日々ふさおまき

走って跳んで歩いてます。

秋の先取り 北海道

2017-10-09 08:53:17 | 旅行記
秋の三連休に札幌へ向かいました。
一足先に秋の味、秋の色を楽しもうと思い立ち、
札幌の久しく会っていない友人たちの顔を思い出すと、いても立ってもいられなくなり、
飛行機のチケットを探していたと言うわけです。

羽田空港7時30分発に乗るために、5時45分に家を出ます。
そうすれば9時には北の大地です。
やや計算違いは、格安チケットで確保できた席は最後部だったので、
飛行機から出るのに時間をとられるうちに、
レンタカーの送迎車を一台乗り逃がしてしまい、走り出したのは10時近くになってしまった事でしょう。

道央道も混んで国道並の車間で大らかさにかけたドライブをしたあと、
ようやく気分は北の大地です。



モエレ沼公園



三角形の、廃棄物を盛って覆土した山は意外に斜度がきつく、
心肺を鍛えるには好都合と、早足で登り、



駆け下りました。

備えはしていた物の、高いところに立てば、日本海からの風は冷たく、ペンギン気分です。
ダウンを持ってきて正解!

昼ご飯を、札幌勤務時の上司と食べる彼女と札幌駅で分かれると、
私は、三年住んだ真駒内へと南下します。カーナビを見ると中心部から9キロあり、よく毎日走って通勤したものだと、
我がことながら30代の体力に憧れます。





大好きだった『白樺山荘 本店』は、やはり仕上げ具合が決まっています。
炒め野菜もシャツキリと、甘い香りの麹味噌のラーメンを、
看板のゆで卵無料サービスと共に、懐かしくかき込みました。

思い出を確かめるべく、
食べた後は真駒内公園でランニングをするはずだったのですが、
きつい雨が降り出して、車内で昼寝。
お供はセイコマートオリジナル、北海道の水で入れた缶コーヒーです。



結局1時間待って走れませんでしたが、秋の景色はことのほか心地よく、
ここに住んでいた日々を思い出しました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本マスターズは快晴なり | トップ | 秋めいて織田 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
味の時計台 (さあ)
2017-10-10 22:10:39
そこは、味の時計台だったところですね♪
Re:味の時計台 (boopark)
2017-10-11 16:56:49
味のある時計台でした。真駒内の数少ない通える店、って今も同じだね~空海。

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事