホテルは白良荘グランドホテル。。。。
白良浜を目の前に立つこのホテル。実にいい!
マジで すばらしい!!
なにがいいかというと、接客態度。。。あれはサービス業のお手本みたいな感じです。あと、食事。味もおいしい。薄味なので子供にも優しく、さらに!!
量がいい。多くなく、足りない場合は真ん中にバイキングがあるから追加できる。
新しくてきれいなホテルというわけではないが、ここはもう一度泊まりたいです。
立地もよかったですよ。。
さて翌日。。。。
まずは南紀白浜なら、千畳敷と三段壁
ひさびさに行ったけど三段壁は怖いなぁ・・・・・(でも一見の価値ありです)
本日のお泊り場所は高野山
高野山に行く途中にうわさの熊の古道があったのでちょっと寄り道
滝尻王子や胎内くぐりなどあったが・・・
道の険しいこと険しいこと・・・・ありゃ~1歳児を連れて登るところじゃなかった。人には熊の古道と行った!と言えるぞ!にやり・・・
さらに竜神温泉にて美人の湯を堪能。
(娘にもたっぷり顔にお湯をかけて~♪夫そっくりの顔よ~美人にな~れ?)
竜神温泉の前にめちゃくちゃうまいパンやが・・・
喫茶店もやっているんだが・・・クロックムッシューは絶品でした
たしか「もんぺとくわ」?だったかな???
一日終わり高野山入り~
てか・・・無茶苦茶車だとしんどい。。。
(カーブの連続や~ちなみに運転はすべてあたしよ・・・・嫌いじゃないけどカーブはちっと・・・めんどくさいし、バイクが多くて神経使うのよね~はみ出して曲がってくるからなぁ・・・)
それにしても和歌山というか高野山に向かう途中の山々は
宮崎駿監督の世界みたいだったわ~緑が深い。。山がこんもりしてる。
なんか すばらしかったです。
さてさて 3日目・・・
高野山には宿坊(お寺)に泊まりました。なかなか良かったです。
ビールとか飲めるのかな?などと思ったら自販までありました。。
高野山 奥の院とか壇上伽藍、金剛峰寺・・・・すばらしいね。
奥の院には歴史的に有名な名前がずらり・・・・ありゃすごいね。。
この日は歩き疲れて早々に大阪に帰りました。。。
ちなみに宿坊では朝6時から説法等があり、これもなかなか楽しかったです。
もちろん1歳の娘も聞きましたさぁ・・・
ふぅ・・・以上。書き疲れた。。。