goo blog サービス終了のお知らせ 

cheery happy days

元気で幸せな日々を送りたいなぁ♪

イニシエーション・ラブ

2007-06-07 | 聴く・観る・読む



知人の勧めで 乾くるみ著 イニシエーション・ラブ を読みました

     

「必ず2回読みたくなる」と絶賛された傑作ミステリー。
謎解き『イニシエーション・ラブ』  こちらのブログを読ませていただいてから、
確かに2回読みたくなった

というのも、最後の最後まで どこがミステリーなのかさっぱりわからなかったんです、私


背表紙には
「最後から2行目(絶対に先に読まないで!)で、
本書は全く違った物語に変貌する。」と解説のメッセージ。
何度、“最後の2行を読みたい・・・”という欲望を抑えたことか!


でも我慢して我慢して頑張って読み終えました。
しかし、その最後の2行を読んでもあまりピンと来なかったのは、
きっとあまりに私が鈍感だからだろう。
時々、ミステリー小説ということをすっかり忘れて、
素直に恋愛小説として、共感したり、懐かしんだりしてしまっていたし。





Side-A
揺れるまなざし
君は1000%
YES-NO
Lucky Chanceをもう一度
愛のメモリー
君だけに

Side-B
木綿のハンカチーフ
DANCE
夏をあきらめて
心の色
ルビーの指環
SHOW ME


悲しいかな、80%知っている・・・

80年代の恋物語は、妙に自分と重なる部分もあったりして、
ボディコンも着たし、男女7人夏物語にも十分ハマっていた。
杉山清隆も大好きだったし、富士通のFM-7も使っていた。
花金は十分に楽しんでいた。
ホンダシティにものっていたさ!

この小説、懐かしがらずにいられなかった…





そうそう、著者の乾くるみって、男性だったんですね?!
なんとなく、男性っぽいラブストーリーだなぁとは感じていましたが。
いやいや、ミステリー小説でしたね・・・






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-06-07 11:23:34
僕もこの作品読みました。まずは背表紙の文章に惹かれて。読後、なにがミステリーだったかが全く分からず、行き着いた先が「謎解き」のブログでした。読者の先入観をうまく利用した、面白い小説だね。それにしても、乾くるみさんが男だったとは・・・。そこまで騙されていたのかと思うと苦笑を禁じ得ません。
返信する
Unknown (チズピ)
2007-06-07 16:36:49
やはり、『謎解き』読みましたか?^^
あの方のブログのおかげで、助かりました…。
どこがミステリーなのかさっぱりわかりませんでしたから。

くるみさんという名、完璧に女性だと
思ってしまいますよね!^^;

返信する