マカロンのつれづれ日記

日々の小さなできごとが、大好きなお菓子マカロンのようにカラフルでかわいいものでありますように☆

レン☆幼稚園☆いろいろ~今日は疲れました…~

2010-11-24 23:56:39 | ちび河童兄
今日はレンの幼稚園は「おにぎり弁当」の日でした
そう、おにぎりだけ持っていけばいいんです~
休み明け、お弁当を作らなくていいなんて…嬉しい

おにぎり弁当、ママたちの負担を減らせるようにということと、なんでも買って食べられる時代だけに粗食も…ということとかで、たま~にそんな日があります(2学期に入ってから初めてかな?)

今日はそれ以外に、レンたちは焼き芋もしてもらって、お味噌汁も作ってもらったそうです
レンは焼き芋をおかわりしたそうで、焼き芋(多分ちっちゃいのだと思うけど)2つ食べた後に、おにぎりとお味噌汁を食べたとか。
レンにしてはがんばって食べたなぁ

それから…



飾りも作ってきました
なぜかアオイが気に入ってかぶってたけど



イチョウの葉っぱをつけてあって、結構かわいかったです





今日は私も幼稚園のPTAのサークルで、幼稚園横にあるコミュニティセンターに行っていました
今回はヨガ教室
託児を園で頼んでくれるので、アオイは初託児お願いしました。
ヨガをしている部屋と託児の部屋とはちょっと離れていたのですが、「アオイく~ん」という声が何度か聞こえてきていました
「アオイくんの靴、コレ?」
「ちゃう」(アオイの声
ヨガをしているのに、気持ちはオロオロ、周りにいたママたちはくすくす笑い

しかし、ヨガ、意外とすごく運動になるんですね
知らなかった…
夕方から筋肉痛で…

ヨガの後は茶話会。
意外とアオイがおとなしくしてくれてて(というか、お菓子をたくさんもらっておとなしかっただけ)助かりました

にしても、ヨガ、疲れました…
普段いかに運動不足なのかがわかりました
でも、機会があったらまたしてみたいな









最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アトム)
2010-11-30 13:19:55
日本の幼稚園はいろんな取組があっていいなー
こちらは連絡帳は一応あるけど、書いてある事の方が少ないから、カイトが園で何をしているのか全く分かりません
期の終わりに父母会があってそこで初めて幼稚園で作った物とかをまとめてくれる程度かなり不満です

ヨガは私もマナウスでやってるよ
インディオ風だけど、心も体もリフレッシュしてすごく優しい気持ちになれるから、私は皆にしてるよ
でも悲しい事にマナウスの奥さん達にはなぜか人気がない
アトムさんへ (マカロン)
2010-11-30 23:52:12
お久しぶり~
元気にしてる?

そっか~、外国の幼稚園はそうなんだねぇ
でも、レンの幼稚園は保護者が幼稚園まで連れて行って、3才児は準備ができるまでテラスで見守っているし、帰りは担任の先生から一言お話があるし、幼稚園であったことをよく見たり聞いたりできる環境なのかもしれない

ヨガ、筋肉痛かと思ってたら、その後で熱が高かったことがわかって…ホッとしたよ
ヨガで筋肉痛なんて…ありえないよねぇ
だけど、やってるときは、体も温まって、ほんと気持ちが良かったわ~
またやってみたい

ところで、ヨガもポルトガル語
難しそう

Unknown (アトム)
2010-12-01 13:01:09
ヨガで筋肉痛はありえない・・・お主まだまだですなって冗談です。
筋肉痛はあるある
普段使わない筋肉を使ったり、1つのポーズで30秒とか1分とか静止するから、足やお腹や腕がプルプルしてくるよ
是非お試しあれー

ヨガもポルトガル語
マナウスはほとんど英語が通じません
最近は会話の幅が増えて難しいけどちょっと楽しくなってきたよ
なにより先生がとても優しい先生なので、私のスローリーなポ語を最後までちゃんと聞いてくれる事が有り難い
アトムさんへ (マカロン)
2010-12-01 23:16:09
がんばってるね~
ポルトガル語でヨガなんて、すごいっ
もうかなりしゃべれるようになったんだろうなぁ

ヨガは時間の余裕ができたらやってみたい
最近おなかまわりがかなり気になるようになってきたし、習うのはムリでも、何か運動しなくちゃな~って思ってるよ

Unknown (Unknown)
2010-12-02 21:38:43
ポ語はまだまだ×100だよ
話すのが難しいよ
でも会社のブラジル人の奥さんとかともっと話せるようになりたいし、もうしばし頑張ります
ヨガに通うのはまだ難しいよね
私も子育て中は(一応今もしてます午前中フリー)週に1回どちらかの両親に預けて市の安いヨガに行かせてもらってたくらいだったかな
でも家で出来るし、肩こりや腰痛にもいいから、お手軽だね
今は家でもDVDかけてやってるよ
だからミクシィの更新もできないんだよね・・・ごめん
アトムさんへ (マカロン)
2010-12-02 23:03:27
がんばりやさんのアトムさんだから、ほんとはきっともうかなりポルトガル語しゃべれるようになってるんだろうなぁ…って思ってるよ~
子どもが幼稚園に入るとちょっとラクになるよね
私もアオイが幼稚園に入ったら……自分の時間が持てるかな?

ヨガ以外にもチャレンジしてることあるの?
またいろんなこと、教えてね
Unknown (アトム)
2010-12-04 22:44:47
本当にまだまだ話せません。でも自分から話そうと努力はしてます

ちなみにヨガをする時は、いつも家事に育児に御苦労さま・・と自分に言いながらやってるよ
笑っちゃうでしょ
たいしたことしてないのに、でもこれかなりいいかもよー

ヨガ以外には最近はクリスマス用にタペッチという手芸を
毎年何か1つだけと決めて、クリスマス飾りを増やしてたけど、今年は手作りにしてみようとはりきってみた
でもかなり下手っぴ

それからアンパンマンメダルを、今度日本に帰ってしまうカイトの友達にあげたら、すごく喜んでくれたよ
教えてくれてありがとう

体調は?睡眠は大事だよーお大事に
アトムさんへ (マカロン)
2010-12-05 01:35:04
ヨガ、わかるよ~
ヨガしてる時って、ある意味「無」になれるもんね
(って、まだ1回体験しただけだけど

「タペッチ」ってどんなのかなぁと思って、ちょっとだけネットで見てみたよ
難しそう

だけど、アトムさんはほんとがんばり屋さん
いろいろチャレンジしてるよね

私ももっともっとがんばらなくちゃ

「タペッチ」出来上がったら、またmixiに載せてね

コメントを投稿