goo blog サービス終了のお知らせ 

chap-company日誌

最近はもっぱら書評サイト

chap-company☆mail.goo.ne.jp(星→@)

マテリアルゴースト

2006年02月19日 | 富士見書房
「マテリアルゴースト」 葵せきな


<あらすじ 

アクションもラブも満載!? マジカル・ゴースト・ストーリーフワフワ開幕!
式見蛍は、「死にてぇなぁ」が口癖の高校2年生。「死にたい」大きな理由はないけれど、「生きる」理由もない彼に、ある事件がきっかけには「幽霊が見える」という能力がやどる。それはさらなる事件のきっかけだった。 (amazonより)>



結局お前はどっちなのかと問いたい。
蛍の消極的自殺願望は無いほうが作品のまとまりよくなる気がするなぁ。

ところでユウの出自が明かされなかった点ですが、続ける気満々なんでしょうか。
蛍のキャラが一定じゃないせいで、全体として話の進め方とか終わり方とか強引になってるように感じました。

fate以来、エミヤ系のキャラを主人公に持ってくる作品が増えた気がしますが、どっちかと言うとこいつもその系統のキャラ…と言うことになってるみたいです。後半に入ってからは。

無駄に熱いし。

ちょっと期待していたよりもレベルが低かったかな?

まあ、最近の富士見新人にしてはいいほうではあると思いますが。


最新の画像もっと見る