Chiakiの徒然日記

モバイルバッテリーを購入

ソフトバンクの携帯電話を使っていたときに、特典?としてモバイルバッテリーが付いてきた。
それを後生大事に取っていて、たまにそこから充電していたのだが…。
スマホの電池の方が容量が大きくなって来たのか、モバイルバッテリーを使い切ってもフル充電には至らないことが判明。
と言っても9割以上は充電出来るので、そこまで問題はないのかもしれないが…。
いざというときに、これでは心許ないなと思った。
何しろ、最初にモバイルバッテリーがやって来たときとは、状況が違う。
スマホ2台、タブレット1台。
それで大容量のモバイルバッテリーが欲しいなと思っていた。

先日、冷蔵庫を買い換えるためにエディオンに連行されたときに、モバイルバッテリーを見てみた。
ソーラー充電付きで、同時に2台のスマホが充電可能。
容量としてはスマホ3台をフル充電可能とのうたい文句。
これいいね、となった。
1万超えを覚悟していたのだが、6000円台、さらに溜まったポイント使用で4000円程度で買えた。

モバイルバッテリーへの蓄電には時間が掛かるが、まぁこれは仕方がない。
そもそも備えへのものだからな~。

そしてスマホへ充電してみた。
残量30%台からフル充電で、モバイルバッテリーの残量75%以上。
続いてタブレットも充電してみた。
こちらも残量30%台からのフル充電。
ほぼ一晩かけての充電になってしまったが(深夜に行ったので、いつ終わったのかは分からない)、
タブレットも100%充電になって、モバイルバッテリーの残量50%以上75%未満。

MA・JI・DE??

今度は、ソーラー充電も試みた。
バッチリ出来る!フルに蓄電出来ないのが残念なところではあるが、75%以上あれば、
スマホも2台は充電出来ることが分かったし、これでいいじゃないか!
停電してしまったらタブレットは使えないので(Wi-Fi下のみで使用出来る)、
とりあえずはスマホを充電出来るシステムが整った。

次は、私のスマホと母のスマホと同時充電に挑戦してみよう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事