libra

元々日常を綴るブログでしたらバセドウ病による甲状腺機能亢進症と診断されましたことを機に、闘病日記を書いてみようかと

オリンピア眼科初来院

2008年10月31日 22時49分03秒 | バセドウ病
火曜日
朝辛くて 会社いけなくて

どうせだから 病院いこうと。

白血球が半減してたのがちょっと気になるので、次は1週間前後できてと言われてたので、2日ほど早いけど伊藤病院へ。

検査の結果 白血球:

前回の倍です。とっても 良い値。ね。
あれはきっと一時的なものだったのね。ということで 次は 通常通り2週間後に病院いきます。

次は ホルモンの値とってくれるかな。
診察終わりに 渡された次回の案内には、採血→診察、としか書いてないから、エコーもないし、また副作用確認だけかしら。。。

ホルモン検査は、月一と言われてて、そろそろ一か月たつんだけどなぁ。。。

思えば、伊藤病院でこれまでちゃんと病気の説明された覚えがない。
バセドウって診断された日は、不安で、動転して、ないてばかりで何も聞けなかったけど。

自分の症状がどれだけひどいものなのかも、メルカが3錠でいい理由も なにも。。

この前いったときにエコー結果を指摘したら、やっと「あ、見せてないんだ」って言って、初めて見せてくれた。

結構おおきいから 薬だけじゃ なおらないかもね。って それだけ。。


まあ 次回行ったときに いろいろ聞いてみます。




で、 眼が痛いって 言いました。
そしたら オリンピア眼科を紹介してもらって「でも、めちゃくちゃ時間かかるからね、ここ」って。
そのまま、午後歩いて眼科へ。


視力測って、眼圧測って、目の動き 見て、 眼の動いてる写真とって、診察。
診察も 対して待たないし、ぜんぜん大丈夫じゃん、って思ってたの。。

で、診察は、特にバセドウの話はせずに「目、乾燥しやすいね、ドライアイの目薬だします。あと、紹介状に書いてあるだけでは、検査結果不十分だから 採血してかえってね。
バセドウの症状を見るために目の奥のMRI撮らないといけないから、予約してかえってください。」と。


で、予約したの。

「次の 予約は、年明けになります」 だって。

はぁ・???って 感じでびっくり。
今年中は ぜんぶ 詰まってます。来年です。って。

しぶしぶ1月13日に予約。 



待ってるこの2か月半の間に 症状悪化したら どうするのさ。ね。

まあ、そんな こんなです。


この日の医療費

伊藤病院
 診察、薬2週間分(メルカゾール3錠、テノーミン1錠):2040円

眼科
 検査、診察:4100円

目薬
 ヒアレイン点眼液2本 580円


この前の記録

2008年10月27日 23時45分09秒 | バセドウ病
先週 木曜日に いった時の医療費の記録わすれてた、そいや。


この日は 採血、診察、薬代で 合わせて1040円。
前回の 7,8千円から 突然安くなって びっくり。
お給料日まえで お金おろすのめんどくて お財布に一万円しか 入ってなかったから ぎりぎりかも、とびくついてたけど。

  薬:メルカゾール(1日3錠10日分)、テノーミン(一日1錠10日分)



この日は、採血といっても、白血球とか、肝機能とか見て 、メルカゾールの副作用がないかの確認だけだったのでこのお値段。



やっぱり甲状腺ホルモンの検査はいるととたんに高くなるんだね。。

症状がつもり積もってきます。

2008年10月25日 01時16分15秒 | バセドウ病
ちょっと あけてしまったけれども。

もう バセドウは 最悪です。

メルカゾールのおかげか、日常慢性的に感じているからだのだるさは 少し 改善された気がするので 「あ 私 メルカ合うんじゃん、よかった」 なんて 思ってたけど

これまで 出てきたことのない症状が ちょこ ちょこと 出ていて。



10/21 火曜日
夜 これまでに ないくらい つらくて つらくて
その日 結構 仕事中動いたからかなって思ってたけど
もう 起きあがって られなくて ずっとベッドの中。バセドウになってから 熱はずっと37度くらいだったんだけど 37.8度まで上がったね。。
メルカゾールもらった時の注意事項には 「38度こえたら電話して」なんて あったのけど、0.2度及ばずで とりあえず様子をみる
翌朝は嘘のような すっきり感  6度台で 通常より低い



10/22  午後1時ころ 
会社で パソコン 打ってたら 突然 右手の人差し指が つった様な気がして
あれ?って 指伸ばすと びく びく びくびくびく って 突然 震えが 止まらなくなり
なんか しまいに 親指から 中指まで びくびく

1時間くらいでとまったけど

夕方には 左手が まったくおんなじ状況
 
この震えは 水曜日でとまったけど その後もずっと 微妙な振動が あるような。。


バセドウのかなりの割合の人が(7、8割だっけ?) 指の震えには遭遇するそうで。
ひどいときは 文字かけないって。私は これまで 指がつることはよくあっても、震えはあまり感じなくてさ。。
でも 仕事中 びくっと 来たときは「ああ、 これか」ってびっくり


10月22日 夜
会社の人たちと しっとり 食事会。 ぜんぜん騒ぐようなのじゃなくて、ほんとに食事を楽しむかんじ。お酒も飲まなかったし。

なのに、帰宅直後 もう つらくてつらくて 
寝てるうちに どんどん 熱が上がって38度5分まで見たのは覚えてる。
そのまま 寝てて。何度まであったか不明。 夜中 あまりの寒さに一瞬目がさめて
初めて経験する 口の震えで 歯が ガチガチ行ってた ものすごいスピードで びっくりしたけと そのまま寝てて記憶なし。きっともっちょっと熱上がってたような・・・
でも 翌朝はやっぱり びっくりするような すっきり感で 35度3分という 今度は低体温すぎ。よくわからないね。
解熱剤なんて 飲んでないのにさ



10/23
2週間目の 副作用確認の日。午後より伊藤病院に。相変わらず混んでるのだけど木曜は一番すいてるとか。
1時45分くらいについて、すぐに採血して、検査結果は一時間後と言われ
14時半に確認したときは44人待ち。それから1時間くらいで順番まわってきて。。16時くらいには病院をあとにできたかな。伊藤病院では早い方??

検査の結果、2週間前は7000くらいあった白血球が3840に。約半分。
肝機能は問題なし。

前の晩の発熱のことを先生に伝えると 「うーん、ただの風邪かもしれないし、白血球少ないためにおこった感染症かもしれないし 分からないね。 半分にはなってるけどぎりぎり基準値にはおさまってるしねぇ。。。」

とのはっきりしない言葉

「次は2週間後ではなくて来週これる?」 と言われ 来週再度確認してみます。


てっきり ホルモンの値も見せてもらえて 2週間でのメルカの効き目が見えると楽しみにしてたのにこの日は副作用チェックのみとのこと

ホルモン検査は 高いし 一か月に一回しか保険きかないんだよー との先生談


くぅ。一か月毎にしか見れないのねぇ・・・




で 病院から かえって おうちにつくとさ
突然、目が痛くなってきたの。
 なんだ これって

痛くなるなら 病院で なれよって・・

で そのまま 寝て。また 夜に起きたけど もう 眼が開けられなくて
ずーっと 冷やしながら でも眠くなくて。
目を閉じて冷やしながら 歌うたってたw


翌朝は 痛みはひいたけど 午前中すべての明かりが 眩しくて
それまで平気だったパソコンのディスプレイとか バックライト消した。。


あと 今朝、キッチンで もの落して しゃがんで 拾おうとして
膝曲げたのね。そしたら そのまま ストンと尻もち。
そこから 立ち上がるのもできず、両手をついて 体制変えて起き上がって。
こんなに 力弱ってんだと愕然としました。


まあ そんな こんなの 今週でした


あ 精神面は どんどん 悪くなっていきます

今朝なんて 会社いこうと したら 
着替えてる最中に突然 泣きだして 意味不明
もう 号泣 

で 着る服が 見つからなくて なんてだめなんだ私って 自分を殴りたい衝動に駆られました。
もうそれから 泣きっぱなし  さすがに仕事いかないといけないけど こんなんじゃいけないし なにしてるんだ私って また自己嫌悪でそのループ
もうね こうなったら アウト。自分が本当に本当にダメな 「いいかげんおんな」 なことを 実感して

でも会社だけにはいかないと もう 東京での居場所がなくなってしまうと おもい なんとか 駅に向うも 涙が止まらないのよね。。
なんとか こらえてこらえて 電車乗ったけど  電車に乗るまでもひどい葛藤でした。 もう 会社にはいけないとか いかなきゃとか そんな 葛藤。

会社の最寄りの駅あたりでは なんとか 涙こらえられたけどさ。。


会社いったら割と普通にいられるんだけどね なんだろうね。
こころは 強いはずだったのに。こんなことなかったのにね。。。

もう 終わったことを思い出して イライラしたり いらいら ばかり


なんかねぇ・・・・ いやだね 自分が変わっていくみたいで



夕べ目が痛かったのも すごく気になるし バセドウの 本とか サイトとか読むと 眼球突出の前の症状にもろかぶりで ああ 眼 出てくるのかなって

これが 本当に怖い




またぐだぐだ ぐちだけの 日記














メルカゾール服薬5日目

2008年10月15日 00時11分21秒 | バセドウ病
副作用がでてくるなら そろそろかなと思ってるけど 今のところ大丈夫かな
ただ、ちょっと 喉が痛いのが気になるけれども 前からのような気もするし・・・ もすこし 様子をみてみようかと



今日は 午後3時くらいまで まったく 仕事ができなかった
何も手に付かず じっとしてられず トイレにいったり 窓ぎわから外覗いたり
 そんな 繰り返し

本当に いやになるくらい 何もできなくて

こんなに 何もできないと 本当に 本当に 自分がだめな 人間な気がして
いやでいやで たまらなくなる



今後も しばらく こんな 感じなのかな・・・・
ああ 薬が効いてくれればいいのだけど



あと 最近は 手の指が いうことを聞かない
バセドウ特有の 手足の震えはそこまで ひどく感じたことはないのだけど

力が全然はいらない
ものをもっても すぐ するっと落ちていくし

パソコンを打ってるても いうことをきかない
指が意図したキーに届かずに ミスタイプばかり

一気に 打つと 手がもつれる感じ

自分の 指じゃないみたいで ちと 怖い

つかれる まいにち まじで


どうしたら いいんだろね

一番こわいこと

2008年10月14日 00時10分30秒 | バセドウ病
なんと いっても 眼症が出ること
そのなかでも特に 眼球突出が 起こること

ある朝起きたら 眼が飛び出てたらどうしようって 常に不安

目がほんとに出てきたら もう実家にかえっちゃおうかなって 思ったりもするし
でも 眼が出た状態で こんな顔になっちゃいましたって 親とかばーちゃんとかに 会うのも かわいそうだし


伊藤病院は 専門病院だけあって バセドウの症状が見てとれる人々で 待合室はいっぱいで

だから その中に 眼球突出の人とかを見てしまうと 怖くなる
特に片方だけ突出したらどうしようとか そんなことばっかり
まあ 眼が出る人は 2,3割って言うけどさ バセドウになってるだけで、すでに少ない確率の中を当たってしまってるので その中の2,3割なんて すぐに 当たってしまいそうな気がしてしまうのです

そんなことを 言ったら パートナーに 本気で 怒られてしまうけど
とにかく 怖いのは 事実
だから、テレビ見たり ネットしたり 極力 眼に負担かけないようにしないと。



あと イライラが これ以上強くなってしまうのではないかも、不安

大切な人を気づ付けてしまうような ことを 口走ってしまうのではないかと それは いや。

今日も 突然切れて パートナーのうちを飛び出してしまって
あてどもなく 山手線に 泣きながら乗ったり
 いかんね。 常に 距離を おいて見つめるようにしないと

相手が 全然分かろうとしてくれないって 切れてしまったのだけれども 
私が いない間 彼なりに分かろうとしてくれて ネットで 調べてくれたり本を読んでくれたり

バセドウ、と 診断されてからの 彼の 言動を振り返ってみても、とっても 理解のある人だと 思います

気づつけちゃだめだよね