ずっと大切にしていきたいもの Something Important

☆パン教室のお知らせ
☆東京・宮崎の「太陽と月生活」

第3回目パン教室が終了しました!

2005-07-31 22:08:54 | てごねのパンには愛情が一杯
今日、第三回目のパン教室を行いました。
生徒さんは、なんと幼稚園時代の親友とそのお母様。
もう25年近くのお付き合いです。

お二人は大のパン好きで、おいしそうなパン屋さんを見つけては
買って食べるのがお好きなようです。

そして彼女は今年の4月に結婚されたばかりの新婚さん。
だんな様がパンを楽しみに待っていらっしゃるそうです。
愛する人の為にパンを焼けるなんて、これ以上の喜びはないですね。
どうぞ、これからもお幸せに。

ペペロンチーノをパンで表現してみました

2005-07-30 00:08:09 | てごねのパンには愛情が一杯
先日、近所にあると聞いていた自然食品を扱っている「エコマルシェ」というお店で、「ペペロンチーノ・ミックス」を見つけました。
にんにく・唐辛子・塩とハーブがミックスされているもので、イタリアのオーガニックのもの。
「これはパンに入れてみるしかないでしょう。」ということで早速作ってみました。
イタリアンということで、焼く前に生地にたっぷりオリーブオイルを塗って風味をつけます。
オーブンに入れた際のなんとも香ばしい香り。
唐辛子の辛さが程よくて、夏の食事パンとしてぴったりでした。

ハーブとパンのコラボレーション

2005-07-29 08:01:09 | てごねのパンには愛情が一杯
ちょっと見にくい写真ですが、これはバゲット(フランスパン)に「くりもと地球村」の取れたてバジルを加えて焼いたものです。
普通、生のハーブは香りが飛んでしまうため、パンには不向きとされているのですが、このバジルは本当にいい香りがしました。
それだけ、生命力が強いんでしょうね。
フレッシュなバジルとはまた一味違ってなんとも深みのある味のパンが出来上がりました。

オーガニックな生活入門 「第2回農業体験@くりもと地球村」

2005-07-27 17:11:09 | 食は命
「くりもと地球村」では、野菜だけでなく、鶏や、猫、犬、合鴨
などの動物も飼っています。
この写真はヤギの親子。子供は今年の5月6日に生まれたその名も
「五十六(いそろく)ちゃん」。
なんと、私と同じ誕生日なのです!

まだ生まれて2ヶ月ちょっとなので歩く姿もおぼつかない。
お母さんの後を一生懸命ついていく様子がなんとも印象的でした。

オーガニックな生活入門 「第2回農業体験@くりもと地球村」

2005-07-26 20:04:15 | 食は命
「素材の味を最大限に引き出す」これは、料理の鉄則ですね。
写真は、じゃがいも・人参・にんにくをダッチオーブンで蒸し焼きにしただけの簡単料理。
しかし、このシンプルな料理こそ、「くりもと地球村」でとれた野菜のおいしさを最大限に引き出してくれます。
じゃがいもは、ホクホク。にんにくも臭みがまったくなく、おいものよう。
そして人参を食べた瞬間、笑いが止まらない!甘くて甘くてほっぺたが落ちそうでした。

オーガニックな生活入門 「第2回農業体験@くりもと地球村」

2005-07-26 08:16:31 | 食は命
「くりもと地球村」では、野菜だけでなく、小麦も作っています。
前回、4月に訪問した時は、まだ青々としていた小麦ですが、今は収穫の時期を
終え、天日乾燥しているところです。
この一粒一粒に命がつまっています。
小麦粉には毎日触れているけど、こうやって粒の状態で見たのは初めて。
国産で無農薬、しかも天日干しの小麦でパンを作れたら、もう最高ですね。

オーガニックな生活入門 「第2回農業体験@くりもと地球村」

2005-07-25 07:41:09 | 食は命
「裸足で土の上を歩く。」そんな経験みなさんにはおありでしょうか?

「くりもと地球村にある畑の土」は、草がたくさん生えていて、虫もかえるも住んでいて、触ると温かく、裸足で農作業をすると足の裏から大地のエネルギーが充電されるような、そんな感覚があるのです。

私たちは、オクラの周りの草むしりをお手伝いして、ある失敗をしてしまいました。
これから近づいてくる台風に備えて、せっかくオクラを支えてくれそうな雑草まで何も考えずに抜いてしまっていたのです。
「雑草=要らないもの」ではなく、「共存関係」であることを身をもって知りました。

オーガニックな生活入門 「第2回農業体験@くりもと地球村」

2005-07-24 20:21:35 | 食は命
週末を利用して、千葉県栗源(くりもと)にある、「くりもと地球村」にやってきました。
ここは、入植以来、一滴の農薬も使っていない、完全無農薬の農場です。
4月に一度来た際に、色々な新しい発見をし、ぜひこの感動を友人にも味わってもらいたい、と思い、今回は5人でおじゃましました。
今回も感じた新しい発見を随時レポートしていきます。

写真は、農場で取れた野菜と、私がお土産に焼いていった「ぶどう酵母のカンパーニュ」。
野菜と穀類だけで、ここではもう充分な食事になります。

第2回 パン教室が終了しました!

2005-07-23 09:32:16 | てごねのパンには愛情が一杯
金曜日、第2回目のパン教室を開催し、BeGoodCafe安曇野で出会った素敵な男性が来て下さいました。
彼も仕事では「教える」立場にありながら、色々と「学ぶ」ということも大切にされていて、生き方について共感する部分が多く、今回、未知の世界であるパン作りをとても楽しみにしてくださっていました。
BeGoodCafeでのワークショップのテーマが「つながり」だったので、こうやってワークショップの後も地元でつながりが出来ることに喜びを感じます。

今日は、隣で先生の生徒さんも習いに来ていてたため、先生が隣にいる状態で教えるということにものすごくプレッシャーを感じていました。
しかし、先生は終始あたたかく見守って下さり、私が答えられなかった質問に答えて下さったり、
また、生徒さんがとても熱心で色々なことに興味をもって下さるので、先生交えて話が盛り上がり、私の緊張もほぐれ、とても楽しい時を過ごすことができました。

初めての方には難しいライ麦パンを作りましたが、ライ麦の香ばしい香りがするおいしいパンが焼けました。
また、遊びに来て下さいね。

パン作りのイロハ

2005-07-20 23:41:28 | てごねのパンには愛情が一杯
私のパン教室では、パン作りを実践だけでなく、理論でもお伝えしたいと考えています。
そこで、私が実際に疑問に思ったことや、パン作りの経験を通して学んだことを文章にして、
教室に来てくださった皆さんにお配りしようと思っています。

今日は、その原稿作りの為、私がパン作りをはじめたばかりの頃に購入した本を読み返してみました。
今、読んでみるとその当時、意味が分からなかったことがすごく理解できたりと、新しい発見がたくさんありました。

しかし、いざ文章にしてみると、「一体、どんなことを疑問に思うのだろう?」と考えてしまい、なかなか先に進めません。
人に伝えるって難しいですね。
次の教室があさってにせまっているので、それまでに何とか頑張ります。