小菅ケ谷ケアプラザ 徒然なるままに・・・

横浜市栄区小菅ケ谷地域ケアプラザの日常です

小麦粉粘土でこねこね

2015-10-30 13:14:25 | 日記

 就園を控えた親子のための「くまさん学級」。2回目は「小麦粉粘土」に

挑戦しました。

 小麦粉で作った粘土なので安心。

ひょっとしたら焼いたらクッキーができるかな・・・でもさすがに食べたらだめだろうね。

各自に配られた粘土を運びます。なんか頑張ってる感がありますね。

 

そしてこねこねが始まります。子どもたちはこねこねが大好き。

  

お母さんも案外好きみたいでお子さんそっちのけで没頭している方もちらほら。

こんな作品ができました。

 

 

 

 


リトミックではハロウィン

2015-10-26 15:05:48 | 日記

 10月31日はハロウィン。子どもたちだけでなく若者も仮装して

町へ繰り出したりパーティしたり。年々ハロウィンも盛んになっているようです。

 リトミックも今日はハロウィン。お化けのお話を読んでもらったり

お化けの歌を歌ったり、そしてお化けも作ったりしました~。

ハッピーハロウィン。楽しいハロウィンを!

   

 


ひだまりではミニミニオリンピック

2015-10-26 14:25:08 | 日記

 あちこちで運動会が行われた10月。

ひだまりでも恒例の「ミニミニオリンピック」が開催されました。

この日はあいにく地域の学校でも運動会が行われていたため

ちびっこの参加は少なめ。

 それでも久しく運動会には縁のない世代がかつてを思い出して

「パンくい競争」「輪投げ」「ボーリング」「玉入れ」「ペタンク」に参加して

楽しんでいただきました。

   

 お昼はお肉たっぷりのおうどんにみそ田楽。おやつは茶巾しぼり。

おいしい秋です。

 

 


にじいろで運動会

2015-10-19 14:18:23 | 日記

 ぬけるような青空!今日は気持ちのよいお天気になりました。

親子カフェ”にじいろ”でもミニ運動会を開催。ベビーちゃんたちが

日頃の技?(笑)を競いあいました。

 まずは「ハイハイレース」。スタート地点で固まってしまう子、いい調子で

ゴールに突進するも直前で突然ストップする子・・・ハプニング続出。

何が起こるかわからないという緊張感が”にじいろ”の醍醐味です。

 続いて「玉入れ」。玉といっても使用済みのA4サイズの紙をみんなで

丸め、かごの変わりに紙袋にれます。馬鹿にしてはいけません。

案外夢中になってしまうのです。一応赤チーム、白チームの対抗戦だったし。

 3種目目は「ボール送りゲーム」。こちらはさらにその丸めた紙を大きいごみ袋に

入れてボールに見立て、順番にお隣へ送っていきます。これも案外興奮します!

しかもエコ。

  

 最後はお待ちかね「パンくい競争」。ハイハイレースでコツをつかんだベビーたち

今度はパンに向かって一目散・・・とはいかないけど、ママに手伝って

もらいながらもパンをゲットしました。中にはこれだけはなぜか得意という子も。

 

 わが子の運動会初参加にママもびっくりしたり笑ったり。

お昼は「ぷらさんぬ」のパンの販売もあり、おいしいランチになりました。

楽しく動いて汗かいて、そしておいしいパン食べて。いい一日でしたね!

 

 


いたちまつり2015終了

2015-10-19 10:27:36 | 日記

 秋空の中いたちまつり2015が開催されました。好天に恵まれたこともり、

大勢の方が来客してくださってとってもにぎやかなお祭りになりました。

 外では焼きそば、おでん、トン汁、チヂミ、餃子、から揚げ、ミネストローネ、などなど

おいしそうな模擬店が軒を連ね、行列を作っていました。

  

 

 一方中では掘り出し物満載のフリーマーケット。貸室ご利用者、デイサービスご利用の方の

作品展示がありました。

  

 体験コーナーではペットボトル万華鏡作り、水彩ハガキ絵の体験コーナーを開催。

子どもたちを中心に素敵な作品が次々と出来上がっていきました。

 

 また、午後は本郷台小学校特別音楽クラスのコーラス、「フレンド・ワン」のドッグセラピーの

デモンストレーションが行われました。

 ・・・「私もいやされたい」

 そのほかクイズに答えて豪華賞品があたるクイズラリー、健康チェックなどなど

盛りだくさんの内容でした。

 皆さんが笑顔でお帰りになっていかれる様子を見て、私たちも

楽しむことができました。

 足を運んでくださった皆さん、出店してくださった皆さん、作品を作ってくださった皆さん、

準備を手伝ってくださった皆さん、開催にご協力いただいた近隣の皆さん、その他

さまざまな形で応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

 皆さんのご協力あっての「いたちまつり」でありケアプラザです。

今後ともよろしくお願いいたします!