spac

秋旅3 四国~関東~四国

Img_6801a
高知行き車窓から、小歩危(こぼけ)付近

北海道から関東へ。リハを2つほど終えた後、四国へ戻ります。9月14日はRenさんの高知でのコンサート、Renくんは毎年高知で演奏していて私も昨年から呼んでいただいています。今年は2年ぶりという要法寺でのコンサートでした。初めて中庭に特設ステージを設置、台風接近が心配されましたが幸運なことに天気ももってくれました。たくさんの方においでいただき、虫の音に囲まれながら幸せな時間でした。


Img_6808a

Img_2315a
9/14 高知・要法寺


翌朝の便で関東へ、この週末は台風から逃れる日々です・・・埼玉では朝に道路が冠水するほどの大雨が降ったそうですが昼前にはあがり、コンサートの前には晴れ間ものぞいていました。蓮田駅前にあるギャラリーはとてもいい雰囲気で、直前に決まったにも関わらずたくさんのお客さんが来てくださいました。Renくんと先月からのツアーで積み重ねたものをお届けできたような気がします。


- - -


9月16日は小金井の市民交流センターで、東京バンドネオン?楽部の演奏会。前月の浅草でのミロンガと演奏陣と歌手が同じメンバーです。ダンスのゲストに桑原和美さん&カルロス・リバローラさん、そして伝説のタンゴ歌手、阿保郁夫さんが朗読で参加。朗読部分にギターをつけさせていただきました。阿保さんがひと声発したときの会場の空気の変化、語り終えた静寂の後の大歓声は忘れられません。

バンドネオン?楽部のみなさんが長い時間準備されて臨んだ気迫のステージ、それを導く小松亮太さんの求心力に圧倒される8月と9月の2日間でした。小松さんのユニットで参加した早川純さんや田中伸司さんにはリハ~本番直前までいろいろ助けていただきました。貴重な機会ありがとうございます!

- - -


どの公演も本番と前後に台風が当たらず本当に幸運でした・・・松山に戻り週末は「ラ・シージャ」の第三回スタジオライブ、岡田浩安さんをお迎えしてウタウアシブエ×ラ・シージャのジョイントでお送りします。フラメンコスタジオならではのレパートリーも準備しています。ちなみに岡田さんは私がこうして松山に暮らすことになったきっかけを作ってくださった方でもあります。


9月22日はライブ(2回公演)、23日はワークショップを予定しています。ワークショップではケーナ等フォルクローレ楽器をお持ちの方はぜひ、お持ちでない方にはレンタルor販売用のケーナをご用意しておりますのでお待ちしております!




*ウタウアシブエ×ラ・シージャ ジョイントライブ*

9月22日(日) 

出演/岡田浩安(z/q)、智詠(g/vo)、伊須裕巳(baile)

松山/レアル・アカデミア・ラ・シージャ
(松山市北持田町131-6)
第一部/開場13:30、開演14:00
第二部/開場16:30、開演17:00 
(休憩なし、各70分ステージ)

料金/前売¥3,000、当日¥3,500 (第一部、第二部とも)
お問い合わせ・チケット予約/
090-7789-*8878(La silla、*を抜いてお問い合わせください)
アクセス/伊予鉄(市電)警察署前、上一万より徒歩3分

★完全生音でお届けします。なお駐車場はありませんので近隣のパーキングご利用もしくは公共交通機関でお越しください。

- - -

9月23日(月) *フォルクローレ ワークショップ

講師/岡田浩安

松山/レアル・アカデミア・ラ・シージャ
時間/13:30~15:30
料金/¥2,500  15名限定 
お問い合わせ・チケット予約/090-7789-*8878(La silla)
※9月22日ライブチケット半券をお持ちの方は500円引き


130922lasilla_l
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「OCNブログよりインポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事