goo blog サービス終了のお知らせ 

かぺるん日記

とりあえず。。

Edition Koji Shimomura

2007-08-14 10:01:43 | Weblog
手長えびとアーティチョークムース入りのガスパチョ、牡蠣と青海苔の海水ジュレ、鳩のローストがとーってもおいしかった!
ガスパチョは夏野菜のエキス、牡蠣の一皿は海を食べてる感じ。鳩はまるでお菓子だ。
ただ、お店の雰囲気があまりにも洗練されてて、私たちには似合わない~

だいぶ前から、料理人の手法や腕前に関して、「素材そのもののおいしさを引き出す」ということが重視されているけど、料理を通じて素材=自然を感じさせてもらえると感動するっていうのは、私たちが自然からすごく遠ざかってしまって不安に思ってることの裏返しなんだろうね。

徹底的に洗練された人工的な空間の中で、お皿の小さなくぼみ(どのお皿も真っ白で、大きなふちのまん中に料理を入れるくぼみがストンと設けられてる特徴的なもの)の中の「自然」を際立たせる、というのがこのお店のコンセプトなのかな。

たしかに際立つけど、自然に触れたと思ったのはいっときの夢、幻想でしたというもの悲しい感じが残る。
ふだんの生活でも、地下鉄から上がってきて外の緑やそよ風のさわやかさに触れてほっとしたときなどに、「この「外がさわやかだな~」という感覚は、人類があとどれくらい持てるものなのかな」なんてチラと思ったりするけど、そういう感覚を強調するような感じ。
おいしかったけど悲しかったなんて変な感じ。

といいつつ、お盆明けからの激務に備えての駆け込みごちそうが続く。来週のイルラーモで打ち止めだ~。



最新の画像もっと見る