ベーチェット病と私

通院・体調・お薬など・・・難病との闘いを掲載しています

今は稼動していませんよ

2008年02月11日 10時40分59秒 | お知らせなど
当ブログは、2005年12月から他のブログへ移動しています。
その旨は、↓のログにも書いてあります!
コメントをされる方は、新しいブログへお越し下さい。
理解されてない方がいらっしゃるようですので
コメント&トラックバックの受付は停止しました。

ブログを移動しました

2005年12月04日 21時22分55秒 | お知らせなど
12月1日分より、ブログを移動しました。新しいブログはこちらです。

尚、こちらのブログは削除せずに このまま設置しておきますね♪

33日間の闘い

2005年11月30日 19時53分59秒 | 体調&症状
やっと陰部潰瘍が治りました\(^0^)/
発症して20日目頃には小康状態になり、治りかけていたのに
またその後 ぶり返してしまい 33日と言う長丁場になってしまいました。
前半は効かなかった塗り薬(リンデロンVG軟膏)も、後半は効果抜群!

先日の診察時、先生に診て貰った時に言われたのですが
「病気の勢いが強いと、発症初期でも 薬は効かないよ」との事(^^;
そんな時は、とにかくトイレ&お風呂で患部をキレイにするように・・・。

治ったとは言え、まだ心配なので トイレ後のウォシュレットは実行中!

いつまで続くのでしょう?

2005年11月27日 20時17分21秒 | いろいろ
ここ1ヶ月あまりベーチェットのもぐら叩き状態にあるのですが
一体 いつになったらコノもぐらは大人しくなってくれるのでしょう!?
そんな中、また最近 新しいもぐらが現れました(^^;
手指関節の痛み毛嚢炎です。毛嚢炎は頭部・顔・背中に出現!
貼り薬塗り薬がいくら有っても足りないくらいですよ~(苦笑)

この関節痛毛嚢炎が治まる頃・・・次はどんな症状が現れるでしょう(笑)

頭部MRI検査

2005年11月25日 20時47分02秒 | 通院記録
昨日 行って来ました。午後2時からの検査だったので昼前に出発!
いつもの電車&バス通院ではなく、車でレッツゴー♪
と言っても、自分では運転できないので運転手付きです(^^;
帰宅は午後4時半で・・・運転していなくても疲れました。

検査はトラブルもなくスムーズに行きました。
でも、今回は造影剤を使っての検査だったので ちょっとビックリ!
そこまで先生に詳しく聞いていなかったもので・・・。
前回(2年前)は何もしないで普通のMRI検査だったしね。
結果12月2日の診察時です。(9時半の予約なので また早起きだー)

そうそう、MRIの機械が新しくなっていました。音が静かなヤツに大変身!
頭の側でガーガー道路工事をしているような音が、薄っすら聞こえる感じ。
なので、前回は使ったけど今回は耳栓は必要なし。何か楽でした~(*^^*)