
絵はボカロだけど、本文はジブってます。
双子ってなんかいいですよねv それだけでなんかイイ。
あとこの子は、大きなリボンが可愛いなって思いますv
リンリンとレンレンです。
ボカロど素人なので、描くとき「これはないよー!!」ってなタブーが分かりませんでドキドキします。笑
「コクリコ坂からができるまで」 的な番組を観ました。
鈴木プロデューサーは駿監督のことも吾朗監督のこともご存知だから、話が面白いですね!
海ちゃんが起きるシーン。
駿監督ならシータやキキの目覚めのシーンのように、朝日や猫といったサービスアイテムを入れて
ヒロインはハッと起きさせる。
だから僕は「朝日を射したらどうか」と言ったんだけど、「この部屋は北向きです」と頑に聞かないんだw
言われてみれば、そうかもしれない。
朝日も目覚ましも何も無いのに海ちゃんは一人で目を覚まして、
淡々と準備を始めます。
私は筋金入りのジブリ通でも映画好きでもないから何も考えずに観ていましたが
(よく起きれるなぁ~ ぐらいは思ったw)、でも、
あの無表情テキパキで、初っぱなから完全に海ちゃんのキャラクターを理解できた気がします。
吾朗監督が自ら付け足した台詞やシーンが幾つかあるそうですが
その中の一つ、澤村・立花・小野寺の3人が写真を撮っている場面。
「貴様、俺より先に死ぬなよ」「貴様こそ」
の台詞で号泣していたという駿監督。
しかし試写会の後駿監督は吾朗監督に「未熟者だ」と言っていました^皿^
ああいうお仕事は「自分だったらこうやるのに!」という考えはいつまでもついてくるでしょうね。
駿監督の仕事を見る吾朗監督だってきっとそうだ。
アシタカは怒ったらもっと歪んでアレンのような表情になるべきだ、と思ったかもしれないかもしれない。笑
それと同時に、全く別のタイプのものを作っているならともかく、
同じ会社で似たような絵で映画を作っているけど求めるものが違う者同士、
相手を認めてしまったら自分はリタイア!?
みたいな部分、あるんじゃないかと思います。
駿監督厳しいなぁと思っていたけど、今日のドキュメント見てなんかそう思いました。
プライドって大事ですもんね

↓人気ブログランキング、ブログラムに参加してます。
応援クリックいただけると嬉しいですっ。
+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
>画像 鏡音リン・レン
PBBS。
双子ってなんかいいですよねv それだけでなんかイイ。
あとこの子は、大きなリボンが可愛いなって思いますv
リンリンとレンレンです。
ボカロど素人なので、描くとき「これはないよー!!」ってなタブーが分かりませんでドキドキします。笑
「コクリコ坂からができるまで」 的な番組を観ました。
鈴木プロデューサーは駿監督のことも吾朗監督のこともご存知だから、話が面白いですね!
海ちゃんが起きるシーン。
駿監督ならシータやキキの目覚めのシーンのように、朝日や猫といったサービスアイテムを入れて
ヒロインはハッと起きさせる。
だから僕は「朝日を射したらどうか」と言ったんだけど、「この部屋は北向きです」と頑に聞かないんだw
言われてみれば、そうかもしれない。
朝日も目覚ましも何も無いのに海ちゃんは一人で目を覚まして、
淡々と準備を始めます。
私は筋金入りのジブリ通でも映画好きでもないから何も考えずに観ていましたが
(よく起きれるなぁ~ ぐらいは思ったw)、でも、
あの無表情テキパキで、初っぱなから完全に海ちゃんのキャラクターを理解できた気がします。
吾朗監督が自ら付け足した台詞やシーンが幾つかあるそうですが
その中の一つ、澤村・立花・小野寺の3人が写真を撮っている場面。
「貴様、俺より先に死ぬなよ」「貴様こそ」
の台詞で号泣していたという駿監督。
しかし試写会の後駿監督は吾朗監督に「未熟者だ」と言っていました^皿^
ああいうお仕事は「自分だったらこうやるのに!」という考えはいつまでもついてくるでしょうね。
駿監督の仕事を見る吾朗監督だってきっとそうだ。
アシタカは怒ったらもっと歪んでアレンのような表情になるべきだ、と思ったかもしれないかもしれない。笑
それと同時に、全く別のタイプのものを作っているならともかく、
同じ会社で似たような絵で映画を作っているけど求めるものが違う者同士、
相手を認めてしまったら自分はリタイア!?
みたいな部分、あるんじゃないかと思います。
駿監督厳しいなぁと思っていたけど、今日のドキュメント見てなんかそう思いました。
プライドって大事ですもんね


↓人気ブログランキング、ブログラムに参加してます。
応援クリックいただけると嬉しいですっ。



>画像 鏡音リン・レン
PBBS。
しかしこういう発想は無かった!可愛いですねえw
あ、自分もこのネタ使わせてもらおうかなぁ
確かのあの淡々と起きるシーン...今思い起こせば
あの時点で海ちゃんのキャラが分かる気がします。
キキの起きるとこはなんかふら~っとしてましたね...w
同じ会社で、しかも親子二代で監督だと
やっぱりお互い凝るポイントが違うだけに、
そこら辺のせめぎあいが凄いんでしょうね。
ましてや二人とも頑固そうですしw
何にしても、個人的に今回はそれがよく作用したなと
思います。OYMに並びかける勢いで好きです...ww
前回描いてたイラスト、すごく可愛かったですよ!
何かあの作品は水玉似合う気がします(?)
うん、初めて描きました^^
ありがとうございます!!嬉しい!
よかったーこれはオッケーだったんですね!笑
どうぞー♪じすさんのリンリンレンレン見てみたいです☆
そうなんですよね。
番組で使われていたキキの目覚めシーンは、
朝日は射さないけどその代わりジジが布団に入って目が覚める
というものでした。
一回確かハッとしてたけど、そのあとふら~っと確かにしてましたねw
海ちゃんの性格はかなり分かりやすいですよねv
ほんと二人とも頑固そう!
親子で同じ仕事は厳しいですよね~・・
しかも親父は巨匠だし。。
お二方とも自分の理想を大切にして頑張っていただきたい!
OYMに並ぶとは凄いですね!!
私も、豚と並んで好きですよコクリコ!^w^♪
イラスト見てくださったんですね*><*
ありがとうございます☆
長澤まさみといったらカルピスだろ的な勢いで水玉イメージはあります。笑