4/27生き物調査いろいろ

2024-04-28 07:58:33 | 活動記録

連休初日、曇り空だけどすっかり春モードのビオトープ

ヨシの緑に覆われた大池

ビオ小屋も新緑に覆われています

ハナショウブも咲きました

ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)の白い花も満開です

 

今日は科学館が買ってくれた新しい黄色いタモで

みんなで池の生き物探し

ヌマエビたちはたくさん育ってました

フナらしき稚魚も何匹も捕れました

他にはヨシノボリらしき魚もいまいた

問題は子ザリガニもたくさん育ってること、

冬の間にあれだけ捕ったのに・・・

また今年もアメリカザリガニだらけになってしまうのでしょうか

 

こちらは堆肥置き場の調査

たくさんのコガネムシの幼虫とカブトムシの幼虫もちらほら

という感じでした

 

田んぼは水張りを始めました

田植えはまだまだ先だけど、しばらくカエルやドジョウのすみかになるといいですね

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13野草の試食と春の生物調査など

2024-04-13 23:01:13 | 活動記録

雨が続いて活動に間が空いてしまいました

その間に季節が進んでしまい、緑に覆われた春のビオトープ

桜もすでに葉桜

大池は度重なる雨で、泥出しできないまま、満水となってしまいました

 

日差しのまぶしいビオトープ

で、今日は何をしているかというと、春の恒例、野草の試食

トロッコ列車の残りのバイオガスで調理です

子どもたちも食材調達や調理を手伝ってくれます

これはタンポポの花の天ぷら

ほかにもヨモギやタラの芽

いっぱい出てきたシイタケも・・・

タンポポの花を調理中

こんな感じのできあがり

みんなでおいしく食べました

 

さて、春になってうごめきだした生き物たちですが

アマガエルがいっぱい、緑色のとか土色のとかいろいろ

カマキリの赤ちゃんが卵のうからいっぱい出てきました

堆肥置き場にはカブトムシの幼虫がいくつか

ウジャウジャいたのはカナブンの幼虫でしょうか

池にはドジョウ、ヨシノボリ、ヌマエビなど

他にもメダカ、残念ながらカダヤシもいました

田んぼは耕運機をかけてちょっとだけ田起し

苗床も準備しました

いよいよ春本番です

これから忙しくなりそうですね

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする