BLUE_SKY_BLOG(更新停止中)

更新停止中。今までのご愛顧ありがとうございます。今後は『碧き流星』をよろしくおねがいします。

【ザウルス】インターネットにつなげてみる。

2005-04-18 17:16:10 | 自分のPC関係
MI-E1で何がやりたいって、インターネットですよ。携帯でインターネットができるようになって久しいですが、私の携帯はJ-SH08。そう、非パケのPDC端末であります。そのためインターネット接続は9600bpsと激遅かつ高コストなわけです。もちろん使い放題のサービスなんてありません。が、しかし近年はホテルとかで無料インターネットサービスがあるじゃないですか、目の前に有線LANのポートがありながらもインターネットが出来ないなんて悔しい思いをしていたわけです。

で、このMI-E1ですが、有線LANがちゃんと繋がるんです。インターネットが見れるんです!
残念ながら無線LANは非サポートですが、MI-E21のMOREソフトをつかえばできるらしいというのをいろんなところで見かけます。CFカードの無線LANカードが手に入ったら是非試してみたいですね。

それでは、有線LANを使ってインターネットにつなげるまでの軌跡をレポートしてみたいと思います。

用意するもの
MI-E1(本体)
LPC-CF-CLT(CF LANカード)

まずLPC-CF-CLTですが、本体に直接LANケーブルが挿せるタイプなんですが、厚さが4mmしかありません。
そう、接続部が収納できるようになっているんですね。凄い仕組みです。その仕組みのおかげで収納には困りませんね。どこにでもスルッと入ります。欲をいえば、挿入部とアダプター部をヒンジをつけて折りたためるようにしてくれたら最高なんですけどね。まあ贅沢な悩みです。

ドライバのダウンロード


まず、ザウルスにこのLANカードを認識させなければなりません。
ということで、早速ザウルスサポートステーションからLANドライバーをパソコンにダウンロードしました。***.exeファイルになっているので展開するといくつかのファイルができています。

本来ならばパソコン連携キット CE-PCK1を使って、本体にダウンロードするんでしょうが、そんなものはありません。あるのはSDカードとカードリーダーぐらいです。

早速、パソコンからダウンロードしたファイルをSDカードにフォルダごとコピーして、MI-E1にSDカードを挿してみました。

すると
[カード設定]で選択されていないメモリーカードを認識しました…

というようなメッセージがいきなり出て驚きましたが、詳しい説明が表示されているので、そのとおりにしてみます。

1.システム設定>ユーザー設定>カード設定を開く
2.使用するメモリーカードを[SDメモリーカード]に切り替えて、[設定]をタップする。

以上これだけです。

ザウルスのソフト(ドライバーも含む)は全てMOREソフトと呼ばれるみたいなので、[MORE管理]を開いて[カード]を選択してみます。

しかし、SDカードに入れたフォルダーが見れません。

仕方がないので、いろいろとインターネット上で調べてみると[__ZAURUS]というフォルダーの中に****.ZACというファイルを保存すればよいとのこと。

WINDOWS環境になれた感覚でやってしまってはいけないようです。

で、再度SDカードをWINDOWSで見てみると[__ZAURUS]というフォルダーが既に作られています!どうやら、挿入してSDカードをメモリーカードに選択した時点で自動的に作られるみたいですね。

今度は、PC上にダウンロードして展開したファイルをみてみると、その中に****.ZACというファイルが確かにあります。コレを先ほどの[__ZAURUS]にコピーしてあげました。

それで、もう一度ザウルスにSDカードを差し込んでみますと、ちゃんと****.ZACファイルが見えます。
手順どおりに[展開]をクリックすると、[LANドライバ NE2000 Ver0.1]というのが現れ、次に[組み込み]をタッチしたんですが、「このMOREソフトは本体でないと組み込めません」見たいなメッセージがでてしまいました。

なんと…。
ということでまたもネット上を探してみるとMOREソフト移動ツールなるものがあるではないですか。
しかも本家SHARPから無料でダウンロード可能。

早速、先ほどと同じ手順でダウンロードして、MORE管理で[展開]、[組み込み]を済ませて実行して、[LANドライバ NE2000 Ver0.1]を移動しようと思ったんですが、移動可能なリストに[LANドライバ NE2000 Ver0.1]が出てこないんです。

んがぁ~!!!!

どうしろって言うんだ。

ココからはいくらネットを調べてもやり方なんて出てきません。そう、みんなPCリンクキットを持っているらしく、本体に直接ダウンロードできるみたいなんです。

が、しかし、あきらめきれませんのでさらにいろいろ調べてみると、ザウルス宝箱Drive Cruiserというソフトがあるではありませんか。コレを使えばいろんなファイルをメモリーカードから本体に移動できそうです。

これも、インストールして、早速ドライバの.ZACファイルを本体(F0:というらしい)にコピーして、再度MORE管理で確認すると!

ちゃんとドライバの.ZACファイルが本体のところに表示されてました。

ここまでくれば、ドライバの説明どおりで問題なし!
難なくLANカードドライバを組み込めました。

LANカードを認識させる


次は、LANカードをザウルスに認識させる作業です。
LANドライバの説明より、動作確認済みLANカードの、Zaurus - わかるザウルスMI-E1:LAN編を参考に作業を進めます。

詳しい説明が載っているので、順調に作業が出来そうに感じたんですがここでも問題が発生
3ページ目の項目7
[初期化文字列]欄は[標準設定]を選択し、いちばん下のリストからは[LAN NE2000 Ver0.1]を選択します。この画面の設定が完了したなら[登録]ボタンをタッチします。
とあるのですが、[LAN NE2000 Ver0.1]がグレーになっていてタッチできません、さらに画面もなんか違います。

またしても、ネットで検索してみるも有効な手段が見つからず途方にくれていたのですが、再度LANドライバのページを見てみると、
MI-E1とプラネックスコミュニケーションズ株式会社製のLANカード CF-10Tを組み合わせてお使い頂くには、MI-E1のソフトウェア管理番号を「16」以上にアップデートしていただく必要がありますので、ご注意ください。
とあるではないですか。手元にあるのはバッファローのLPC-CF-CLTなんですが、ダメでもともとアップデートをしてみました。

MI-E1アップデートサービスのご案内を見てみると最新は「17」になっているようなので、早速アップデート。もちろん、これは本体でないと動作しないので、ドライバ同様にDriveCruiserを用いてSDカードから本体に****.ZACファイルをコピーし、MORE管理で展開、組み込みをすればバッチリOK! もうPCリンクキットは入りませんね(笑)

MI-E1の本体のアップデート後、再度LANカードの認識をチャレンジしたら、今度は画面も説明と全く同じになって、LANカードドライバもちゃんと選択できるようになってました。

そのあとの設定は、意味がわからないものは説明どおりに。意味がわかるものはちゃんと設定しました(笑)あ、メールの設定は今のところパス。

自宅は無線LANルーターをセットしてあるので、多分これで大丈夫なはず。

インターネットに接続する


いよいよインターネットに接続です。

早速、ホームインデックスで[インターネット]をダブルタップして[接続機器]と[接続設定]をさっき作ったものに変更して、[つなぐ]をタッチ。さあ繋がるぞ!と思ったんですが…。

ネームサーバーが見つかりません。


とのメッセージ。
どうやら、カードは動いていてつなぎに行こうとはしてるみたいですから接続機器の設定は大丈夫そう。
メッセージからネームサーバーの設定が怪しいというかおかしいようです。

そう、ネームサーバーって何?って感じだったので説明にあるIPアドレスをそのまま入力してたんですよね。まあ何とかなるだろうとおもって(笑)

しかし、上手く繋がらなかった以上、ちゃんと設定しなければなりません。

再び、ネット検索を駆使して調べてみると、ネームサーバー=DNSのことだったんですね。

ここまでくればもう大丈夫。

PC上でコマンドプロンプトを立ち上げ

ipconfig /all

を実行して、DNSの欄のIPアドレスを確認して、接続設定のネームサーバー欄に放り込みました。
まあ、ルーターを使っているのでルータのIPアドレスでしたが(笑)

接続設定にはネームサーバー欄が2つあるのですが、1つだけ入力しました。

そして、もう一度インターネット接続にトライ!

やりました!繋がりました!

標準的なブラウザではないので、操作に戸惑っていますが、なんとかBLUE_SKY_BLOGを表示できましたので記念撮影してみました。

雑感


標準のブラウザは横型のみなので、文字入力が大変です。
これは、SHARPのサイトから縦型ブラウザをダウンロードすることで解決しそうです。

CPUが非力なので読み込みは遅いのかと思いましたが、意外に軽快に動作してびっくりです。
なにより、ザウルスの起動が1秒もかかりませんし、すぐにインターネットにつなげられるのはかなり快適です。

QVGA(320x240)しか画面サイズがないにもかかわらず、LCフォントの利用や画像の縮小処理をすることで640x480ぐらいの解像度を持っています。

スタイルシートは残念ながら読み込めないようで、ブログは崩れて表示されています。(丁度CSSを全部削除したような感じ)

私のブログはクリアオレンジの左メニュー版をつかっているので、右メニュー版や左右メニュー版、フルカスタム、カスタムブルー、カスタムメタルを試してみて自分のPDAで見やすいテンプレートを選んでみたいと思います。

でふと思ったんですが、PDAでPCのサイトが見られることもありがたいことなんですけど、軽量な携帯サイトも見られると嬉しいですね。そうすれば、PDAの利用価値も上がるんですが…。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (π氏)
2005-04-19 10:17:32
おはようございます。

この記事は ザウルスの資料として役に立つのではないでしょうか?

ジャンク ザウルスのよみがえった瞬間を見たようなきがします。



いやぁ便利ですよ。 (blue_rex)
2005-04-19 16:07:34
なんとか無線LANも導入したいところですね。



なんと言っても起動が一瞬。

インターネット接続も数秒ですからね。



この快適さはPCでは味わえないかも。



インターネット接続が出来ただけでもかなり使えるマシンだと思いますよ。

コメントを投稿