晴れ,時々BUHI!!

フレンチブルのみのり,カメラ,Mac,その他趣味と日常の備忘録,,,

再開するとかしないとかw

2014-06-04 23:44:03 | Weblog



皆様お久しぶりです!
2年以上放置しておりました当ブログ。
ぼちぼち再開していこうかなと思ってます。
なぜか今でも毎日100人以上の方がご覧になって頂いているという事になってるのが驚きです。
いつもありがとうございます。


2年経つとさすがに色々と状況が変わってくるよね~
まず自分自身が40代だしはなだって10歳だ。
まぁお互い老けたということで良しとしましょうw
でもみんな元気でやってます。
僕は成人病のあれこれが出てきておりますが…w

ブログを離れたのはFacebookを始めたのが大きいですね。
母校の色々なボランティアをするようになってグループで連絡を撮るのがFBになったので,
そっちでブログの代わりに記事をあげていたので。


この2年間FBで繋がっている人は逐一僕の行動もお分かりだと思いますがプライベートを簡単に振り返ってみます。

思えば2年前母校の90周年の時に先輩であるJUN SKY WALKER(S)の宮田さん小林さんと、
ジャズピアニストの羽仁さんのライブの写真を撮ったのがこの母校にボランティア漬けになったきっかけだった。





その後311の時、放射能の雨が降ってしまった那須にある母校の教育農場の復興支援というかたちで毎月、というか年に20回くらい通い出す。
ライブを取り仕切っていた先輩のクラスが中心となって有志が毎月集まるという形だった。
牛の世話を手伝い、お米を植え育て収穫し、職員の手の行き届かないことを皆で手分けをし、放射能で汚染されたところの除染もする。
クタクタになるまで働いて夜は皆でお酒を酌み交わし農場の未来を語り…。
翌朝また働いてクタクタになって笑顔で帰っていく。





1年経つ頃にはOBが運営する組織に入組されw今では抜けられなくなっている感じww
9月には農場でキャンプを企画し100人以上の来場者があり、90周年のライブをしてくれた先輩を呼んで星空ライブもすることが出来た。





その時に農場に放置されてた石窯を息子と完成させ、農場の生乳でモッツァレラチーズを作りナポリ風のピザを作れたのは楽しかったな~





そして昨年の秋からは農場に放置されていた開場当時の60年も前のイギリス製ファーガソン社のトラクターの再生プロジェクトに参加することに。





ヘリの整備士である卒業生を講師としてお迎えし男子部の生徒が中心となって半年かけレストアしていった。
今でも愛好者が世界にはいるらしく必要な部品も手に入れることができ鉄くずだったものが今では作業にも使えることが出来るまでになった。
思いの外駆動系、油圧系は異常なくエンジンのオーバーホールだけで出来たのは幸いでしたが、何十年振りかに息を吹き返したエンジンの音を聞いた時にはこっそりと涙したものだった…






とプライベートでは卒業以来なかなか近付こうともしなかった母校になぜだか毎週のように通うことに。
おかげでOBやOG、現役の生徒との繋がりがとんでもなく広がってそれはそれなりにとても楽しくやってますw

職業柄その殆どを記録として撮影しているのでどっちが本職やらわからない感じだけど、本職の方もしっかりやっていかねばというところです。
そろそろ売上も頭打ち?ってところなのでフラワーコーディネーターさんと提携したりHPを立ち上げて新規のお客さんを呼び込んでみようとしたりと画策しております。
この2年間であっちの方も結構上達してるんだけどなぁ~w

という感じでこのブログも仕事のことは変わらずのせないつもりですが、はなの写真や機材のテストなんかは続けていきたいと思ってますので、これからもよろしければ覗いてやってくださいね!


最新の画像もっと見る

post a comment