.

 

カフナ

2007-01-31 16:49:48 | Weblog
皆さん、こんにちわ。
先週に引き続き、今週もハワイからです。
今日は、「カフナ」についてお話したいと思います。

ハワイの社会組織で忘れてはならない存在が「カフナ」です。

古代ハワイの人々は、「フナ」と呼ばれる隠された知識を持っていました。
これは、物事の背後にある事、気づきにくい事への「聖なる智恵」をさしています。
そしてその深淵な智恵を実践する人を「カフナ」と呼びます。

一般的には、神官としてのカフナが有名ですが、さまざまな分野における専門家たちは全てカフナと呼ばれていましたが大きく分けると下記の4つになります。
1:僧職(神官)としてのカフナ
2:ドクターとしてのカフナ
3:熟練職人としてのカフナ(マイスター)
4:呪術専門:カフナ・アナアナ、カフナ・クニ

そして私は、ツアーの皆さんをお連れして、ハワイの聖地で「カフナ」にヒーリングワークをしていただきました。

ヒーリングワークは、オアフ島の中にある聖地、古代、ハワイの王族だけが入ることの許されたとても神聖な場所で行われました。
実は、ここは太古の昔、ムーの時代に寺院があった場所でもあるのです。 その時には、世のすべての人が寺院に足を踏み入れることを許されており、遠くからこの寺院を訪れる人たちで賑わっていたそうです。

今回は、その太古の昔、ムーの時代のエネルギーの扉を開け、今ここにいる私達へと、そしてこれからの私達の未来へと繋がって行けるようにとのワークをしていただきました。
さて皆さんが何を感じられたのか? カフナのチャンティング、素晴らしい歌声を聴きながら、もう皆さん涙していらっしゃいました。

私は、その儀式の間中、ただただすべてのものに、もう感謝の気持ちで一杯でした。
ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 と気が付けば、皆さんと同じく涙していました。

不思議なことに、カフナがチャンティングを始めると、今まで静かだった大地に少しずつ風が吹き始め、そしてその風がどんどん強くなってくるのです。
皆さん、目をまん丸にしてとてもびっくりされていましたが、私はカフナの彼女がこの土地の神にチャンティングを捧げ始めるとこんな現象が起こるのを前にも体験しているのです。

沢山の言葉をカフナを通して受け取ることが出来ましたが、最後に、「母なる地球は、いつも私達のことをとても愛してくれています。 私達は母なる地球の子供、子供のことを愛さない母はどこにいるでしょうか? 母なる地球は、いつも私達子供のことを見守ってくれています。 ですので、皆さんは、いつも一人ではないんですよ。」
そして「いつも心をオープンにして、この大地、そして地球からのメッセージを受け取ってください。」とカフナのイリアナさんからのお言葉でした。

何だかとっても心に染み入るお言葉ですよね。
今日は、「カフナ」のイリアナさんと彼女の伴侶、そしてツアーの皆さんと聖地で撮った写真を載せますね。


それでは、ハワイから愛を込めて
絵里

* * * * * * * * * * * * * * * * * *
下野 絵里  ERI SHIMONO
erishimono@hotmail.com
セラピールーム 陽だまり in Sedona
http://erilovesedona.com
* * * * * * * * * * * * * * * * * *





イギリスからの風~☆

2007-01-30 09:28:32 | Weblog
‘天上のシンフォニー’ファンの皆さま、始めまして!

ご縁があって、今日からこの地球からのブログの月曜を担当させていただく事になりました、イギリスは、ブリテン島中央部ウェストヨークシャー在住のSACHIKOと申します。

このブログの読者のほとんどの方が初めてと思いますので、まずは自己紹介をさせていただきます。

イギリスに来て約4年半。イギリス人夫とラブラドールのHannahさんとの2人と1匹でごく平凡に暮らしています。こちらに来てすぐに、英語の勉強をかねてホリスティックセラピーのボディーワーク(マッサージ)を習い、身近な方へトリートメントさせて頂いていたのですが、さらに上級のサティフィケートを取ろうと現在カレッジで勉強中。(^^)v また、MELVAHというWebショップでは、日本の方に向けてアロマのサプライヤー、遠隔ヒーリング(準備中)などもしています。

え?なぜ月曜担当なのに、UPが火曜日になってるの?と思われましたか?…それは、イギリスと日本との時差(冬の間は9時間)があるからです…

て言うのは言い訳で、実は…しょっぱなからドジをしてしまって、第一回目を来週と勘違いしていたからなんです~!(^^ゞ 我ながら、情けないな~と思いつつ、気を取り直して、これから、楽しくイギリスのリアルなロハスピ情報をお伝えさせていただきます。こんな私ですが、みなさま、どうぞ宜しくお願いいたします。m(__)m

さて、今日は急遽という事で、私が住んでいる地方/生活環境について少し書いてみたいと思います。

‘イギリス’というと、皆さんは何をイメージされるのでしょう? 

私がイギリスに住む前は、イギリスといえば、パッチワークのような田園風景が続く丘や、ストーンヘンジ、レンガ造りのテラスハウスなどでした。 

‘天上のシンフォニー’の中で登場するイギリスは、ブライトンを中心としたイギリス南部ですが、こちらは、気候もイギリスの中では比較的に穏やかで過ごしやすく、ハーブ園や有機農法の畑などが多いのも南部から南西部地方の特徴。まさに、私が最初にイメージしていたイギリス。

ところが、現在私の住む北部は一味違っていて、ちょっと郊外へ車を走らせると、そこは、荒れた土地の広がる、まさに小説‘嵐が丘’の世界。丘には岩がごろごろしていて、岩と岩の隙間に生えているへザー(ヒース)が、いかにも寒そうな風景を演出しているといった感じの土地。もしかしたら、英国文学に馴染みのある方には、こちらの方がイギリスらしさを感じるのかもしれませんね。

そして市街地には、移民や難民として自国を脱出してきた人、留学してそのまま住み着いた人たちなど、事情は様々ですが、インドやパキスタン系、イランやイラク、シリアやサウジアラビア、旧ソ連の国々からなど、本当にたくさんの人種が住んでいることも特徴のひとつです。

スーパーマーケットに行くと、日本ではなかなか見られないドライハーブやスパイスがずらっと並んでいるのにも、住んでいる人の暮らしぶりが見えるようで興味深いものがあります。(お陰でスパイスを使った料理のレシピも少し覚えました。(^^)v)

ただ、学生以外の東洋人は比較的少なく、ここに来た頃は、街を歩いていると、物珍しそうにじろじろ見られたりして、「あ、わたしってここではガイジンなんだ。」と感じさせられたものです。

そして今日(29日)の夕方、愛犬のHannahさんを連れて、近くの林に散歩に行くときに信号待ちをしていました。わたしの横に立った人をみると、そこには仕事帰りらしい黒人の女性が。そして、向こうから渡ってきたのはアジア系(インドやパキスタン)の若い男性でした。わたしはファー・イーストと呼ばれる東洋人。そんなシチュエーションのなかで、これがイギリス都市部だよね~と観じながら、馬が放し飼いにされているフィールドへと向かったのでした。

゜◇‘・:*:.。.:*:゜☆。.:*:・*:.。◇’:。.:*:・‘゜☆’・:*:.。◇゜

これから、わたしを通してどんな情報をお伝えしていけるのか分かりませんが、‘生きている事は、すべてそのままでスピリチュアル’が信条のわたし。せっかく頂いた機会ですので楽しく書かせていただきます。(^^)v

どうぞ宜しくお願いいたします。

ここまでお読み頂いて、ありがとうございました。

では、また来週~☆

SACHIKO

台湾の友達

2007-01-26 20:49:42 | Weblog
インターネットの知り合いが紹介してくれたお友達に愛齢(あいりん)という女性とは去年の6月以来に出会いました。彼女の仕事は工場から排出される化学薬品を機械で再生や海に流せる状態に薬品を浄化する機械の販売をしています。彼女とパートナーで台湾・中国で会社を経営するビジネスウーマン。海外で会社を経営することとは、すごくエネルギーがいることです。文化や言葉の違い(使い方も含む)や信頼関係を築くことにとても苦労した様子です。しかし、環境汚染のひとつの化学薬品が大地に戻る前にきれいにすることが出来ることを喜びとして仕事をしている様子です。いろいろな形のLohasがあるのですね。工場を相手にビジネスをするということは、規模が大きいので環境のために活動を応援したいと思います。

LOHASのコンセプトの一部に家族・友達との時間を大切にするってありました。これはきっとそれぞれの感覚なのでこれだからLOHASっていうわけではないと思いますが・・・私の友達で助けが必要なときに飛んできてくれる人がいるのです。その友達とは語学交換を目的にネットで友達になったのでかれこれ1年半の付き合いです。彼女は、お助けまん。助けが要るときって本当に感謝の気持ちが生まれます。友達との時間を大切にするということを意図しなくても、ただ会いたいな~というのがきっかけでお茶・ご飯・話をする人生のその瞬間をともに出来ることに感謝です。今、ヨガ(ハタヨガ、フロー、アシュタンガ)を習っているのですが、その友達は、ヨガの先生として働きながら大学院に通っている人なのです。天職を見つけても、もっと知識を得たいと学校に通う彼女の姿も私にはとても輝いて見えます。そして多忙な時間の中の数時間を私たちのためにヨガを教えてくれているのです。

私の家族は遠くにいます。(日本・アメリカ)一緒に共有できる時間は今は限られていますが大切な人たちを思う気持ちは、変わりません。一年に一度会えるとラッキーな方なので時間がある私は、今年は絶対アメリカの家族に会いに行きたいと思います。旅行も好きですが、友達に会いに行く旅行が一番楽しいです♪その旅行先が世界遺産のある場所とかならまた格別です。

お友達って人生の一部ですよね♪♪

台湾では今週末冷え込むそうです。(8度まで下がる)日本もきっと冷え込むでしょうから暖かい週末をお迎えくださいませ☆

今日もここまで読んで頂きありがとうございました♪

松下 愛 

ハワイでヒーリング

2007-01-24 12:26:26 | Weblog
皆さん、こんにちわ。
今週は、寒~いセドナを脱出して、暖かいハワイで毎年恒例のヒーリングツアーを行っています。

寒さの大の苦手な私は、セドナの寒い冬の季節は、暖かいハワイへ逃避行ならず、ここで皆さんを聖地にご案内しながらヒーリングツアーを行っています。

もう十数回とハワイを訪れている私ですが、こんなにハワイの暖かさを嬉しく思ったことはかつてありませんでした。 その位、この冬のセドナは寒いのです。 
ちょうど私がハワイに来たのと入れ違いにセドナではまた雪が降ったそうです。 それも一時、道路が通行止めになった位に。。。

なのでこの心地よい太陽の暖かさ、そして潮風がとっ~ても嬉しいです。
もしかして、今回は日本からのお客様たちより、私がこのハワイの気候を一番楽しんでいるのかも?

さて、ハワイの島もいろいろありますが、今はオアフ島にいます。 オアフ島にも素晴らしい聖地が存在しています。
冬場の私のお気に入りの場所は、「プウオマフカ・ヘイアウ」です。 「ヘイアウ」とは、先史時代のハワイの寺院のことを言います。

ここは、オアフ島ノースショアのワイメア湾を望む丘の上に建ち、オアフ島のヘイアウとしては最大です。
そして高台にあるこの場所から、海を眺めていると、冬場は鯨がジャンプしているのが見えたりもするんですよ~。

セドナとは違い、ハワイの観光客のほとんどが、きっとビーチやお買い物に忙しい為か、ここで聖地と呼ばれるところは人が少なく静かで穴場なんですよ。
なので、この気持ちのいい場所で、ゆっくりと鳥の声を聞きながら石垣の周りを歩いたり、遠くの海を眺めたりしながら過ごすことが出来ます。 贅沢な時間ですね。

今日は、「プウオマフカ・ヘイアウ」でのハワイらしいお供え物の写真をお送りしますね。
 

それでは、ハワイから愛を込めて
絵里

* * * * * * * * * * * * * * * * * *
下野 絵里  ERI SHIMONO
erishimono@hotmail.com
セラピールーム 陽だまり in Sedona
http://erilovesedona.com
* * * * * * * * * * * * * * * * * *

2007年

2007-01-22 02:31:54 | Weblog
皆さん、いつもありがとうございます。

先週は、バタバタしていたので日記の更新を急遽伯宮さんに
替わって頂きました。

伯宮さんもおっしゃってましたが、2007年という年は
大きな変化がある年だとも言われてますね。

2007年と言う年は一体どうなって行くんでしょうか?
どうなって行くのか、僕には全く分かりません。当たり前か。笑

テレビは、重く暗いニュースで溢れているようですが
僕は、テレビは全くと言っていいほど見ていません。
何年か前までは、よく見ていたのですが、ここ数年は
テレビの雑音が嫌なのと、どこを見ても暗いニュースが
あまりにも多いので、すっかり最近は見なくなってしまいました。

いろんな事件は毎日のように起きていますが、僕が一番気になるのは
やはり、原発の事です。

青森県六ヶ所村の核燃料再処理施設が、今年の7月に本格稼動すると
言われていますが、そうなった場合、この日本という素晴らしい国は一体どうなってしまうんでしょうか?
僕が聞いた話では、放射能が海にそのまま垂れ流されてしまうと言う事でした。

これって相当な問題ですよね?

表現者の僕としては、気になる事だらけで時々押しつぶされそうに
なる時もあります。

何か僕なりの表現があると日々考えています。
僕は笑いが得意なので笑いを交えた表現で、そういった事を
人に伝えて行く事が出来るのではないだろうかと、現在模索中です。

そう思ってたら、かみさんに今年の山羊座は凄いらしいよ!
と言われ、占星術で見てみました。

僕は、山羊座の人なんですが、今年の山羊座は本当に
パワフルみたいです。

山羊座の人が、本来秘めているパワーが前面に出てくる
みたいなんですね。
具体的な事は割愛させて頂きますが、それを知って僕は
小躍りしてしまいました。笑

それで、僕自身の役者としてのルーツでもある、一人芝居を
今年の夏までには企画しようと決心致しました。

その時は、東京近郊にお住まいの方は是非いらして下さいね!

その前に、2月8日から上演するこの舞台にも是非いらして
下さい!
http://www.dang-kong.com/sche/index.html

そんなことで、しばらく芝居の稽古でバタバタしています。ブログのほうもお休みさせていただくことになりました。来週からはイギリス在住のSACHIKOさんという方が担当してくださるそうです。

最後まで読んで頂いてありがとうございます!







新月ですね。

2007-01-19 18:53:45 | Weblog
皆さん、こんにちは。
今日は、新月ですね。台北は、天気は雨。日曜日まで続くそうです。皆さんの住んでらっしゃる場所のお天気はいかがですか?

先日台湾の中心にある台中というところの盲学校を訪れました。友達がメディア関係の仕事をしているので来週の撮影前の会議でした。友達が子供達と会う目的は、子供達の音楽を通しての人生や音楽と夢がテーマで音楽とともにどのように生活しているかを下調べにお供しました。盲学校の中で音楽をこよなく好きな子供達8人(中学生)と独学で歌を勉強した高校生の女生徒に会いました。挨拶は、握手という触れ合いから始まります。バイオリン、リコーダー、エレクトーン(2台)、打楽器で「カノン」を演奏してくれました。彼らの楽譜は、音のみ。そして人間に備わっている感覚を集中して使っているのでしょう。プロの演奏ももちろん素晴らしいのですが、子供達の演奏は、心に響き渡り音楽とともに踊りたくなりました。こんな経験は初めての事です。音楽の楽しさを教えてもらえました。
高校生の女の子は、中国のオペラを聞いて歌を勉強したそうなのです。彼女の歌声もまた綺麗でした。このとき盲目の人用のPCを初めて見ました。PCの字が全て点字となって通訳の代わりをするのです。点字が中国語?PC上は漢字でした。この通訳をする機械がとても高いそうなのです。
この盲学校は、300人弱の子供が通っています。(宿舎で生活している生徒も大勢います。)一番びっくりしたのが、子供達は無料で教育をうけられるという制度です。40数年前キリスト教徒のアメリカ人が盲学校を作るために寄付をしたことが始まりだったそうです。台湾の真ん中なら色々な場所から集まってこれるように、台湾の中に設立したそうなのです。障害を持っている子供や孤児の生徒もいるそうです。

台北は、バリアフリーになるには、まだ程遠いですが、どんな人でも過ごしやすい環境や人の居場所を作ることに協力できる事はないかと考えさせられました。命を平等に持つ私達が平和に生きる場所にしていきたいですね♪ロハスと平行線で私達が出来る事もたくさんあります。

ここまで読んでいただき有難うございました♪素敵な週末・一週間でありますように♪新月のお願い事もしてみましょう☆

お気に入りの入浴剤

2007-01-17 22:36:59 | Weblog
皆さん、こんにちわ。
セドナは、寒~い日が続いています。
こんな日は、大好きなお風呂に入るのが一番です!

さて、先日、日本でのロハスな生活を調べていたら、ロハスな生活を送るためのヒントの中にリラックスと。
そしてそこには、アロマテラピーや、マッサージなどのことが書かれていました。 ふ~ん、これらもロハスな生活に入る訳なのねぇ。。。

そこで私の健康維持そしてリラックスに欠かせないのがバスタイムです。 と言う事で、今日は私のお気に入りの入浴剤をご紹介したいと思います。
今のお気に入りの入浴剤は、「AHAVA」の死海の天然バスソルトです。 ちょうど1年ほど前に友人にプレゼントしてもらってから、とっても気に入ってずっと愛用しています。
http://www.pualani.com/online_shop/about_ahava.html

「死海の塩」は他の海水と異なって、塩化ナトリウムが極端に少なくカリウムは約10倍・マグネシウムは約3倍と非常に豊富に含まれています。 
発汗作用が高く、疲労による筋肉痛の軽減効果もあり、天然の保湿剤としてしっとりと、収斂効果によりスベスベしたお肌になるんですよ。

フローテーションタンクとも似た効果が得られるようで、お肌がツルンツルンになります。 ただ、フローテーションタンクは、暗闇の中での深~く入って行くメディテーション型タイプ。 
http://erilovesedona.com/tank/tank.html

もちろんフローテーションタンクも大好きですが、こんな寒い冬の季節の朝、私は、セドナのレッドロックを眺めながら入れる我が家のバスタブ。 マイケルが、数年前にセドナの景色を目の前に眺めながら入れる素晴らしいバスルームを作ってくれました。

バスタブに死海の天然バスソルトを入れて、本を読みながら、まったりする時間も大好きです。 私のリラックスタイム、そしてリフレッシュして、今日も一日頑張るぞ~って。

日本人は、お風呂好き。 店頭ではいろいろな入浴剤が売られていますが、「AHAVA」の死海の天然バスソルトも一度試してみる価値があると思います。
日本の入浴剤とはまた違った感じでお楽しみいただけるんじゃないかしら?

それでは、寒い冬、どうか皆さん暖かくして過ごしてくださいね。

セドナより愛を込めて
絵里

* * * * * * * * * * * * * * * * * *
下野 絵里  ERI SHIMONO
erishimono@hotmail.com
セラピールーム 陽だまり in Sedona
http://erilovesedona.com
* * * * * * * * * * * * * * * * * *

ホームページの更新

2007-01-15 17:44:17 | Weblog
こんにちは。伯宮幸明です。今日はMARUさんに代わって僕が日記を担当します。

ホームページの移行作業が少しずつ進んでいます。公式ページではabout usとbbsをなくし、charactersとimportant placesとnarrationという項目を新たに作りました。charactersは登場人物の紹介欄で、悟、愛玲、ヴァディンなどが紹介されています。important placesは小説に登場する舞台のことで、ブライトン、コルカタ、エルサレムなどが紹介されています。全13箇所のうち7箇所がアップされています。小説に登場する実際のシーンです。他の場所に関しては小説のシーンを載せるとネタバレになる可能性があるので、場所の紹介文を後々載せていきたいと思います。現在写真を探していますので、これら13箇所の写真で小説のシーンに出てきそうなものをお持ちの方は、ご連絡ください。info@goldentemple2012.com

narrationには第一章の最後の部分の朗読が収録されています。

公式ページ http://www.goldentemple2012.com

Zen・クエストのホームページも少しずつ更新しています。新たにロハスとスピリチュアルという項目を作りました。ここではロハスとスピリチュアルな活動を紹介していく予定です。現在できあがっているのはプロジェクト13。これは六ヶ所村の6と『天上のシンフォニー』の7を足すと13になることからできたプロジェクトです。これには豊春館も関わっていますし、他のシンフォニストの方々で関わりたい人がいたら大歓迎です。もちろんシンフォニストでなくても歓迎です。六ヶ所村の再処理工場を推進する人でも、まず事実を知ってみなで話し合おうという趣旨に賛同する人は歓迎です。

他にはパーマカルチャー、アセンション、フェアートレード、メディテーションなどの項目を作っていく予定です。こちらはもう少し時間がかかると思います。これらのことで情報をお持ちの方はこちらまでお寄せください。hts@zenquest.net

イベント情報にはMARUさんが出演する芝居の案内が載っています。

http://www.zenquest.net/

よろしくお願いします。

教育

2007-01-12 20:19:54 | Weblog
読者の皆さん、こんにちは。台湾は、雨模様。気温はあまり低くないのですが、風が強いと結構寒いです。でもきっと日本の冬の寒さとは10度くらい違うかも知れません。

ロハス的な暮らしについて考えていたのです。私達の身体も地球と同じ比率の水分でできているそうですね。という事は、私達も地球の中の星みたいな存在という事ですね。私達の体=心=魂 人間=地球=宇宙みたいな感じでしょうか。もうすでに何を書こうかまとまっていないのですが・・・ロハスな生活をしている人々は、自分が好きなことをちゃんと知っているのではないのかなと思いました。

今回は、教育について書いてみたいと思います。各国で様々な教育方法がありますが、特別な教育方法(モンテッソーリ、シュタイナー教育などなど)以外だったら似たような教育がなされています。台湾でも、日本と同じように塾に通う子供達が殆どです。8時以降のバスに乗ると制服を着た中学生・高校生が乗っています。この子供達の中でどれだけ自分のしたいことは何か知っている子供はいるのかな?趣味や好きなことを知っているのかな?そんなチャンスがあるのかな?なんて・・・親になった事がないのでわからないのですが、子供が好きなことを見つける機会や時間を充分に与えられているのかなと疑問に思います。将来のことや未知のことになると、金銭感覚を中心に考えている社会は、子供達の夢を叶ように導けているのでしょうか。
もしかして子供達はわかっているけど、大人が分かっていないだけかもしれない可能性もありますね。

アジア圏の子供達は、親の意見が絶対だったりする事が多いようです。私は、モンテッソーリ教育の0歳から3歳児の勉強をしたことがあるのですが、子供の未知の可能性と幅広い選択肢を与え平和な世界をめざすというマリア・モンテッソーリの考えが好きでしたが、時代とともに人も変化するようなきがするので、シュタイナー教育にも興味があります。

アメリカではヒッピが創立したフリースクールがあるそうです。大きな家を改築して小学生から高校生までが通え、教室はないのです。子供が知りたい事、例えば手紙を書きたいから字を教えて欲しければ、先輩や先生に頼むと教えてもらえるそうです。そして編み物や普通の学校では学べない事も幅広く揃えられているそうです。そして何か問題がある場合は、子供同士で裁判をして、話し合いをするそうです。この学校を卒業する子供達の80%が自分のしたいことを見つけて進学するそうなのです。学力は、一般教養にちょっとばらつきがあるそうですが、自分が分からない場合はどうすればいいかという手段を身に付けている子供たちなのでちゃんと問題も解決できるようになっているのではないでしょうか。

夢やしたいことをサポート出来るような社会は、きっと平和に繋がるのでしょう。
まとまりがありませんが、今日はこの辺で。
今回もここまで読んでいただいてありがとうございます。

松下 愛

お薦めのヒーリング ミュージック

2007-01-10 11:32:35 | Weblog
皆さん、こんにちわ。 
(右上の日付をクリックすると写真が大きくなります)
今までずっと寒い日が続いていたセドナですが、今日はどうしたことかぽかぽかでまるで春の陽気です。
明日からは、また寒くなって来るようですが。

こんな日は、冬にはめったに開けれられない窓を開けてお部屋の空気の入れ替えを、そしてお掃除、お洗濯にも精が出ます。

久しぶりの暖かなお天気だったので、コーヒーポットまでちょっとお出かけして来ました。 う~ん、太陽の陽射しの何と気持ちいいこと! この青空と暖かい陽射しの下で、しあわせ気分一杯です! 

それでは、今日は私の大好きなヒーリング ミュージックをご紹介したいと思います。

日本では、エンヤが有名みたいですが、こちらアメリカでは、ニューエージストアへ行くと、ディーバ・プレマールの曲が良くかかっています。

私は、車の中でいつも聴いています。 ですので日本からいらしたお客様は、毎日、私の車の中でこれらの曲を聴き、すっかりディーバのファンになり、CDを購入されてお帰りになっているんですよ。

最近の私の一番のお気に入りは、
★ Dakshina(ダクシーナ) by Deva Premal 
ダクシーナとは、サンスクリット語でグル(師)に対して謝意を表すために、供物 を捧げる、奉献という意味があります。ディーバは、クリシュナ神、サラスワ ティ、シバ神など多くの神聖な存在を称えて歌っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_gw/250-1153415-7706619?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=Deva+Premal+&Go.x=5&Go.y=11

★ Essence(エッセンス)  by Deva Premal
チャンティング、つまり祈りの言葉を、くり返して歌っているCDです。いろんな国の祈りの言葉が、きれいな歌声にのって、繰り返し歌われており、美しくしかも パワフルです。
                        
★ Love is Space(ラブイズスペース) by Deva Premal  
前作と同様にすばらしい声でマントラを歌っています。優雅でゆったりしていて、それでいて力強くハートに響きます。

★ EMBRACE(エンブレイス) by Deva Premal   
古来からのマントラ(真理の言葉)をすばらしい歌声でディーバが歌います。静かで、だけどパワフル!不思議なCDです。
                       
まだ、ディーバの曲を聴いたことのない方がいらしたら、ぜひお薦めですので試してみてくださいね。 
癒されること間違いなしですよ!

セドナより愛を込めて
絵里

* * * * * * * * * * * * * * * * * *
下野 絵里  ERI SHIMONO
erishimono@hotmail.com
セラピールーム 陽だまり in Sedona
http://erilovesedona.com
* * * * * * * * * * * * * * * * * *