俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

著莪の花

2023-05-08 | 俳句・夏・植物

 

 

木洩れ日は夕日なりけり著莪の花

 

 

 

 

 

 

アヤメ科の常緑多年草。

山地の斜面や湿った日陰に群生するが、庭に植えたりもする。

 

 

 

 

 

 

四~六月頃、葉間から抜き出た茎の先端が分かれ、白色に紫斑があり、中央に黄色の斑点がある花をつける。

あやめに似ているがもう少し小形である。

 

 

 

 

 

 

実を結ぶことはなく地下茎で殖える。

漢名は胡蝶花。

 

 

 

 

 

 

著莪の花に木洩れ日が差していた。

その木洩れ日は夕日であった。

 

 

 

 

 

光圀の庭園晴れぬ著莪の花

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棕櫚の花 | トップ | 水木の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事