ホーリーの日々

堅すぎる柱

疲れたぁ!!!!
というのも、
今までと一緒に、
自宅の廊下をDIYをしていた。

兄が、今日はバイトも無いらしく、
珍しく家にいる。
明日は、患者さんの所に行くから、
今日しか出来ない!と、昨夜、連絡があった。

が「お袋さんの夜間トイレの度に、
み○が起きなくて、付き添わなくても大丈夫なように!」と。

ドア以外の所に「手すり」を取り付けた。

ってか、 
一般的な住宅は「杉or桧の柱」なんだけど、、、 
我が家の柱は「桜の柱」なのだ。
この桜の木は通常、 
大黒柱として1本を使われるのだが、
我が家の場合、
家中の全てが桜の木なので、とにかく堅くて、
電気ドリルの回転も止まるし、、
ネジも容易に入らず、折れることもしばしば。

なので、私の体重を掛けて、押さえつけながら、
兄が電気ドリルで、思い切り押しながら、
ネジを差し込んでいく。
これが、至難の技で、、、

途中、何度かに来てもらい、
場所や高さを確認しながら1つずつ慎重に取り付けた。

14時から始めて、終わったのが19時半だ。
出来上がりを見て、母がすごく喜んでくれた。

今日は大変だったけど、
明日からは、ずっと便利になる訳だから、
今後のことを考えたら、
今の疲れなんて、なんのことはないだろう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家族」カテゴリーもっと見る