地図のない旅

地図を持たない行き当たりばったりの旅日記です。旅先で触れたこと、感じたことを写真を織り交ぜて綴っていきます。

『かんだた』 たびたび(五たび)

2009-06-22 23:40:03 | ☆ぐるめ編
長野に来ると必ず寄る事にしている手打ちそばの店『かんだた』
今回の2泊3日の長野旅では、2日続けて食べに行きました。

2009.6.20 

戸隠でのそば屋の行列に嫌気がさして、早々に戸隠を引き上げて善光寺近くの権堂にある『かんだた』に行きました。


頼んだのは、いつもの「極楽セット」です。
何度も紹介していますが、最初に「油地獄」です。
これは、そばをフワッと揚げた、あんかけやきそばのようなものです。
いなりと一緒に出てきます。
そば汁で炊いた油揚げを使った、そばの実入りいなりてす。







外二、細打ちのコシの強い麺は、朝食べた「戸隠そば」とは違った味わいがあります。
二八や十割も好きですが、かんだたの外二が病み付きになってます。






店名の「かんだた」とは、芥川竜之介の「蜘蛛の糸」に出てくる登場人物の名前です。
悪いことをしてで地獄にいるところを、蜘蛛の糸をたぐって、極楽まで登っていこうとする男の話です。
「かんだた」は、自分ばかりが助かろうとしたため、途中で糸が切れ、再び地獄に落ちてしまいます。
細めの蕎麦を、「細くて切れやすい」ということで、この話の蜘蛛の糸にかけたそうです。
ですから、蕎麦のメニューも「油地獄」「手打ち」「鬼おろし」とか怖そうな名前が並んでいます。


こだわりの店主の店です。
善光寺参道の行列の店より、断然オススメです。



では、今日のパンダです。






ブログランキングに参加しています。
応援をお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元祖手打ちそば 岩戸屋 | トップ | 『かんだた』 たびたび(六... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (herb)
2009-06-23 22:40:09
めちゃくちゃ旨そう~~~~

今度、ご馳走してね。
☆herbさん (礼次郎)
2009-06-24 12:38:37
ご馳走?OKですよ。
長野で待ちあわせしましょう。

コメントを投稿

☆ぐるめ編」カテゴリの最新記事