俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

薺の花

2024-03-12 | 俳句・春・植物

 

 

広がりて畑の一角花薺

 

 

 

 

 

 

アブラナ科の二年草。

春の七草の一つ。

七草粥に入れて食べる風習がある。

 

 

 

 

 

 

道端、田畑、空地などどこででも見られる。

直立した茎が伸び、その先に白い十字形の四弁花を多数つける。

 

 

 

 

 

 

倒三角形の実を結ぶが、これが三味線のばちに似ているところから三味線草、ぺんぺん草とも呼ばれる。

 

 

 

 

 

 

薺の花が広がっていた。

それは畑の一角にあった。

 

 

 

 

 

気散じにぺんぺん草を鳴らさむか

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄水仙 | トップ | 春日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・春・植物」カテゴリの最新記事