フォト ダイアリー

ミニチュアダックス 愛犬りりぃとのお気楽生活

犬連れハイキング(金剛山)

2014年08月23日 | 犬連れ登山・ハイキング
天気予報がもっと「晴れ間違いなし!」っていうものだったら、別の山へ行こうと計画していたのだけれど。
降水確率が無視できないくらいの値になっていたので、急遽、久しぶりに金剛山へ行ってきました。 

急遽思い立ったので、自宅を出たのは朝9時を過ぎていました。 
登山口近辺には多数の有料駐車場があり、休日の場合は1回600円でした。 



車から降りると、気温は25度くらいだったでしょうか。明らかに大阪市内の気温とは違って涼しいってのがよく分かります。
金剛山を登ったのは、2010年1月の冬のこと。その時は雪も積もっていて、スニーカーで登っていた私は何度も滑って尻餅をついたことを思い出します。




あまりよく覚えていなかったんだけれど、登山道はいくつかあるとは思いますが、前回に引き続き、私たちが歩いたのはずーっとこんな感じで舗装された道なんですよね。

階段はほとんどない代わりに、登り坂がずーっと続いたりするので膝が痛くなりますよ。(特に、下りの帰り道) 

今回も多数、ハイキングしてる人に出会いました。 




今日のりりぃの体力はどこまでもつかなぁ・・・っていつも気にしてみているんですが、「抱っこ~」とせがむことはなく、ほとんど自力で歩いてました。やるなぁ、りりぃ

・・・・実は。 
帰り道、立ち止まって「もう、歩くのはヤだ・・・」と訴えてくるシーンも何度かあったんだけれど、”魔法のことば(と私たちは呼んでいる)”をりりぃにかけてやると、突然元気になって走り始めます。 

その”魔法のことば”とは。 


「りりぃちゃん、おいしいモン食べにいこっか~」 です。 




このときは、いつも「あー、ちゃんと日本語を理解してるんだなぁ」って実感する瞬間です。 
さて、途中にキャンプ場がありまして。なにやらおいしそうな匂いがしてくるなぁと思ったら、バーベキューの真っ最中でしたよ



しばらく林道を歩きます。 
そういえば、頂上へ着いたくらいからゴロゴロと雷が鳴りはじめ、みるみるうちに空が暗くなって、今にも雨が降りそうな天候になり。
しかも、帰り道の途中では霧がぐんぐん迫って来るシーンもあり。 雨が降らないうちに帰らなきゃって急ぐあまり、急な下り坂をひたすらガンガン下ったので、かなり膝が痛くなっちゃった~。 




結局、雨には合わずにセーフでした。
やっぱり、天候に心配のある場合は無理して遠い山には行かない方がいいですね。 

あと、大阪府の最高地点ってスポットが。一応、記念写真とっておきました。 



前回と同様、神社には日付の看板があり、記念写真を撮るにはぴったり。 



ここまで来たら、目的地はすぐソコです。 
休憩所ではソフトクリームを食べながら休憩している人がたくさん。私も食べたかったけれど、がまん、がまん。 




10分ほど休憩してから、また元来た道をひきかえし、駐車場へ戻りました。 

この後、事前にチェックしていたお店へお昼ご飯を食べるために立ち寄ってみました。 穴場的なお店でした




外観がいかにも”ペット大歓迎!!”っていう雰囲気を醸し出していて、うれしい限り。 
りりぃも同伴で中へ入ったんだけれど、こちらの女将さんがとっても気さくな方で、しばしお話もさせていただきました。 

このお店、川沿いにはテラス席もあるそうで(今回、私たちは利用していない)、6月になるとホタルも来るそうなんですよ。



りりぃのためにおやつのジャーキーをサービスしていただけたり、ランチ後の珈琲(なんと100円)を注文したら、ちょっとしたアイスをサービスで出してくださったり。かなりいい気分になってお店を後にしました。 

ごちそうさま!!


ふら里茶屋カフェ / 河内長野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



コメントを投稿