goo blog サービス終了のお知らせ 

おいでよ!ホルン村

ホルンのこと、最近の出来事、今日の出来事等、臨機応変なブログ

ハンス・シュミット・・DESCANT HORN

2013-11-14 | 日記

皆さんお元気ですか?ホルン村です。

今日のお題は「ハンス・シュミット・・DESCANT HORN」です。

 

【ハンス・シュミット デスカントホルン 】

ウインズラボHPより・・・・

ハンス・シュミット(Hans Smit)のディスカントホルンが入荷しました。某オ-ケストラホルン奏者の特別注文のホルンです。日本ではほとんど知れていないハンス・シュミットは、オランダのメ-カ-で、マイスタ-のシュミット氏は長年プロのホルン奏者として活躍し、工房を開設しました。B♭/High Fの他にも、ダブルホルン、トリプルホルン、セミトリプルホルンなども手掛けています。シュミット氏は、ホルンを細部まで知り尽くした腕利きのマイスタ-です。

このホルンは、長年使ってきたアレキサンダ-のサウンドを残し、107の欠点とも言える中音域の音抜けを改善するようにと、リクエストに応えて特別に作られたホルンです。ベルは、アレキサンダ-と同じベル、ロータリ-はデュルクと同様のものを採用しています。低音から高音までむらなく良く鳴ります。多分このメーカーの、世界に1台しかない仕様ではないかと思われます。

 

なかなか・・・いい感じです。

 

**********************************

今日はオケの帰りに・・・「TUBA職人」さんの「アトリエ」に寄りました。

12月7日に行われる・・・「手稲まちづくりフェスタ」のコンサートに参加を要請するためです。

もちろん・・・演奏です。

 

ホルン三重奏曲なんですが・・・変則・・・ホルン2本とテューバのトリオです。

演奏が楽しみです。

 

12月1日に「小樽管弦楽団」の定期演奏会(第九)があり・・・12月7日にこの演奏があり(まだ・・・練習していない)・・・。

 

12月は楽しみがいっぱい!!

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京都のホルン拭き)
2013-11-15 01:20:28
はじめまして、いつも拝見してます。

このデスカント某オークションにしばらく出てたやつですね!

ウインズラボで売りに出ているのは知ってたんですが、購入されたんですね!

昔、E・シュミットのデスカントは所有していたことがありますが、とても良く鳴る良い楽器だったのを覚えています。
今は売ってしまってありませんが・・・

また、インプレお願いします。
返信する
初めまして! (ホルン村)
2013-11-15 20:09:57
京都のホルン拭きさん・・・初めまして。

閲覧していただきありがとうございます。

日本中のどこかで・・見ていただけるのがうれしいです。

なんとなく「デスカント・・・」と思っていたところに・・・出ていたので・・・買ってしまいました。

デスカントは、ハンス、ホルトン、アレキ、この「ハンス・シュミット」と4台目ですが、一番「音程」が良いようです。

また、High Fの音色も「ペラッ」とした音ではありません。

都度、使用感等アップしていきます。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。