優しさにつつまれて

日記として
綴っていこうと思っています

ドイツ村に孫と出かけました 10000円勘違い2回しました

2024-05-07 07:42:52 | 家族でのお出かけ


祝日月曜日を自身の休みにした2回目
あまりに 暇な連休だったので 最終日は忙しいかも だったら家にいてヘルプしたほうが良いかも
と 思っていましたが 出かけ先が ドイツ村 と聞いて 同行することにしました
スタッフには わからないことがあったら LINEしてくださいと メッセージを残しました

2001年開園のドイツ村は 息子がすでに中学生になっていたので 出かけていません
息子も 学校の遠足に入っていましたが 当日体調を崩して休みました
ので お嫁ちゃんも含め 全員初めてでした
千葉の南方向は 16号線はじめ どの道も混雑の 車で行っては行けないイメージでした
それが 外環から京葉道路に繋がり なんだか どこでもドアの気分のドライブとなりました
といっても 帰り 京葉道路で追突事故 ナビが16号に降りるよう指示 ゾッとしましたが
それなりの渋滞後 ほどなく また 京葉道路に戻る指示が その 入り口が 千葉西
以前 成田に出かけた折の 往復の 高速への出入り口
帰路 千葉西からの 16号の大渋滞という 最悪の思い出が蘇ります
その 出口だったところから 入りなおして 外環に向って 以後30分程で帰宅できた時の驚き

遊んでいるときに 一度スタッフからLINEきて ヘルプしましたが
終業前に戻ったので 結局 下に呼ばれて 実質の ヘルプもしました なので満足感100%です

財布さんとして参加することは覚悟・認識していましたが
入場料 駐車場代 以外に 回数券(向こうのミスで 500円損した、、、)
回数券で乗れない 恐竜パークの乗り物が 一番面白く楽しかったです
それと 私が乗ったのは 回数券 5枚多く取られた 観覧車
ま 恐竜の乗り物一台 2000円 観覧車も同じ と 思えば、、、許すしかないな
どうせ 回数券余ったし、、、 孫 途中で寝ちゃったのでね
その 2箇所で 写真をとられて 結局 買うしかなく 孫が可愛く写っていれば
自身は 100歳の老婆に写っていても買うしかなく
それでも 2枚は要らないかと 思ったら 2箇所目でお嫁ちゃんが 1000円札出すので
残りの 300円分 1枚千円札出したおつりを受け取ったら 息子に怒られるし、、、
息子は 私の財布持って 自分のお財布のように使っているし
一枚目の写真の時 1300円です が 10000円ですに聞こえるし
人気の バームクーヘン 10000個売れてます が 10000円に見えるし、、、
世の中の物価高騰のニュースに
観光地の写真もバームクーヘンも 10000円になったのかと マジ絶句しました

昔 文明堂の文明開化 だっけ 高級カステラは 1万円程出したけれど
観光地の御土産のバームクーヘンに 1万円は出せない と 思ったのに
二人が のん気に バームクーヘン買おうとするので 10000円のバームクーヘンは買わないよ
と 言うと お嫁ちゃんが 看板の10000って 1万個売れたって書いてあったんだよ~ って
ホッとしました
そうそう 文明開化 1万円程の味の違いは 無かったので もちろん 2度と買っていません
コメント