よりみち人生ぷらり旅

久々の再開なのですが・・宝塚歌劇や舞台のことメインになりそうです。。

玉木 宏トークショー IN 同志社女子大学

2008-11-24 16:21:39 | 玉木宏くんネタ
苦労してとったチケットは1階の後方列。フラットだったので前の人の頭が気になりますがゼイタクは言ってられないっみれただけでも幸せです。



ついに開演!1階の左後方ドアより登場!!右後方だったら近かったのにちょっと残念。今回は初めから玉木くんもみくちゃにされて、前に進むのがむずかしそう・・やっとのことでステージ上に到着。今回も大歓声の中の登場です。さすが人気者

甲南女子の時は結構記憶できたのに、今回は質問内容が盛りだくさんだったこともありすべてが思い出せません。覚えていることだけ、順番もばらばらだけど、言葉も正確ではないけれど書こうと思います。

 映画「真夏のオリオン」について

来春公開と言ってました。(会報では来年12月とあったのですが・・どちらが正しい情報なんでしょう)第二次世界大戦末期、沖縄上陸を目指す米軍駆逐艦とそれを阻止する日本潜水艦の壮絶な攻防戦と人間の絆を描くサスペンス映画。玉木くんは潜水艦の艦長・倉本艦長を演じます。玉木くんは28歳だけれど、当時自分と同じ年くらいの人たちが潜水艦の艦長をまかせられていることに深く考えさせられることがあったようです。

映画「MW」について

来年公開。手塚治作品で美しい冷酷な殺人鬼役
殺人鬼になるのもある事情があってのことです。アクション映画ってことでした。

1月放送「ラブシャッフル」ついて

3回くらいしつこく?!教えてもらいました
1月16日(金)夜10時~放送です今大人気の「流星の絆」の後枠でやりにくいでしょうねえ。
今までの役は、演じる以外の課題があったけれど(例えば「のだめカンタービレ」ならピアノ・バイオリン・指揮の練習、「鹿男あをによし」なら神経衰弱といわれる教師役なのでダイエットをした・・など)今回はそういうものが特になく、どのように役をつくっていこうか思案中のようです。共演者が谷原章介さんや松田翔太さん。トップキャスターのメンバーだなあ

司会のお姉さん「これで関西のPRはばっちりですね」に対し、「僕は視聴率みますからね!」とのこと。
はい、ちゃんと見ます

「音楽活動」について

来春、CDリリースする発表がありましたが、今回はハワイでレコーディングをしてきたそう。
また前回のCDは時間がなくて、「鹿男あをによし」のドラマ撮影を奈良で行っている最中に奈良でレコーディングをした話に。
「奈良公園の近くの結婚式場を借りてとりました。」(以前教会でレコーディングしたって言ってましたよね。結婚式場の中にある教会ってことかな)
ちなみに、その時レコーディングしたのは『Bridge』の中の2曲目「MY VOLTAGE」だそうです。改めてきいてみよっと!

音楽活動から「声がいい」という話になって衝撃的な発言が!
「声変わりは小学校4年生のとき。声がでにくいなあと思っていたら一日で変わりました!それまではものすごく声高かったですからね」
「身長も中2の時すでに今の身長(180センチ)でしたから」

うわー成長早かったんですねえ。小4にしてその声の子供って近くにいたらびっくりするかも。。

「質問コーナー」のやりとり

「玉木くんはSかMか」(何でよくこういう質問あるんだろう・・)
「そりゃあSです!(即答)でも役者さんてMの人が多いみたいですね。自分を追い込んで役作りをしていくからそうなるのかなと。自分も(そういう意味では)Mの一面も持っていると思います。」

「もしも自分が女性だったら、自分みたいな男性を好きになりますか?」
「うーんそんなこと考えたことないからなあ(相当悩んでた)・・自分みたいな人を好きにはならないですね」 

「じゃあどんなタイプが好き?芸能人なら誰?」
「えっと・・個人名を出すと僕がその人のことを好きだと思われるから言えないです・・・」と言いながら「今ドラマの撮影で一緒の谷原章介さんと・・(即座に)谷原さんが好きだということではないですよ!その気はないですから!・・谷原さんと話をしていたら谷原さんは女性に何でもしてあげるそうなんです。やりすぎだろって思いますけど・・僕はあんなふうにはできないですね」
・・谷原さんってそんなイメージありますよね。確かに。

司会のお姉さんが「玉木さんSだということなのでそれだったら求める男性はMの人がいいってことですか・・」とまとめようとしたら
「いやそれはないです(ときっぱり)」
総合的に考えると、自己主張できる女性が好きだけど、でも男たるものしっかりしていなくてはならないって思っているように感じました
「自分はそんなに話すほうではないので相手がおしゃべりでそれを「ああ」「ああ」と聞いているほうがいい」とも言ってました

「寝るときはパジャマで寝るのか、もしかして素っ裸?ぐふふ(だったかぐふぉふぉだったか・・)」の質問に

「ぐふふ(ぐふぉふぉ)って・・あ、そう書いてあるんですね」と反応。
「パジャマは着ません。素っ裸に近い格好・・でも冬はさすがに寒いのでジャージかスウェット」だそうです

「今はまっているものは?」

「ヒョウ柄!」と観客から。(甲南女子の学園祭でヒョウ柄にはまっていると言ってましたからね)
「ヒョウ柄今好きです。今日のネクタイは迷彩柄なんですけどね。」

遠くから見ていたら黒のネクタイをしているように見えましたが、それが迷彩柄だったようです。
ちなみに今日のファッションはシンプルで白の半そでシャツに黒のベスト、首に黒のショールをマフラーのように巻いてその迷彩柄ネクタイ(ほとんど黒)、パンツも靴も黒でした。何をきてもお似合いです

司会のお姉さんは、「ヒョウ柄」の文字が頭にこびりついたらしく、「それで今日はヒョウ柄のネクタイをされて・・」
「だからヒョウ柄じゃなくて迷彩柄ですって!」とすかさず鋭いつっこみを入れていました

「初恋はいつ?」

「6歳のとき。一緒に”うんてい”で遊んでました。アウトドア系です。」

司会のお姉さん”うんてい”を”運転”と聞き間違えてまたも玉木くんにつっこまれる。。

今回の司会のお姉さん、なかなか天然でこのほかにも何度か玉木くんにつっこまれていました(会話のちぐはぐさがおもしろかった)

そして何故か毎回食べ物の話多いですよね・・

「今癒される(食べ物・・だったかな)ものは」
鹿男のときは「ぜんざい」って言ってたけど今は「ベビーカステラ」だそうです。
「ベビーカステラ」といった後すぐ「ドーナツも好きですよ!」(それは言っておかないとね)・・と笑いを誘ってました

「鹿男で奈良にいらした玉木さん、奈良のおススメは?」
「中谷堂のおもちおいしかったです。その後に行った時も買いました」(私も奈良で買いました!草もちと大福・・やわらかくておいしかったです)
中谷堂

「京都だったら二条城近くの麩嘉が好きです。麩まんじゅうですよ。」(これも食べたことあります。あっさりしていておもちの様にやわらかです)
麩嘉

さすが甘党だけあって詳しいなあ・・

「今日の朝と昼は何を食べましたか?」
「朝は食べていません。昼は東京でパスタを食べました」
玉木くんてほんとにパスタ食べた報告が多くって・・彼の主食はパスタなんでしょうか・・

「もし余命1年と宣告されたら何がしたい?」
「ドラマや映画の撮影もいいですがこうやってみんなの前にたっていたい」
・・玉木くんてサービス精神旺盛で頭が下がります。余命1年なら家族と一緒に・・とか言いそうなものなのに。他にも「みんなからパワーもらってます」とか「この1年で一番印象に残ったのは・・今日!(これは言わせた感じでもあったけど)」だからファンはみんな引き込まれていくのでしょうね

最後は恒例の抽選会。今回はオリジナルエコバック2名、サイン色紙5名、CD1名。すべてサインと握手と笑顔つき
毎度のことながら当たるわけもなく、人がもらうのを眺めていました
当選した人おめでとうございます!大切にしてあげてくださいね。
玉木くんもお疲れ様でした~!!


ステキな玉友さん!

2008-11-24 15:16:17 | 玉木宏くんネタ
11月22日、同志社女子大学で行われた玉木くんのトークショーはチケットを入手するのが困難でした
ファンクラブ席も落選し、一般発売もとれず(うわさによると3分で完売したらしい)、学内販売も知人を通してお願いしましたがとれず、いよいよオークションか当日券のみ
オークションは、用事ができてやむをえず売りに出したのならともかく、商売を目的にしている人に高額な支払いをすることに抵抗を感じており(本当にほしい人が入手できないのは憤りを感じます)、あとは当日券しかありません。

前日夜に大学に電話をかけたところ、「女子大なので女の子を徹夜で並ばせるのは問題あるし、整理券を配ります。ただし、整理券をもっていてもチケット枚数のほうが少なければチケットが行き渡らないこともあります」との説明が。
うちから大学までで1時間。深夜のドライブでとりにいくか、早朝から出発するか・・相当悩みましたが、徹夜をしないでもいいのなら・・と思い、深夜ドライブを決行し整理券をとりに行ったのであります

行ったところ正門に守衛さんがおり、無事に整理券22をゲット
あとは当日10時までに再度集合したらとれるチャンスあり
やってしまえば「案ずるより生むがやすし」ってこのことですね。何より徹夜しなくていいのはありがたかったです

当日、10時までに到着し、番号順に並びます。そこで前のお二方(Aさん、Bさん)が私に声をかけてきてくれました「昨日は何時に来ましたか?」と・・お二方は私より遠方から、しかも整理券がでることを知らずに徹夜覚悟で、毛布や寝袋持参で来られたとか。整理券をもらっても、終電もなくなっているし帰れず、近くのネットカフェに宿泊したそうです。
話していたら同じく玉木ファンクラブの方とわかり、無事にチケットをゲットした後も時間までご一緒させていただくことになりました

わーい、玉木くんつながりのお友達(玉友さん)ができた~!!

お昼を食べに近くのお店へ。その後は、共通の話題=玉木くんで盛り上がり、各々もっている玉木くん画像を送信しあい、ちょっと社会と隔離した世界に行っておりました
その後また2人(Cさん、Dさん)合流してさらに拍車がかかり・・

私も初めての体験でしたがこの玉友ネットというのはすごいもんで、まずAさんとBさんとDさんがお互い会ったのは2回目、AさんとCさんが会ったのも2回目、CさんとDさんは店まで一緒にきたにも関わらず初対面、私は実はBさんとは一度話をしていることが判明、他は初対面・・という状態なのに話せてしまうのです
開場時間が近づき大学へ戻るとさらに私が以前のイベントで知り合ったEさんに再会して、そのEさんとDさんも知り合いだった・・どこでどうつながっているかわからない奇妙な体験でした

今回知り合えた玉友さんは本当にみなさん優しくていい方々ばかりで、楽しかった~
この苦労してとった当日券、玉木くんにもう一度会えた!という喜びだけでなく、素敵なみなさんとの出会いという産物までつきました

私を仲間にいれてくれたみなさん、ありがとうございました~!そしてこれからもよろしくです!











観劇日記~蜷川作品「から騒ぎ」

2008-11-19 01:18:29 | 観劇日記
11月16日(日)マイミクさんが行けなくなったチケットを譲ってもらい、舞台を見に行ってきました。

作品は蜷川幸雄さん演出の「から騒ぎ」です。



蜷川作品といったら「ロミオとジュリエット」「ハムレット」以来の観劇で、また重たい話なのかなと思ったら、わかりやすいコメディで、とても楽しかったです

しかも今回は出演者すべて男性!男役も女役も!宝塚のすべて女性…は何度も見ていますが、すべて男性の舞台は初めてか2回目です。(スーパー歌舞伎はオール男性でしたっけ?)
一緒に行った先輩のご好意もあり、なんと前から2列目の席で観劇!ステージが高くなく、すぐそこにあるのです。観劇は多々していますが、こんな間近は初めてで夢のようでした Iさん、Nさん、ありがとう!


 作品内容 (だいぶ省いてますが) 

貴族のベネディック(小出恵介)と知事の養女ビアトリス(高橋一生)は会えば口論になる犬猿の仲。一方親友のクローディオ(長谷川博己)と知事の娘ヒアロー(月川悠貴)は恋をする。この2組のカップルをまとめてしまおうと周りが奔走!しかし一行に恨みをもつ輩が、クローディオ達の結婚式をつぶす画策をすることで事態は急展開!果たして2組のカップルはどうなるのか…


犬猿の仲の独身主義者2人がどうやって惹かれあっていくのか…が見ものです

主役の小出くんは初舞台だったようですが、コメディの間の取り方が絶妙でした。テレビで見ているよりかっこよかったなあ~

驚くのは「医龍2」で初めて知った役者さん、高橋一生くん

医龍は短気で偏屈な役(最後は改心しましたが…)、よく怒ってるところをみていたのですが、今回はなんてキレイなお嬢さんになったのでしょう
黙っていたら完全に女性です
しゃべったらやっぱり「オトコ」なんですけどね・・・
ロマンチックなラブシーンも…オトコ同士なんですよね

う~ん、やってるほうも複雑でしょうが、見ているほうも複雑です…
途中セリフを忘れたのか困った笑顔があったり、井手らっきょさんが(たぶんアドリブで)村上ショージさんのギャグをやったことで会場も爆笑、次のセリフをいう役者さんまでこらえきれず一瞬舞台がとまったり…まあコメディだったのでそれも舞台ならではのハプニングになりました。
やっぱり舞台はいいですね

滋賀県の紅葉 ~ 湖東三山知ってますか? ~

2008-11-16 23:13:40 | 滋賀観光
11月15日(土)湖東三山に初めて行きました。滋賀県では紅葉の名所で有名な、西明寺・金剛輪寺・百済寺の3つのお寺です。甲良町、愛荘町、東近江市という湖東地区にあるので湖東三山といわれます。どのお寺ももちろん紅葉が始まり、美しく色づいてるところもありますが、全体的にはもう少し(特に百済寺は緑が多かった。)去年も下旬が見頃だったようなので今年も22日からの連休あたりが一番きれいなのではないかと思われます
車があれば、で行かれるのが良いと思いますが、なければ12月7日までJR河瀬駅⇔近江鉄道尼子駅⇔西明寺⇔金剛輪寺⇔百済寺区間でシャトルバスがあります。⇒ シャトルバス詳細はここをクリック

時間によって1時間に1本になるので注意百済寺からは近江鉄道八日市駅までちょこっとバスが走っています。が、3時台は1本もバスがなく、2時台のバスを逃すと次は4時半くらいまでありません!ちょこっとバスの発車場所もシャトルバスの降りた場所とは違いますので注意が必要です
西明寺は1時間で回れましたが金剛輪寺と百済寺は紅葉や庭園、本堂をしっかり見ようとするとかなり厳しいです百済寺は結局本堂行けずじまいでした。とてもバスの時間に追われた見学でしたでも、1日フルに回る気持ちで行けば大丈夫です
私は京都の紅葉が大好きで去年まで京都ばかり行ってましたが、滋賀の紅葉も捨てたもんじゃないっ!!京都のお寺は計算して作られた美しさが魅力ですが、湖東三山はお寺全体が山なのでスケールが違います。私がみた紅葉はまだ少し早い時期なので緑も多かったですが、これがすべて真っ赤になったらどれだけの迫力になるのかと想像するとワクワクします
私は真っ赤に染まる景色をまた今度にとっておいて…
もしこれから行かれる方がいれば絶対にオススメです
楽しんで来てくださいね

 西明寺 …本堂と三重塔は国宝。紅葉と三重塔のショットが美しい。本堂までの苔と石畳もイイです。

      


 金剛輪寺 …入口から紅葉がだんだんと色づき、とってもきれいです庭園をみて、本堂に上がろうと参道に入ると、両端に風車が供えられたお地蔵さんがずらりと並びます(千体地蔵。)
300メートルある参道の石畳は運動不足のものには正直かなりつらい…ようやくたどりついた本堂前の門をくぐると・・目の前に国宝の本堂が、さらに左奥には三重塔がそびえたち、周りはもみじだらけほんとにすごいです
ここは「血染めのもみじ」と言われているそうです。本堂の中も見事な仏像が並んでおり歴史を感じます。説明を聞きたかったけど時間がなく、早足で山をおりました

     


 百済寺 …入口はひっそりと森にたたずむお寺という印象。ここも紅葉したらさぞ美しいことでしょう
庭園は「天下遠望の名園」と言われるだけあって、池を中心に作られた景色もさることながら、町や琵琶湖を一望できる眺望も素晴らしいです。本堂には行けませんでしたが急勾配の石段と迂回道があるようです。

    


京都・高雄に行ってきました!

2008-11-15 20:07:28 | 京都観光
11月12日(水)振り替え休日を利用して、Yちゃんと高雄に行ってきました。Yちゃんとも久しぶりの再会で嬉しかったです。聞き上手のYちゃんには、ついいろいろ話してしまいます。(お互いのダンナ様のこともよーく知ってるし)北欧話もとてもうらやましく、楽しく聞かせてもらいました。ありがとうね!さて京都の11月の紅葉、たいていは下旬が見頃なのです。早いところはこの「高雄」と「比叡山」(比叡山は滋賀県でもありますが・・)くらいしかありませんでした。本日のコースはYちゃんの「神護寺に行ってみたい」ということで決定しました

 本日のコース(所要時間 5時間)

 京都駅→JR直行バス(約50分)→槙ノ尾下車、ここから徒歩→西明寺→神護寺→JRバス(途中停車あり。渋滞のため1時間以上かかりました)→京都駅

 ちょこっとアドバイス

・京都駅からのJRバス、京都駅に戻ってくるならば『高雄フリー乗車券』(800円)がおすすめ。片道400円以上するし、北野~栂ノ尾区間は乗り降り自由です。京都駅の乗り場横で駅員さんが売ってくれます。

・神護寺から京都へ帰るときにフリーチケットをもっているなら、一度逆方面の栂ノ尾(終点)まで乗って、京都駅行きに乗り換えるのが良いと思います。始発の栂ノ尾からなら座れる可能性が高いですが、神護寺のバス停(高雄)から乗ったら座れない可能性大。京都駅まで1時間。たちっぱなしなのはなかなか大変ですよ。

・西明寺と神護寺に歩いていくなら西明寺→神護寺の順番がおススメ。逆だと、山登らないとなりませんよー。

・神護寺はとにかく山登りなので歩きやすい靴をはいていきましょう!

 みどころ

 西明寺・・真言宗のお寺で弘法大師の弟子・智泉大徳が神護寺の別院として創建と伝える。現在の本堂は、将軍徳川綱吉の生母、桂昌院の寄進により再建されたものだそうです。こじんまりとしたお寺で、お堂と紅葉の風景が一番好きです。



  神護寺・・高野山真言宗のお寺で密教美術の宝庫として知られる古刹。809年には空海が入山、以後14年住持され、真言宗立教の基礎を築く。神護寺には厄除けの「かわらけ投げ」があり私たちも挑戦!風にのることなく堕ちていきました

   












久々のワイドショー登場

2008-11-12 02:59:50 | 玉木宏くんネタ
久しぶりに朝の芸能ニュースで玉木くんを見ました!
篤姫で龍馬様亡くなってしまったし、あとはCMかあと思っていたところだったので嬉しいです

NECの新携帯発表会見でした。
絵文字を使うか・・との質問に「絵文字で送ってくる人に対しては使います」との回答。やっぱり気遣い屋さんですね
ファンクラブへのメールには顔文字使ってくれます
他局のニュースでは小池徹平くんに「(ホームレス中学生)の映画初日に見に行けなくてごめんね」とメールを送ったことを話してました。徹平くんとのメールには絵文字が使われているとのこと。ほんとに仲良しなんですね

    

秋の近江八幡散策(番外編)

2008-11-12 02:08:19 | 玉木宏くんネタ
玉木 みつけちゃいました!!

  

地図上に見つけてしまったのです。「玉木」という文字を!!最近、新聞でも雑誌でも「玉木」に敏感で・・・もう行くしかありません。そういえば前は「天海」に敏感だったな。天海祐希さんが好きでしたから。(今でも応援してますよ)10年たってもやってること同じで成長していません。
それにしても信号待ちしている車の人は、信号や看板の写真とってる私を不思議におもっただろうなあ。一人でしたので誰かに話もできず、にやけて歩くおかしな人になってました。
みなさんも町の「玉木」を探してぜひご一報を!


秋の近江八幡を散策(グルメ編)

2008-11-12 01:45:34 | 滋賀グルメ
近江八幡散策で立ち寄ったお店を紹介します!

 喫茶 瓦亭
 
 職場のAさん紹介のお店。かわらミュージアムに隣接してあります。異色の空間で、壁をぬけると黄色に紅葉した木が素敵でした。
 店内もカフェミュージックがかかったおちついた空間で窓の外には八幡堀がみえます。
 ここのカレーは近江牛を使ったビーフカレーでおススメ!少し甘めのカレーかと思いきや後でピリッと辛味がきます。コクがありました。
 具材が近江牛のほか、お麩が入っています。これがふわっとしていて結構合います。また福神漬けの代わりに滋賀県名物赤こんにゃくがついてきます。
 Aさんが「マスターとは顔なじみやし」というので「じゃあAさんの知り合いっていったらサービスしてくれるかなあ」と話をしていたのですが・・期待してお店の人に、「○○(職場名)のAをご存知ですか?」ときいたら「わかりません
」とのこと・・事情を説明したら「マスターならわかるかもしれませんが私はバイトなので」とフォローしてくれました。Aさんよ、知らなかったぞお~

 壁の向こうの紅葉がきれい

 テーブルには瓦の粘土でつくったメニュースタンド。ほんとにおススメカレーです



 カフェギャラリー天籟宮(てんらいきゅう)
 
 実は前日の「リビング滋賀」で紹介されていたお店で記憶していたところ、地図がなかったのですが偶然発見できたお店です喫茶瓦亭の向かいにあります。店名は作家の玄侑宗久さんが命名したとか。建物は元畳問屋で離れがこのカフェギャラリー、母屋はワークショップ会場、蔵はギャラリーとして再利用されています。私のテーブルもよくみたら古い将棋盤!!それがまた味があってお店の雰囲気にぴったり。元畳問屋だけあって使える畳は再利用。サイズが合わなかったところには小石を敷き並べてこれがまた古窓ともあって素敵なのです。窓もガラス模様かと思ったら、障子紙のかわりに繭の糸で作ったシートを貼っていて温かみを感じます。

   窓際の小石の敷き詰めがワンポイントでイイです
障子は繭の糸! 

喫茶店というより友達の家におじゃましているような居心地のよいカフェで、右隣の野洲にお住まいのご夫婦と、左隣の東京八王子から来られたご夫婦と、なぜか5人でおしゃべりタイムになっていました。
ここではカフェオレをオーダーしました。ビスケットが添えられていて嬉しかったごちそうさまでした楽しかったです

テーブルは古い将棋盤です!  番外編もみてね

秋の近江八幡を散策(観光編)

2008-11-11 00:59:52 | 滋賀観光
11月8日(土)寒~い中、一日1人で近江八幡を散策してきました。近江八幡はなんと言っても江戸時代~昭和初期にかけて全国で活躍した近江商人の町。古き商家のたたずまいが残る部分と、明治時代にアメリカから招いたウイリアム・メレル・ヴォーリズが残した西洋文化が混在する不思議な町なのです。

本日のコース(所要時間 約4時間)

近江八幡駅→バス5分→小幡上筋下車。ここからすべて徒歩→八幡小学校(西洋建築)→本願寺八幡別院(安土から移築した市内随一の大寺院)→市立資料館・歴史民族資料館・旧伴家住宅と旧西川家住宅(江戸時代中期の典型的な商家だそう。立派です!!)→新町通りと八幡堀→白雲館(西洋建築。現在は観光案内所とギャラリースペースがある)→日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう。千年以上の歴史ある神社)→ランチ:瓦亭→かわらミュージアム→カフェ:カフェギャラリー天籟宮(てんらいきゅう)→旧八幡郵便局(ヴォーリズ建築)→ヴォーリズ記念館(ヴォーリズ住宅跡)→小幡上筋からバス5分→近江八幡駅

みどころ

商家・・旧伴家住宅と旧西川家住宅は典型的な商家らしいがとにかく広い、立派です。旧伴家はその後学校としても使用されていた住宅です。部屋から眺める庭園もすてきでした。

 
旧伴家住宅(左)と旧西川家住宅(右) 


古き町並み(新町通り・八幡堀)・・タイムスリップしたような風景。水戸黄門や憑神(妻夫木聡くん主演映画)など数々の映画やドラマ時代劇の撮影場所になっています。桜並木や花菖蒲が美しい近江八幡の代表的な観光名所。春にまた来て見たいなあ。

   新町通り(左上)と八幡堀(右上と左)

映画やドラマの撮影情報はこちら→滋賀ロケーションオフィス  


西洋建築いろいろ

  
八幡小学校(左上)白雲館(右上)ヴォーリス記念館(左)旧八幡郵便局(右)  


かわらミュージアム・・日本の蔵と西洋建築を融合させたような建物で異色でした。でも独特な空間は居心地よかったです。

  ※グルメ編と番外編もお楽しみに

ふなずしに挑戦!

2008-11-06 02:02:46 | 滋賀グルメ
先日、大津市の某デパートで「滋賀のええもんうまいもん祭り」(物産展)がありました。私も買う気満々で行ったので、たくさん買ってしまいました。

近江牛で有名な「松喜屋」さんの『近江牛焼肉重』、いろんな風味が一度で楽しめる「やまじょう」さんの『白菜大葉の重ね』等、当然おいしかったのですが、特筆するのはふなずし!

滋賀県といったら「ふなずし」が有名です。ところがこれは、味が独特でおまけに結構高価なもので、好き嫌いがはっきりする食べ物です。
私も旦那さんも滋賀県出身者ではないので、引越ししてきた当初、興味本位でスーパーの少し安めのふなずしを買って食べたことがあります。その時食べたふなずしは酸味がきつくて、あまりおいしいと思うことができませんでした。
そのことを以前に職場の先輩(生粋の滋賀県人)に話したところ、「安いふなずしはあかんわ。味が全然ちがうよ。いいふなずしはおいしいよ」と言われ、以来その言葉がずっと頭に残っていたのです。

今回出店している「総本家喜多品老舗」は有名なふなずしのお店。1619年創業、琵琶湖の固有種であるニゴロ鮒にこだわって、子持ちニゴロ鮒の卵を残して内蔵を抜き、塩漬けにして2年、その後近江米でつけこんで1年以上寝かせているふなずしだそうです。そこで「初めての人用」の少量パックを発見!これを食べてダメだったら私には合わないということだ・・と最後の挑戦をしてみようと思ったのですお店の人においしい食べ方をききました。ふなはそのまま食べる、ふなの下のご飯はきゅうりにのせて醤油をたらしたりして食べるとおいしいとのこと。早速、季節はずれのきゅうりを購入し、食べてみました。結果は・・◎です!酸味もきつくなく、普通に食べられます。ふなの下のご飯ときゅうりの相性もばっちり。旦那さんにいたってはだいぶお気に入りになったらしく次の日も食べたかったと言われました。
ダメな人はまったく受け付けないと思いますが、一度お試しあれ!


そして、思い出したことがあります。東の珍味「くさや」です。
小学生のころ、一度だけ食卓に「くさや」がでたことがあります。東京出身の母は「くさや」が大好きだったようなのですが、あのあぶるにおいといったら!!
鼻がひん曲がりそうな悪臭で(小学生の私は「牛小屋に閉じ込められたにおい」と表現してました。)私と静岡出身の父は悶絶・・父が真剣に「家でこんなもん出すな」と怒ったのと私が断固拒絶したため、二度と食卓にあがることはなかったのですが(母ごめん!)あれも、口にしたら美味らしいんですよね。今だったらふなずし同様、食べられるのかなあとふと思い出しました。

そうそう、ふなずしを買ったとき、おまけに「ふなずしあられ」をつけてくれました。ふなずしとあられのコラボレーション・・
またふと思い出したものがあります。奈良で売ってた「奈良漬アイス」。名前のとおり、奈良漬とアイスのコラボレーション・・
いろいろ考え付くものです。またそういうものに好奇心を抱いてしまう私・・まさに店の策略にはまっとります。
感想は言いません。興味のある方はご賞味あれ!