goo blog サービス終了のお知らせ 

chihaya-blog

千早ブログです,宜しくね。

皆様のために

2009-08-25 | 何となく
約2年間ブログ更新してません今日のブログの講座の
ために、久しぶりに自分のブログを開いてみました。特別書き込む
記事がありませんのでクイズです。
添付されている写真を見て私が誰だか判りますか?
さて私は私が誰でしょう?
センターの皆様に私のブログを見られるのが恥ずかしいので、
今回はテーマを設けませんでした。

朝夕が涼しくなって

2006-09-04 | 残念
やっと朝晩凌ぎやすくなって来ましたが


先週末からキウノ葉がバラバラと落ち始めました。
今年初めて実を付けたため大事に見つめてきましたが余りにも落葉が早く感じ
又インターネットなどで実の収穫時期が何時ごろか?検索してみますと11月
頃霜が下りはじめた頃と書かれていますのでその頃までには我が家のキウイは
葉が一枚も無く坊主の所に実だけが成っている状態に成ってしまうと思い
色々と調べて結果がキウイヨコヒメバイと言う害虫が寄生していることが解りました。



色々と読みますと平成3年に小田原市のキウイフルーツ園で発生した新害虫で
既存のヒメヨコバイの新種とか・・・・・

私の弟が横浜に住居して庭一面に
キウイを作っているため
で問い合わせしたところ害虫の発生は無いとの事。

小田原で発生したものが横浜を通り越して何故東京23区まで来たので
しょうか?

久方の梅雨の晴れ間

2006-06-19 | 花、植物
久し振りに太陽が顔を出しました

連日雨模様の天気で太陽が少し恋しくなりました。





植物も太陽を恋焦がれていたと思います。
キウイ、トマト、ピーマン、等が植えて有りますが葉の色が良く有りません、キウイも徐々に大きくはなっていますが可愛そうな感じです。

少しづつ大きくなってきたようです

2006-06-12 | 花、植物
梅雨入って雨ばかり降っていましたが、今日は久し
振りに薄日が差しています。


毎日、あめ、雨、植物も太陽が恋しいのでは?
天候の為か?庭のキウイも大きくなってくるテンポが遅く
なってきたような気がします。

今日で開花から約1カ月経ちました、現在大きいので直径36ミリ
縦が47ミリ程になりました、小さいものは大きなキウイから
縦横共に7~8ミリ引いたくらいかな?



毎日、不細工な顔に見つめられてキウイも可愛そうな感じですが
大きく期待している証ですのでがんばってください。

新道路交通法が施行され

2006-06-07 | 残念
昨日のこと、わが家に来た職人さんが早速被害?
を受けました、ちょっと申し訳ないような気分です。


建て直しをして(パナホーム・ソルビオス3)6年半が経過しましたが
1週間ほど前に突然ハガキが来てドアーの金具に一部不具合があり各家庭を
廻り対象部品の交換修理を行いたいとの事でした。

昨日、午後1時頃作業のための職人さんが見え1階、2階、3階、と作業
しましましたが作業途中で部品が不足して車に取りにいきますと・・・・・

例の駐車違反の摘発に遭遇してステッカーが貼られていました。
車が頻繁に通る通りでなく1本路地に入った交通に障害が生じるような
道でない所を選んで駐車したのですが1時間ほどの間にステッカーが張ら
れていてしまい申し訳なく、職人さんに私が悪いことをしたのでは有りま
せんが私が職人さんに”すいません、スイマセン”と誤る始末になりました。

交通頻繁な大通りを見ますとなでか一杯車が止まっています、コンビにでの
買い物、や明らかに数時間前より駐車していると思われる車が沢山駐車して
いるのに態々気を使って交通に妨げにならない様路地に駐車した車を対象に
したのか意味が解りません。



いよいよ正念場?

2006-06-03 | 花、植物
大きさも25ミリ程度のになりました!

昨年はこのくらいの大きさかで止ってしまい
その後落果してしまいました。



今年も昨年同様に受粉されていなければそろそろ
大きくなるのがストップするのでは?

心配です


小さいが形だけは・・・

2006-05-30 | 花、植物
少しずつキウイらしくなってきましたが、



1日1日大きくなっていきますが、品種がジャンボイエローと言う大きな
キウイが出来る品種ですが(200グラム程になるとか?)足取りが
少し遅くなったようで気がもめます。



5月27日 今日も雨

2006-05-27 | 花、植物
今日も雨 今月に入って雨の日が続きます

キウイの実も徐々に大きくなってきましたが、今朝も昨夜からの雨で
小さなキウイの実にも雨水がついって居ます。

1つでも2つでも受粉されている事が確認できれば良いのですが
受粉されていない実は早く摘果すれば少しでも他の実が早く大きく
なるので




早く天気が回復して欲しいものです。
今日で18ミリ程の大きさかな? 
他の枝の実の中にはこんな小さくても
売っているキウイのように多少楕円に
なってきたものも有るようです。

不順な天気(キウイ)

2006-05-22 | 花、植物
受粉の時期が過ぎてしまいました
我が家のキウイは開花中天気に恵まれず等々受粉の時期が過ぎました。



購入した花粉で何度か試みましたが数時間後には雨が降り風が強く十中八九
受粉に失敗していると思います。

今日は1㎝程のキウイの格好をしていますが昨年同様に梅干程の大きさに
なったら落果してしまうと思います。

五年間待って待望の花が沢山咲いたのですから欲張りません
1ツでも2ツでも大きくなって秋には賞味できると良いのですが。


キウイと雨

2006-05-18 | 残念
キウイの受粉
前回書きましたがキウイの雄花が咲いていませんので受粉用の花粉を
購入しました。(800円)
然し
雌の花は順次咲き誇っていますが肝心の天候が優れません。
インターネットで調べますと、開花してから3日程で受粉の能力が
なくなるとか!
お天気の良い午前中が最適と書いてあります。

最初に咲き始めた花が今日は花弁が黄色くなって落ち始めました


受粉できない花

TVの天気予報では今週一杯ぐずつくようで晴れるのを待って
受粉作業をすると今年の花は全てが純潔のままで終わるかな?