Chaprinの部屋。。

当たり前の生活の中に… ふと気づくと、素晴らしい瞬間と出会えます。それを繋いでいければ幸せです。

仙台のJAZZと、クラカメ。。

2023年11月20日 | 日記

秋が飛んでしまったような先週の寒さ、、

秋は? と思っていた。。

 

目が覚めると、、おっ!

太陽と青空が。。

 

前回の記事で‥ 蛇腹カメラの話、、

 

自分のスキルではここまでだと‥

試写の為に、三台のカメラで比べるために持ち出した。。

 

 

結果的には‥

色々と勉強になった。。

良い悪いではないと思う。

色んな絵があると思った。

 

画家が違うように。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことを思いながら

街中で、ドキッとするイベントをやっていた。

まさに、自分の青春のページが開いてあった。

 

 

 

 

仙台のJAZZ。。

僕も‥ どっぷりと浸かっていた。。

 

色々教えてくれた店のマスター。。

そしてミュージシャン達。。

あの頃の音と声が、聞こえてきた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の時間に戻して、、

また一週間が始まる。。

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光の無い中でも‥ サーフィン... | トップ | konica 1型。。。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomo69163)
2023-11-20 06:39:17
おはようございます。
私もたっぷり堪能させて頂きました。まるで個展ではない作品会に行ったようでした☺️
Unknown (chaprin55)
2023-11-20 19:51:34
tomoさん。素敵なコメントありがとうございます。でも本当に20代の頃の全ての中心でしたね〜。。ファインダーを覗く眼に涙が出そうでした。。(^_^;)
撮影が楽しいでしょうね! (noko)
2023-11-21 01:37:09
chaprinさん  こんばんは!
ご無沙汰しております。
素晴らしい画像を見させていただきありがとうございます。
いつも、街撮りが素晴らしいので、仙台って都会なんだんぁ~と思っていました。当地のような田舎では、こんな写真が撮れるような場所はないなぁ~。いつも、ため息が出るほどの画像です。でも、今回のブログを見てやっと気が付きました。
写す場所がないなんて言う事ではなく、画像そのものの撮り方が違うという事に気が付いたのです。
今迄色んなカメラで撮られた画像は夫々に年代を感じる画像でした。同じモノクロであっても雰囲気が全く違いましたね。二重露光もここまでのものは初めて見ました。

昨晩感じたのは、トップの画像のセンスがみな素晴らしいという事でした。構図はもちろんのこと構成が素晴らしいというのでしょうか?1枚1枚やはり魂が入っているのでしょうね。
今回のカラーのイチョウなども参考になりました。勿論同じものはないので真似はできませんが( ^ω^)・・・オートで撮るような写真では遊びで撮っているようなものですね。

やはり音楽をされている方は、芸術的なセンスがいいですね。いつも素晴らしいです。これからも寒くなりますが色々見せて下さいね。お体もご自愛くださいませ。
Unknown (chaprin55)
2023-11-21 20:55:55
nokoさん。嬉しコメント頂きありがとうございます。前はデジイチで撮るのが一番良いと思っていました… でも今は…その時代、職人達の情熱を感じながらシャッターを切っています。
フィルム一本。36コマ数で撮るという一日です。今回のフィルムカメラ2台を使ったので、前半の蛇腹カメラを16コマ、フィルムをレンジファインダーカメラに残り16コマを使う為に装填替えをして撮りました。クラカメのファインダーは素通しガラスの窓です。。右目も左目も明るさはほぼ変わらないので両方とも開けっ放しでシャッターを押せます。撮るという感覚が随分と変わったような気がします。。
nokoさんの素敵な作品をこれからも楽しませて頂きます。(*^^*)
2度もすいません! (noko)
2023-11-22 01:30:37
chaprinさん  こんばんは!
chaprinさんはもう職人肌ですよ!
もうこの時代のカメラには戻れないでしょうね。
今日は暖かくて、大イチョウを撮影に行きました。
やはり、撮るだけです。時間つぶしではなく、趣味程度にはなりたいですが…難しいです。
歌も同じ状態です。続けることに意義があるではイヤなんですが…(笑) 仕方がないです。
当分黙ってchaprinさんの作品を見させていただきます。お忙しいのにすいませんでした。

コメントを投稿